お正月の伝統行事・遊びはここで!

お正月になると、
やっぱり日本の伝統行事や伝統的な遊びに触れてみたくなりませんか?
子ども達にとっても、とってもいい経験!
都内でお正月の行事・遊びが体験できるところを探してきました!



獅子舞を見よう! 出初式を見よう!
伝統遊び・伝統行事を体験しよう! 凧揚げしよう!   


獅子舞を見よう!
井の頭自然文化園
武蔵野市御殿山1-17-6
Tel:0422-46-1100

1月 3日(月)    第1回 12:00〜、 第2回 14:00〜
1月10日(月・祝) 第1回 13:00〜、 第2回 14:00〜  
本園屋外仮設ステージで。
1月2日には、去年生まれたフェネックのまさかずくんが正門でお迎えしてくれるそうです(9時半〜10時・12時〜13時)。 もしかしたら2ショットの写真も撮れるかも♪
上野動物園
台東区上野公園9-83
Tel:03-3828-5171

1月2日(日)・3日(月) 11:00〜約30分
表門付近で。 
浜離宮恩賜庭園
中央区浜離宮庭園1-1
Tel:03- 3541-0200
1月2日(日) 1回目:11:30〜/2回目:15:00〜
潮入の池横芝生で。
六義園
文京区本駒込6-16-3
Tel:03-3941-2222
1月2日(日)・3日(月) 11:30〜/14:30 
しだれ桜前で。
旧古河庭園
北区西ヶ原1-27-39
Tel:03-3910-0394
1月2日(日)・3日(月) 1回目11:00〜/2回目13:00 
芝生広場で。



出初式を見よう!
三鷹消防団出初式
(問合せ:総 務 部 防 災 課 Tel:0422-45-1151
内線 2283〜4)
1月9日(日) 10:00〜
市立第一中学校校庭で。
消防ポンプ自動車の行進、消防団員による消防演技、三鷹消防署・三鷹市自主防災組織と連携しての一斉放水演技、市立第二中学校吹奏楽部のみなさんによる演奏なども行われるほか、消防ポンプ自動車と一緒に写真が撮れるコーナーも!
東京消防庁出初式
1月6日(木)10:00〜11:50(体験コーナーは12:45まで)
東京ビッグサイト東駐車場(江東区有明三丁目21番先)で。
消火・救助・救急演技、消防機械部隊分列行進、江戸消防記念会による伝統の木遣行進・はしご乗り、音楽隊・カラーガーズ隊の演奏・演技などのほか、消防車両の乗車体験、起震車による地震体験、ハイパーレスキュー隊の紹介など
武蔵野中央公園
武蔵野市八幡町2-4-22
Tel:0422-54-1884

1月9日(日)午前中
武蔵野市消防団による出初式が予定されています。


伝統遊び・伝統行事を体験しよう!
書初めとお正月遊び
(羽子板・たこあげ・こま回し)
江戸東京たてもの園
Tel:042-388-3300
1月8〜10日
10:30〜15:00
園内東ゾーン、天明家
お楽しみ広場
(羽子板・独楽まわしなどの
昔懐かしい正月遊びの体験)
浜離宮恩賜庭園
中央区浜離宮庭園1-1
Tel:03- 3541-0200

1月2日・3日
10:00〜16:00
野外卓広場
猿回し 六義園
文京区本駒込6-16-3
Tel:03-3941-2222

1月2日・3日
12:30〜/15:30〜
しだれ桜前
羽根つき独楽広場 旧古河庭園
北区西ヶ原1-27-39
Tel:03-3910-0394

1月2日・3日
芝生広場
長鳴鶏の鳴合せ 井の頭自然文化園
武蔵野市御殿山1-17-6
Tel:0422-46-1100

1月2日(日)
12:00〜/14:00〜
本園屋外仮設ステージ



凧揚げしよう!   
手作り凧を揚げよう 国営昭和記念公園
立川市緑町3173
Tel:042-528-1751
1/3(月)
みんなの原っぱ
いろいろな凧揚げを体験できるだけでなく、簡単にできる凧の製作教室も!
(凧の製作教室は参加費300円(入園料別)。先着300名。)
カイトフェスティバル 武蔵野中央公園
武蔵野市八幡町2-4-22
Tel:0422-54-1884
1月16日(日)
10:00〜14:00
原っぱひろば

原っぱ広場で凧揚げをします。凧あげ指導や凧病院の設置、凧あげ名人によるデモンストレーションあり。

凧の頒布:200円にて先着200名。  
持参の凧での参加は自由。
保険料:50円(任意)

凧揚げができる場所はこちら(2004年1月号)をご参考に!

このページトップへ 「季節の遊び場」目次へ 「あそび」トップへ

2005年新年先取り号