NEW!うちのぼっちゃん!パンツへのみちのり

 この子がはじめてトイレに座ったのは、たしか1歳になるころでした。なぜかというと毎朝決まったタイミングでうんちをするので、手抜きの母親がおむつを1回変えなくてすむという理由で座らせるようになりました。
 まだ自己主張もあまりなく素直なわが子は戸惑いを見せることもなく、うんちをするようになりました。(笑)

 2歳がちかづいた夏、結構頑張ってトイレトレーニングをしました。時間を決めトイレに誘うというやりかたでした。この時はまだ幼いためか、連れて行けばおしっこをするけど、自分で行くことは一切ありませんでした。
 でも夏ということもあり、1日中おむつを濡らさない日がほとんどでした。うんちはどうしようもなくおむつの中でしていました。
 ただ言葉を理解するようになっていたので、「おしっことうんちはトイレでするのよ。それができるととても気持ちいいのよ。」と毎日、何度も言葉がけていました。あとはビデオや絵本を見せたり、大人と一緒に連れていったり、毎日のように子供に意識づけていきました。といってもやはり道のりはながく冬の間トイレで出来ることはほとんどありませんでした。
 それでも毎日のように意識づけだけは怠りませんでした。

 春になって、暖かくなっても、おしっこ30分間隔とか、強行突破でトレーニングパンツに替えても、ぬれたまま遊んでいるという状態だったので、友人からも「まだちょっと無理なんじゃない」と言われ、ひょっとして今年の春夏もとれなかったり・・・・・なんて思い始めて諦めかけていた頃、朝突然「ママ、おしっこ」とはじめて息子が自分で言ったのをきっかけに、その日でぱったりとれてしまいました。その数日後一度失敗しただけです。
  2歳6ヶ月でなにがなんだか分からないままとれてしまって、トレーニングを本格的に始める前のことだったので、母親である私自身もあぜんとしています。
 
でも長い間の意識づけがよかったのかも???なんて今では考えています。
光暁ママ


トイレトレーニング真っ最中 レポート

■開始時期: 1歳7月から

■きっかけ
 おまたのかぶれが下痢をきっかけにひどくなり、痒がりステロイド軟こうを塗るほどになってしまったので少し早いけれど思い切って軽く、トレーニングを始めてみました。

■方法
 トレーニングパンツではなく、布のパンツをオムツの代わりにはかせ、もらしてしまう度に、気持ちの悪さを訴えさせ、トイレに誘うという方法で実施中です。

■経過報告
 まだ半月程度しかたっていませんが、大小2度ずつ成功!それ以外は出てしまってからトイレに誘っているが、確実にトイレを意識するようになりました。
 また、パンツばかりだと後処理が大変なので、日中布オムツをしていることも多いんですが、布オムツの上に用を足したときも、一度ずつ気持ちが悪いのでかえてほしいと訴えてきます。
 夏までに取れたら、万々歳です!

■おまけ 
 お漏らししてもいらいらしなかった原因のひとつに、住まいがチョーおんぼろ社宅だったということも関係しているかも?畳がぬれてもそれほど気にならなかった・・・・。 

あゆママ


 
 おしっこはトイレで出来るようになったのに、うんちはいつもパンツでしてしまったそうです。何をしてもだめなので、困り果てていたところ、ある日お買い物に行き、そこでとてもかわいいパンツを見つけたそうです。それ以来パンツでうんちをすることはなくなったそうです。このかわいいパンツには絶対にうんちをしたくないという、子供の決意があったのかもしれないですね。
コッチー


 トイレトレーニングを始めようとしてあせる友人に、「小学校へオムツをしていく子は(たぶん)いないから、気にしなくて大丈夫」といったら大変気が楽になったらしく、現在3歳になりましたが、母子とものんびりしています。
みみずく

 実は私、結婚前保育園で働いてました。(内緒ですがもう16年前になります。)その頃のうちの園は2歳児クラスは5月ぐらいから4月生まれも、3月生まれもみんな一斉にパンツにして集団でトイレトレーニングをしました。集団でトイレに行くのでみんな遊びの延長で嫌がる子なんか1人もいませんでしたし、2時間おきぐらいに規則正しく連れて行くので秋にはあら不思議みんなおむつとれてたんですねー。
 さて現在15歳の長男ですが、保育園の子供たちと一緒だと思って2歳の5月ごろパンツにしてみました。すると30分おきにおもらしするんですね。トイレに小さい便座をつけて座らせてみてもまったくだめ。なぜどうしておむつは2歳の夏にとれないはずがない。トレーニングをやめてしまうことは負けを認めてしまうようで意地になってイライラしながらの毎日でした。
 ずいぶん後になってだんなに「あの頃君はおかしかったよ。なんでそこまでやるかなあ。と思った」と言われました。「なぜその時言ってくれなかったの?」と言うと「怖くていえなかった」と言われてしまいました。それほど毎日鬼のようになっていたんですね。
 それでも1年以上たったある日突然トイレでオシッコができるようになりました。なにが良かったとかまったく思い当たることもなく本当にある日突然だったんです。今までの私の苦労はなんだったの?!と言う感じでした。3歳4ヶ月でした。次男の時はもうほっぱらかしでした。それでも結構オシッコの遠い子だったので気がついたらトイレでできるようになっていました。やっぱり3歳4ヶ月ぐらいでした。三男は未熟児で生まれたこともあり、次男よりもっとほっぱらかしでした。ほうっておいて気がついたら、4歳の誕生日が目の前なのにウンチがトイレでできませんでした。(この子おむつして幼稚園いくのかしら。)とちょっとは心配しましたが、長男の時の苦い思い出があったのでじっと待ちました。するとどうでしょう。忘れもしないあれは、三男の誕生日の4月3日「おかあさーんウンチでたよー!」とトイレの中から大声が!めでたく三男はパンツで幼稚園に入園しました。時期がくれば必ずトイレでできます。ご安心ください。
T.K.Hのかあさん

 
 一度、2才くらいの時にトイレトレーニングをしようと思ったのですが、オマルを乗り物と勘違いしてるのか、全然ダメだったので、面倒だし(笑)幼稚園に入るまでに取れれば良いか!と開き直ってあまりトレーニングをするつもりはありませんでした。
 でも、体が大きいのでビックのオムツが少しキツクなってきてしまい、それ以上のオムツはとても高いので、これはマズイということで、3歳過ぎから昼間家に居る時、少し普通のパンツをはかせてみたりして、様子をみました。なので、完璧にトイレが出来るようになったのは、3歳3ヶ月くらいの時だったと思いますが、おもらしをされた事は、数える程しかありませんでした。
 そこまで大きくなってると、頭で理解出来るので簡単でしたよ。
美優ママ

 上におにいちゃんが居るからか、特に トレーニングをした訳ではないのに、 2歳ごろ急に「トイレでする」って自分 から言い出しました。最初は1日に1〜2回の気まぐれ程度です。それでもずっとパンツ型オムツをはかせていましたが、調子の良いときは1日に1回取り替えればよいくらいになりました。
 だけど大変だったのは、外出先などでトイレと言われたときです。駅の足元が水っぽいトイレや和式などは、嫌だと言うんです。それに、洋式でもホット便座は苦手で、手で触って確かめるほどの慎重ぶり。無理強いすると便座に座る前におもらしをしてしまうので、あきらめるしかありません。
 幼稚園の行事中やお友達とのランチ中におもらしをされるのも辛い!ので、会話のやり取りができるのを待ちました。2歳10ヶ月頃、毎日パンツを見せたりしていたら、自分から「パンツはく」と言ったのです。それからはほとんどおもらしはありません。ただ、朝起きてすぐとか出かける前とかに、私がしようねと言ってもしてくれません。
 お友達の勧めで「やったねシール」をはらせたりして、だいぶしてくれるようにはなりました。考えてみれば、大人の都合通りにはいかないのも当然ですよね。本能で自分からするようになるのが自然なことかもしれませんね。
ほのほの

 もうすぐ9才になる娘と今3才9ヶ月の娘のトイレトレーニングについて

 育児雑誌やその他の情報では、わりと早くからトイレトレーニングを始め、成功して喜んでいる図?を目にします。公園に行っても、検診に行ってもお話をしたお母さんはほとんどすでに「おむつははずれました。」!(さぁーどうしましょ!自宅で保育園にも入れずに頑張ってしている自分の仕事が忙しいことを理由にして、大切な事を後回しにしてしまったかな?)
 でも、肝心の子供本人のからだの準備がまだ出来ていない気がして、焦らずやろう!と心に決め、3才までじっと耐えました。周りの視線や心ない言葉に悲しくなることもありましたねぇ。
 娘は2人とも身体は大きい方ですが、おしっこの量がまとまらなかったのです。1回の量が少なく、トイレがちかい・・思い切って無理にパンツにしてみたら、トイレに行きっぱなしで、遊びも食事も落ち着いて出来ない状態になってしまい、なんとも可哀想で、すぐにパンツ式オムツに戻しました。
 長女は3才3ヶ月で昼間はパンツになりましたが、夜は6才位まで本人の強い希望でパンツ式オムツをして寝ていました。身長があるので、勿論、大人用の「Sサイズより小さいサイズ」という表示のものです。ほとんどおねしょなんてしないのに、不安だったんですねぇ。
 次女は今日初めて夜も昼もパンツで過ごしました。(企画に対して、すごくタイムリー)4月から幼稚園に入り、なんとな〜くその気になったようです。2才の時、可愛いパンツで釣ってはかせてみたのですが、当然おもらしをし、それから絶対にパンツに挑戦してくれませんでした。(全然叱ったりしていないのですが、イヤだったようです。
 「今日初めて夜も昼もパンツで過ごしました。」といっても、かなり以前から一日中オムツを汚すことなく過ごしていたんです。でも、「パンツはイヤなの!オムツが好きなの!」という娘に戸惑いながら、気長に付き合いました。
 「大人になってもパンツを嫌がるわけないし、おもらしをするはずもないな。」「いったいいつになったら、オムツを持って歩かなくて済むかしら?」でも、今では2人ともまったく、おねしょもおもらしもしません。
 人の事は気にせず、その子のペース・性格に合わせてノンビリやるのがママも子供も幸せですね。ドン!と構えたらイライラもしないし、気持ちが楽になりますね。

ぴーちゃん


 
 今日、ドイツ人の友達に会って、トイレトレーニングの
こぼれ話しを聞いてきました。

 特にドイツ流というわけではないのですが、彼女は、子供がたくさんいて、ほとんどの子が1歳半から2歳の時に、毎日2時間おきに、おしっこが出る出ないに関わらず、おまるに座らせていたそうです。そうして、おまるの前で、彼女が指をたてて、リンリンリンと言っていると、いつの間にか、子供はおまるでおしっこが出来るようになっていたとか。
 一番上の子が、トイレトレーニングの真っ最中のある日、車でお出かけの道中で、おしっこと言ったそうです。でも道に迷って、近くにトイレが見つからず、おまけにパンツをはいていたので、最後にはチャイルドシートでそのままするように言ったそうです。本人は自覚が出来ていたので、本当は良くないことだとわかっていたそうですが、どうすることも出来なかったと言っていました。
 二人目の子は、絵本が大好きだったので、絵本を持ったままおまるにいつも座らせていたそうです。まだ絵本を読むことは出来なかったそうですが、全部暗記していたので、絵を見ながらストーリーを話してくれたそうです。そうすると、2時間でもずっとおまるに座っていたそうです。ただ大きくなった今でも本を持ったまま、トイレにこもるのが好きだそうで、本当に良かったのかしらと言っていました。

、ドイツではみんながこんな風にトイレトレーニングをしているわけではないそうですが、ご参考までに。
迷える子羊


 4月になり保育園で学年も上がり、今までいやがっていたパンツを率先してはくようになったS。とっても得意そうにパンツを見せてくれていました。
 ある日、おばあさんがお迎えに行って、おむつをはかせて連れて帰ったところ、うちでトイレに行こうかと誘ってみたものの、見事に”嫌”の一言!遊びに夢中になっていたと
思ったら、ある時突然おしっこと言いだし、あわててトイレに連れていったそうです。必死で便器にのせた途端、”終わり”の一言。よく見ると、おむつがきれいに濡れていたそう
 です。まだまだこれからなのでしょうか。
あちゃも

 あれは2歳7ヶ月頃のことです。うちの息子は11月の終わり生まれなので、3歳になる前でしたが、夏のうちに「トイレトレ」っていうのをやってみようかな〜と軽く思いました。 まずは「準備期間」のあるウンチを教えなくちゃ!と思い、「ごはんを食べて、そのえいようが全部からだにいったらね、おしりからへびさんになって出て来るんだよ。へびさんは、おむつの中にでてきたらつぶれちゃって、苦しいんだって。つぶれないで出てきたいな〜って言ってるよ〜」と話して、「へびさん出そう・・・」なんて言おうものなら、トイレにつれていって、「うわ〜へびさん、ちゃんとトイレで出て来れてうれしいって言ってるよ〜!」な〜んてやっていました。
 で、ウンチが出そうになると、「へびさんが・・・」というようになったので、オシッコはもらされてもいいや、とカクゴし、おまるを準備して、気候がよくなったのを見て、おむつを外してみました!そう、家では下半身裸でいさせてみたんです。もちろん、一応「おしっこはここでしてね」と言いました。
 そうしたら、失敗は数えるほどで、すぐにおまるでできるようになったんです!
 「な〜んだ!楽勝!」と思ったのは、マボロシ。裸にしていれば100%できるくせに、パンツをはかせると100%失敗なんです・・・(T_T)。つまり、ちゃんと服を着てお出かけしたら、全くできないんです。しかも、うちではパンツをはいていても完全にできていたウンチも、ダメ。「お外に出たらウンチはスーパーマーケットの冷蔵ケースにつかまってする。」と決めているようで・・・(T_T)。
 なぜ裸ならできるのに、パンツをはくとできないの?もしや、パンツの中にはしてもいい、って思っているのかしら・・・と悩むことそれから数ヶ月。誕生日を過ぎた頃にはいつのまにかできるようになっていました・・・。結局、私が悩んだ分だけ無駄だった、ということですね。
 それから、男の子なので、「おしっこを教えるようになったはいいけど、立ったままする、ということどうやって教えるの!?パパは忙しいし・・・」と思っていたのですが、これも、お友だちと一緒に公園とかで連れ○ョ○したりするうちにすぐ覚えました(^_^;)。
 夜は、幼稚園に入ってもしばらく「おねしょパンツ」をはかせたりしていましたが、だんだんと私も息子の排尿のペースがつかめるようになり、「9時に出せば朝まで平気」ということをキャッチして、しばらくは(いけない、とは言われていますが)、9時にいったんおしっこを出させました(寝ぼけたままトイレに連れていきました)。
 それで、絶対におねしょはしないし、体が大きくなるにつれ、寝る直前に一回行けば大丈夫、といふうにいつのまにかなっていました〜。
 「いつのまにか」が多くてあまりご参考にならないかもしれませんが、結局、親があれこれ考えても無駄だ、ということでしょうか(^_^;)。
ryuryu

このページトップにもどる  トイレットトレーニング特集トップにもどる