てづくりイエローページ

てづくりグッズの材料を売っているお店、JUKI家庭工業さんからご提供いただいた「お弁当セットの作り方」などをお教えしま〜す!

JUKI株式会社さん提供
お弁当袋とランチョンマットの作り方
材料はここでそろえよう!
生地や材料が豊富なお店紹介 UP!!



★★ ユザワヤ吉祥寺店 ★★
武蔵野市吉祥寺南町2−1−25
TEL 0422-79-4141
http://www.yuzawaya.co.jp/


5F コットン
 入園準備の手作りをするための、生地選び。
子供の大好きなキャラクター柄(新柄も入荷)の他、子どもに似合うプリントを見つけてみるのも楽しいです。
お買い得コーナーもお見逃しなく!




 「手作りテキスト」という簡単な作り方のプリントも一枚30円で買えます。
4F 服飾材料
 ワッペン、名前シート、マジックテープ、ボタン、レース、ひもなどの小物類。針、糸、ハサミなどの道具類。パターン(型紙)、洋裁図書、ミシンもあります。
 キャラクター柄の既成のバッグ類などもココにあります。
 布用のインクのスタンプ、ママの手描きのイラスト、PCを利用してオリジナル作品作りも出来ますね。
 壁沿いの上部を見ると参考になるものが色々あります。
6F 文具
 こちらは1月初めから新入生のための売り場をエレベーター前に移します。
 入学時に必要な鉛筆に名入れもします。(1ダース120円)文具のほか、防災頭巾、ピアニカ、など様々なものが用意されています。
 1月中旬からのチラシは要チェックだそうです。
 店内に、入園・入学用の「お買い物チェックシート」を用意する予定もあり、便利ですね。
1F ランドセル
 1月初めから順次出揃い、100種類位から選べます。かなりお買い得なので、是非店頭でご確認下さい!とのこと。(楽しみですね〜)
休憩
 階段近くに休憩用のベンチがあります。
ユザワヤさんって楽しいですね〜。でも、喉が渇きますね〜。屋上に自販機コーナーがあり、飲み物の他、フライドポテトやたこ焼きなどの温かいスナック、アイスクリームなどでひと休みできました。
 この季節は寒い屋上ですが、少しの休憩にはもってこいの場所でした。マナーを守って利用しましょう!
〔紹 介〕
 ユザワヤ吉祥寺店には入園、入学準備グッズが盛り沢山!本格的に店頭が、「初春」から「春」になるのは1月中旬です。
(取材をしたのが、年末だったので写真が少なくてごめんなさい。)

 入園グッズのための店頭講習会の予定はないそうですが、随時各売り場の方が相談にのってくれます。ただし、混雑時には無理ですので、平日の午前中や夕方などがゆっくり対応していただけるようです。

 どうしても手作りが無理!という方に。。
今、ユザワヤ吉祥寺店では、いくつかのパターンの中からオーダーをする方式で、手軽にオリジナル作品を作ってくれる企画をしているそうです。(要 材料費+加工料)詳しくは、「5F コットン売り場」へ問い合わせて下さい。
吉祥寺駅 公園口(南口)隣接 地下2Fにあり(有料)
営業時間:AM10:00〜PM8:30(季節によりPM9:00)
〔情報提供者〕ぴーちゃん


★★ コットンフィールド ★★
武蔵野市吉祥寺本町2-10-5 
TEL : 0422-21-1406 FAX : 0422-22-0961
〔紹 介〕
COTTONFIELD Part 1は 生地・パッチワーク・ インテリアファブリック・洋装材料、 Part 2にはアクセサリーパーツ・ボタン・リボンがあります。また、有料で、スモック・通園通学グッズを作ってもらうこともできます。きまったパターンの中から好きなものを選ぶ形です。普通のスモックで3.800円(+生地・パーツ代)ぐらいから、お弁当袋で1,100円(+生地・パーツ代)ぐらいから。
吉祥寺駅から徒歩3分ぐらい なし
自転車は止められます
営業時間 : AM10:00〜PM7:00
(12/31〜1/3の年末年始を除いて年中無休)
〔情報提供者〕ryuryu


★★ さかえや ★★
三鷹市下連雀3-27-13
п@0422-43-5523
〔紹 介〕
 毛糸手芸用品 ボタン和裁用品等 扱っています。
 三鷹駅近くで唯一の手芸店です。電車に乗ってユザワヤなどの大型店に行く時間がない時、手近でだいたいの物は揃います。
 明日までに、学校や幼稚園で○○が必要!なんて言うときに便利です。
 こだわりがあって このメーカーのこの商品がほしいと言うときは対応できないこともありますから事前に電話で問い合わせるか、大型店に行ってください。
三鷹駅南口から徒歩2分。
マクドナルドのある交差点近く(マクドナルドの向かい側)
なし
営業時間: 10時〜19時
定休日: 日祝
〔情報提供者〕nana

皆様からの情報もお待ちしています!メールはこちら

このページトップへ 特集トップへ

2004年1月号