みなさん、「オヤジの会」ってご存知ですか? 小学校では、保護者の活動には、お母さんが参加することが多いのですが、 そんな中で、 お父さんたちが子どもたちの学校のことに関わろうという自主的な活動が 「オヤジの会」です。 三鷹市のいろいろな小学校で立ち上げられ、 お父さんならではの素敵な活動が展開されています! 子育てコンビニ2月号では、 市内の三つの学校の「オヤジの会」のお話を聞いてきました〜。 皆さんの学校や幼稚園・保育園にも、 お父さんの活動があったら ゼヒ教えてくださいね!! |
*三鷹市立第五小学校 オヤジの会 |
*三鷹市立第二小学校 おやじレンジャー |
*三鷹市立高山小学校 高山小父親の会 |
設立のきっかけを教えてください! | |||||||||
普段子どもたちにかかわりの少ない「オヤジ」が積極的に子どもたちにかかわることにより、学校生活をより楽しく良い思い出を作ってあげたい。 特に、学校生活では経験できないことを「オヤジの会」で実施してあげたいと考え設立しました。 |
|||||||||
どのぐらいのお父さんたちが参加しているのですか? | |||||||||
五小に在籍の児童の父親すべてです。特に入会手続きはありません。会費、会則もありません。 | |||||||||
いつ活動しているのですか? | |||||||||
特に決まっていません。イベントの前の作戦会議が、土曜日の夜です。 | |||||||||
昨年の活動を教えてください! | |||||||||
|
|||||||||
新規会員はどうやって募集するのですか? | |||||||||
運動会で、オヤジTシャツを着て、綱引きに参加。最後の片付けは、オヤジの声かけで、保護者がお手伝いします。 | |||||||||
会員間の連絡はどうやってとっていますか? | |||||||||
メーリングリストで、やり取りしています。メッセージ番号は、2500を超えています。 | |||||||||
先生方の反応はいかがですか? | |||||||||
大変好意的です。今年の五小キャンプでは、3人の先生に「オヤジバンド」の参加いただき、最高に盛り上がりました。 | |||||||||
会員さんの声を聞かせてください! | |||||||||
●普段見ることの出来ない、子どもの1面を見ることが出来る。 ●反省会が楽しみ。 ●会議が土曜の夜になるので、家庭サービスがおろそかになる。 ●子どもとの会話が増えた。 等です。 |
|||||||||
その他何かありましたら教えてください。 | |||||||||
毎年、参加オヤジが増えています。 イベントも新しい企画が提案され、ますます活発になっています。 また、「五小キャンプ」では、オヤジから子ども達に何かを伝えようと毎年テーマを決めています。 ちなみに今年は「ルールを守ろう」でした。 |
|||||||||
ご協力ありがとうございました! |
設立のきっかけを教えてください! | ||||||||||||||||||||||||||||
子ども会・PTAを通じて、父親として子どもたちに関わることの重要性や楽しさを感じていた中で、関わりたくても関われない(仕事・遠慮・敷居の高さ・関わり方が分からない等)お父さんが沢山いることに気が付いた事。 また、最近の子どもたちを巡る事件や事故の多さに、父親の出番を感じている人が増えてきていると感じられた事。 PTA活動を通じて、父親の参加を増やしたいと感じた事。 上記の理由で、地域の中に父親のネットワークを作ることの必要性を感じた事。 |
||||||||||||||||||||||||||||
どのぐらいのお父さんたちが参加しているのですか? | ||||||||||||||||||||||||||||
MLに参加し、会議の段階から活動しているメンバー16名。 活動時のみ参加メンバーは現在10名程度だと思われます。 (潜在的にはかなりの人数になると思われます) |
||||||||||||||||||||||||||||
いつ活動しているのですか? | ||||||||||||||||||||||||||||
不定期(活動の前後に作戦会議・反省会を実施) | ||||||||||||||||||||||||||||
昨年の活動を教えてください! | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
二小おやじの会の愛称「おやじレンジャー」の由来を教えてください! | ||||||||||||||||||||||||||||
お父さんがゴレンジャー世代であること。 子どもたちに覚えてもらえ易い名前にしたかったこと。 子どもたちを守る気持ちを表したかったこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||
新規会員はどうやって募集するのですか? | ||||||||||||||||||||||||||||
クチコミ(意欲のある人に参加をして欲しいので)。 「おやじ狩り(笑)」と称する勧誘(各行事でお手伝いをしてくれる人への声掛け) 新年度でのチラシ配布(予定) 学園ポータルでの募集(予定) |
||||||||||||||||||||||||||||
会員間の連絡はどうやってとっていますか? | ||||||||||||||||||||||||||||
ML・学園ポータルでの作戦会議、作戦会議・反省会という名の飲み会(最重要) | ||||||||||||||||||||||||||||
校長先生もメンバーになりたがっているそうですが?? | ||||||||||||||||||||||||||||
すでに反省会には数回参加!! 山口副校長(女性)の方が入りたがっているという噂も・・・(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||
隊員(会員)さんの声を聞かせてください! | ||||||||||||||||||||||||||||
−良かったこと− ●子ども達からおやじレンジャーの腕章もしていないのに『おやじレンジャーだ!何してるの!!』と言われた事。 【子供達に喜ばれる(からかわれる??)存在っていうのは悪くないですかね〜。】 ●学校行事のお手伝いが出来るって事ですかね。ただ観覧したりするだけではなく、ちょっとしたお手伝いではありますが、子ども達と一緒にその学校行事を共有できる事ですね。見てるだけとは違った感動を得ることができると僕は思います。 ●あと、一番良かった事はいろいろなおやじ達とお知り合いになった事ですかね。隊員にならなかったら、話する機会もない方が多かったと思います。学校に来ても知ってる人がいないというのは寂しいですよね。嫁さん達はいろいろと子供を通して知り合う機会はあるでしょうがおやじ達は学校ではあまり知り合う機会はないですから。 −苦労している点− ●あんまりないですが・・・ぎっくり腰にならないように、注意しながらお手伝いしなければならない事(実話)と、こうやってメール返信するのが夜中になって睡眠時間が削られる事くらいですかね・・・。 (そんなのはもっと早い時間にメールしろ!と、隊長の声が聞こえてきました・・・) ●作戦会議・反省会の重要性を妻に理解してもらうこと!! ●活動を一般のお父さんに知ってもらうこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||
ご協力ありがとうございました! |
http://www.takayamachichioya.com/index.html
設立のきっかけを教えてください! | |
正式名「高山小父親(ちちおや)の会」は、一昨年平成18年の夏に発足されました。 きっかけは、当時のPTA会長(お父さん)が色々な学校の情報を得て、高山小学校でも「父親の会」を作りたいという思いからです。それに賛同したお父さん10名弱の人数から始まりました。 |
|
どのぐらいのお父さんたちが参加しているのですか? | |
現在、登録人数は40名位です。 ちなみに運動会の時におそろいのTシャツを着て、会場整理やPTA競技の運営をした後に、「なかなか参加できない」との理由から、3名ほど退会者が出てしまいました。やはり、目立つと引いてしまう人もいますね。 |
|
いつ活動しているのですか? | |
特に活動日は決まっていませんが、イベントを行うのは主に土曜日です。 イベント前の会議や打ち合わせなども土曜日です。 |
|
昨年の活動を教えてください! | |
今年度は、1学期に「新入会員勧誘」「大ゲーム大会」「ドッヂボール大会」。 2学期に「第5小学校の防災キャンプを視察」「運動会のPTA競技の企画運営」 「高山まつりへの参画・アルファ米の炊出し訓練と仮設トイレの組み立て体験」。などです。 学校からの依頼で「運動会の観覧者の入場整理」や「おはよう隊の参加」なども行っています。 |
|
新規会員はどうやって募集するのですか? | |
入学式での会員募集チラシの配布。年に数回、会員募集のチラシを子どもを通して配布。 会員個々から知り合いを勧誘。などです。 |
|
会員間の連絡はどうやってとっていますか? | |
頻繁には集まれないので、メーリングリストで常に意見交換をしています。 1・2学期は月に1〜2回ペースで会議兼打ち合わせを行っていました。 イベントの後には毎回、反省会を兼ねた飲み会を行います。 また去年の12月には、初めて子ども・奥様を含めた家族忘年会を行い、奥様からの理解も得られるよう努力しています。 おそろいのTシャツとハッピも作成しました。まず、かたちから入ることも重要だと思います。 |
|
会員さんの声を聞かせてください! | |
●子ども達の笑顔のために、より楽しいイベントを企画していきたいです。 -苦労している点- 会員の確保と、参加児童の確保。 PTAに属しているので、毎月平日の午前中に行われる「PTA運営委員会」に参加する会員の確保が大変といえば大変です。 |
|
ご協力ありがとうございました! |
2008年2月号