小学生といったら児童館! 三鷹市には東西2つの児童館と、 児童館機能を持つ「むらさき子どもひろば」がありますが、 それぞれどんなふうに子ども達がすごしているのか聞いてきました! |
東児童館 | |
西児童館 | |
むらさき子どもひろば |
東児童館 |
Q | 子ども達はここでどう過ごしていますか? |
職員やボランティアのお兄さん・お姉さんに遊んでもらったり、学校の友達と遊んだり。ほかの学校の子と仲良くなったり。 また、ダンスクラブなど、様々なクラブ活動も行っています。クラブの参加を目的に来館する子や、工作や料理の日だけに来る子もいます。 |
|
Q | 一人で児童館に来るお子さんはいるのでしょうか。またそういうお子さんはどのように過ごしていますか。 |
低学年は特に、来館すると誰か大人が遊んでくれるという安心感があるようで、一人での来館もあります。高学年になると、友達と一緒に来館することが多いです。 | |
Q | 児童館に来館する小学生はいつも決まった子ども達が多いのですか? |
来館する子ども達は、近隣の子ども達が多いのですが、最近は塾や習い事の合間や空き時間に来館する子どもが多く、下校時間から5時まで毎日のように来館するという子は少なくなっているような気がします。 | |
Q | 小学生の中でも、どの学年のお子さんが多いなど、傾向がありますか? |
館には毎日100人程子ども達が来館します。平日に毎日のように遊びに来るのは、低学年の子ども達です。その年によって、多く来る学年はちがってきます。 | |
Q | 子ども達から相談を受けることなどありますか? |
児童館は子どもにとっての相談機会の場でもあります。一緒に遊んでいる中で、少しずつ悩みを打ち明けてくれたり、相談を受けることもあります。中には、いじめや虐待などの深刻なものになることもあります。 |
東児童館 所在地 : 牟礼2-13-19 電 話 : 0422-44-2150 ホームページ:http://www1.parkcity.ne.jp/hjido-mi/ |
西児童館 |
Q | 子ども達はここでどう過ごしていますか? |
基本的に自由にあそんでいます。 体育館では、バスケ、卓球、ボール遊び。庭では、サッカー、野球、縄跳び、竹馬、一輪車、ボール遊び、鬼ごっこなど子どもたちなりに譲り合いながら、お互いの邪魔をしないように気をつけて遊んでいます。 室内ではけんだま、ゲーム(DS、PSPなど個人のものを持ってくる)などをしています。 |
|
Q | 利用のルールなどはありますか? |
登録カードを作成 児童館に来たらカードを出すこと、飲食は喫茶コーナーですることがルールです。 また、貴重品はなるべく持ってこないようにお願いしていますが、家や自転車の鍵、お金、荷物がある場合は登録カードと一緒に事務室で荷物預かりを行っています。 |
西児童館 所在地 : 深大寺2-3-5 電 話 : 0422-31-6039 ホームページ:http://www1.parkcity.ne.jp/njido-mi/index.html |
むらさき子どもひろば |
Q | 子ども達はここでどう過ごしていますか? |
友達と一緒に来る子もいれば、一人で来て友達と待ち合わせる子や、親がPTAに参加している間、時間をつぶしに来ている子、毎日の日課になっている子もいます。プレイルームで、卓球、跳び箱、フラフープや持参したカードゲームをしたりしています。人生ゲーム等も無償で貸し出していて、特に人気があるのは、ダンスダンスレボリューション(通称ダンレボ)というテレビ画面を見ながらダンスをするゲームです。また漫画を読むスペースもあります。園庭では、サッカーは禁止(サッカーをする時は4小の校庭を使用)ですが、ボール投げをしたり、フラフープ、一輪車や竹馬に乗ったり、砂場で遊んだりしています。(スペースの都合上、館内はボール遊びは禁止です。) | |
Q | 誰がいつむらさき子どもひろばで遊べるのでしょうか? |
乳幼児も含め、一日約110名の方が利用していますが、そのおおよそ60%が小学生です。主に低学年の利用が多く、学年が上がるに連れて、利用が減っていきます。むらさき子どもひろばは、0〜12歳の三鷹市民であれば、誰にでも開放されています。乳幼児は保護者同伴ですので、小学生が保護者無しで乳幼児の兄弟を連れてきた場合は遠慮してもらっています。 | |
Q | なぜでしょうか? |
小学生は自分の遊びに夢中になってしまうことがあり、乳幼児のお世話に目が行き届かないことがありますので。 | |
Q | むらさき子どもひろばには子ども達の監視をしている先生達はいないのですか。 |
基本的には、友達同士がかかわりあって遊んでいくという方針なので、大人は干渉しないことになっていますが、小学生の担当者がおります。また、月曜日15時から17時まではお姉さんの日、水曜日15時から17時まではお兄さんの日で、20歳前後の若者が、子ども達と一緒に遊ぶという時間が設けられています。仲間とのふれあいが大切なので、お兄さんやお姉さんはあくまでも遊びの仲介役です。 | |
Q | 小学生の為のクラブ活動などもあるのですか。 |
週一回、手話クラブとダンスクラブがあります。対象は、手話クラブは一年生から六年生。ダンスクラブは、二年生から六年生までですが、二年生から四年生の女子が大半を占めます。(もちろん対象は四小の児童だけではありません。他の地区から来るお子さんもいますので、ぜひご参加申込み下さい。)毎年抽選になるくらい人気があります。定員は、手話クラブが25名、ダンスクラブが30名です。 他に、月一回、四小の校庭を使って、一輪車教室を行っています。特に定員はありませんので、毎回20名から40名くらいの子ども達が参加します。日程は市報に掲載しますので、興味のあるお子さんは時間に校庭に集合してください。それぞれの級に合格すると、合格証が授与されます。 |
|
Q | むらさき子どもひろばが主催するイベントはありますか。 |
1月おもちつき、2月観劇会、3月祭りなどを開催します。また夏にはうどん流しやスポーツ大会としては、フラフープ大会、ドッチボール大会やサッカーP.K大会なども開催します。 | |
Q | 四小の学童が同じ場所にあるということですが、むらさき子どもひろばとの関係は? |
運営は別なので、学童の児童がおやつを食べたり、集合している時は、参加できませんが、同じ建物の中にありますので、子ども達が一緒に遊ぶこともあります。4月から公設民営化の為、運営が一緒になりますが、基本的には変更はないでしょう。 イベントの時は、にぎやかになるので、一緒に開催することもあります。 |
|
Q | 館長から利用者の皆さんへ一言ありますか。 |
みんなが気持ちよく利用できるように、遊んだ後は、後かたづけをしましょう。 |
むらさき子どもひろば 所在地:下連雀1-25-2 電 話:0422-49-5500 |
2007年3月号
この特集のアイコン、テーブルなどの画像は、School Icons Clubさんなど素材提供サイトさんからお借りしています!