叱り方座談会!
子どもってどうやって叱っている?
こんなときどうしたらいいの?
こんなおはなしをしてきましたよ〜!
3才女児
つい怒ってあとで反省・・・
2歳9ヶ月男児・9ヶ月女児
上の子を認めてあげたらわかってくれた!
4歳女児・8ヶ月女児
4歳ってわかるはずなのに。
2歳女児
イヤイヤの対応が難しい・・・
2歳3ヶ月男児
ゆずれないところを決めてみる
1歳11ヶ月男児
こどものいたずらはしょうがない
2歳2ヶ月男児
お友だちとのトラブルが悩み
司会:子育てコンビニ




今日はいろいろお話をうかがうのが楽しみです!まず、みなさんはどんなときに「叱る」んですか?
うちはいたずらはしからないようにしています。とりあえずやらしてみて「あ〜この子はいたずらの中で何かを学んでいるのかな〜」と思ったり・・・。ごはんのとき立ってしまうのも、注意はしますが、まだできなくてもいいかなぁって。とにかく根気よ〜く言って聞かせよう・・・と思っています。
「叱らなければいけないこと」って、年齢によってもちがうしね〜。
うちは、もうだいぶわかる年齢になっているので、「わざとやっている!」とわかるときには叱るかな。
うちも4歳だから聞き分けられずはずなんだけど、それなのに聞いてくれないと「叱る」ではなく「怒る」になっちゃう・・・。
そういうのあるある!ちゃんと「ごちそうさまでした」なんて言ったあとですぐ「おなか減った〜」なんていわれると「だからいったでしょっ!!!」なんて。
「だから言ったのに!!」って言いたくなりますよね!!「叱る」じゃなくて,、「(-_-#)プチッ」ときれちゃうこと、ありますか?
やっぱり疲れていると子どもにあたりがちに・・・。
自分の体調が悪いときは、怒りがちになっちゃう。
物をなくされたときなんかは、「急いで探さなきゃ!」もあるので、つい怒りすぎて・・・で、あとで反省・・・。
あと、子どもって眠いとワケがわからなくなってくるでしょう?そんなときはわかっていてもイライラしちゃう。
やっぱりありますよね、キレちゃうって。わかっていても怒っちゃう・・・ストレスですよね・・・。そうならないための対策なんてあるのでしょうか???
キレそうになると私は台所へ直行!!子どもが入れないようにゲートを閉めて、ひとりでゆっくり冷蔵庫をあけて、ジュースを飲んで・・・。そうやって気分転換しちゃいます。
プチリフレッシュ!
ええ。で、その時間は「短く」と決めて、そのあと冷静に叱るようにしているの。
私は普段からストレスをためないように、なるべく一人の時間をつくるようにしています。早く起きて趣味の時間をつくったり、ちょっと凝った料理をしてみたり・・・あと洗面台を磨いたり、みたいなことに集中して気分転換!
一同 おお〜!!!すばらし〜!!
外に出て遊ぶのも、親も子も発散できていいですよ。あとは、好きな音楽を聴いたり、を歌ったり・・・。上の子にイライラしそうになったときは、あえて下の子と遊ぶ、とか。
私は全部怒っていると疲れるから、流せることは流すようにしたら楽になりました。「あ〜やってるやってる〜」とか、「きっと次はこんなことするんでしょう?・・・あたった〜。」なんていうふうにしていると、楽みたい。で、親の接し方が変わったら子どもも変わったみたい。ほめたり、持ち上げたり、気持ちを代弁してあげたりを心がけるようにしたら、聞き分けもよくなったみたいですよ。
親の状態って伝わるんですね。やっぱり、ママがストレスをためずによいコンディションでいるというのは、大切!ところで、思わず手を上げてしまう、ってこと、ないですか?
ど〜しても伝わらないときなど、手をペシっと。
うちも手をペシっはある〜!
手とか足とかね〜。
うちは眠くなってどうしようもなくなったとき「正気に戻れ〜!!」とほっぺを叩く!すると、目が覚めて正気に戻るの。
うちの子は、お友だちのおもちゃをとったり、お友だちをペシっとしてしまうことが多くて・・・。言い聞かすのはもちろん、お友だちにしたのと同じことをして教えようとしているんだけど、全然効果がなくて・・・。今はお友だちとのトラブルが悩みの種。
トラブル、あったわ〜!!言葉が出てきてちゃんと主張できるようになったらよくなったみたい。
あと、トラブルになりそうだ・・・と感じたらちがう遊びとかに誘って気をそらすというのも効果あった。
お部屋の中だと、トラブルが多くなりがちだからお外に行くのもオススメ!子どもの気も晴れるみたい。
相手があることって難しいですよね・・・。すごく困ったときなどは誰に相談するんですか?
近所に住んでいる義母にも相談しますが、お友だちとのトラブルの件では保健センターにも相談しました。気軽に行けるので相談しやすくて。「2歳だったらそんなものよ」といわれ、
ちょっと気が楽になったんだけど、相変わらずそのままで・・・また相談しても同じこといわれちゃうのかな〜と思うと・・・。
私も2歳のとき、どう叱ったらいいかわからなくて保健センターに。相談に行くまでは、「叱らなきゃいけない!」って思い込んでいたんだけど、「叱る必要ないんですよ〜」と言われて「そうかぁ〜」と。
私は最初は主人で、次に友人。幼稚園の同級生ママとかにも話しを聞いてもらったり。
社宅の先輩ママも頼りになる!
保健センターは相談しやすそうですね。ところで、皆さんが叱るとき、心がけていることはありますか。
やさしく言い聞かそうとしているんだけど、あまり聞かないと「勝手にしなさい!!」ってなっちゃうので、今は親としてどうしてもゆずれない項目を三つだけ決めて、それは説明し、約束させ、それだけはぜったいにゆずらないことにして、あとのことは妥協点を見つけるようにしよう、と思っています。
悪いことをしたらその場ですぐ
まず抱きしめて、「あなたを怒っているのではなくて、あなたのやったことを怒っているのよ」と。
必ず理由を説明すること。
「いや」という表情をはっきり出して伝えること。
それから、お互いにイライラをためないように、一日二回以上は外にでるようにしています。
上手にママがリフレッシュすること、叱り方の工夫・・・今日はいろいろなお話をうかがえてよかったです!みなさん、暑い中、ありがとうございました!

このページトップへ 特集トップへ 


「子育てコンビニ」のメールアンケートにご協力いただける方を募集しています!
協力してもいいよ〜という方は、
sukusuku@mitaka.ne.jp
まで、メールにてご連絡ください!お待ちしています!


2005年7月号

画像は「 さくらぽっぷ」さん、「ソザイヤPOMO」さんからお借りしています。