2009年3月号特集トップへ

アイコン (読者アンケート)先輩ママに聞きました!

◆小学校に行く幼稚園のお友達が少なく、最初は同じ幼稚園の子同士集まるので、お友達ができるか心配でした。
◆いじめなどがないか。
◆お友だちがたくさん出来るかな?と単純に心配(期待?)でした。
◆仲良い子が同じ学区にいなかったので少し不安でした。
◆泣き虫なので、うまくお友達ができるか。
◆マイペースで遊ぶ子なので、他の子とちゃんと関われるか心配でした。人の話をちゃんと聞けるかなあ〜と。
◇・お友だちや放課後遊びについては成り行き任せでした。 学校の中のことは担任の先生が、細かくフォローしてくれました。
◇子ども同士の関係は低学年のうちはまだそれほど複雑でないためかすぐうちとけ、問題なくとけこむことができました
◇同じ園の子と待ち合わせして登校することにしました。家が近い子や同じ園卒の子と自然に仲良くなったので杞憂でした
◇心配した通り、よく泣いて帰ってきました。社宅だったので、放課後は楽しく遊んでいましたが。相性が悪い子がいたようで、時間の都合がつく限り学校のお手伝いなどに入り、クラスの様子を知ったりお友達に話しかけるようにしていました。



◆学区外からの通学になるので通学路が心配でした。
◆自分ひとりで道順を覚えて毎日通えるか。交通安全のルールは大丈夫か。途中で犯罪に巻き込まれたりしないか
◆ちゃんと帰ってくるか心配でした。幼稚園でも、先生のすきをみて、どこかいっちゃうような子でしたので。
◆一年生は下校時間が早く、単独で帰ることが多いこと。また、信号が上手にタイミング良く渡れるか。 
◇学区外なので帰りはおのずと1人になってしまうので、入学してしばらくは帰宅時間がいつもより遅いとすぐにお迎えにでてました。今でも放課後に校庭開放に行ったりした時には、帰りが暗くなることもあって学校まで迎えに行ってしまいます(^^;
◇結局2年生になった今でも就業先へ向かうついでに登校は一緒にしています。帰りも学童に迎えにいくようにしているので保安上の問題は親の目が届いている状態です。この他、保安関係としては「みたか安全メール」という携帯による警察署からの事件発生メールを受信するようにしています。
◇でも、意外とちゃんと帰ってきました。5分くらいで帰れる距離を3倍以上かけてですが・・・。ママの方がでかけていて遅くなってしまい、不安にさせてしまったことも・・・。今では鍵を持たせていますので、大丈夫!
◇やはり、一年生は下校時間が早いのでひとりで帰るのが怖いと娘が泣き、一年間はお友達と別れるところまで迎えに行っていました。幼稚園の送り迎えから解放されたと喜んだのも束の間で、かなり大変で「いつまで続くの」という感じでしたが、2年生になったら5,6時間授業も増え、上級生に紛れて一人で帰ることができるようになりました。心配な信号も結局一緒に渡っていました。



◆親が介入して遊ばせるのか?子ども同士で約束するのか?等
◆お友だちとのお約束が上手に出来るかどうか心配でした。
◆学童になじめるか。同じ保育園同士の仲間に入れなかったらどうしようか
◆お友だちと遊ぶ約束をしてこれるかなあと心配でした。
◇児童館と公園が近いので、そこにいる子と遊んでいます。親同士が知らないお子さんと約束した時は行く前に電話で確認しました。その後学校で親御さんにお会いしたらに挨拶して顔を見せるようにしています。他のクラスで電話番号がわからない時がありましたが偶然家を知っていたので迎えがてら挨拶に行きました。
◇1年生の間は、お友だちとの約束がとてもあいまいで、別の場所でお互いにま待っていたり、約束したんだかしてないんだか食い違っていたりいろいろでした。2年生になってからは、約束していないのにお友だちの家に集まったりしはじめて、ちょっと悩みの種。子どもは外で遊べ〜!と言いたくなる。携帯ゲームを持って遊びにいくという話もちらほら聞き始める。



PTAについて、早めに役員をした方がいいと聞くが実際どのタイミングでやったらいいのか?
◇(入学してみたら・・・)クラス内に母親同士の知り合いが多かったので、その都度友達や先輩ママさんに確認しました。
就業中に子どもの急な事態(病気や事故等)になったらどうしよう
◇(入学してみたら・・・)母親の就業と子どもの居場所については現在も模索中ではありますが、母親ができる限り遠くに通勤しないことにしたり、携帯電話の番号を学校や学童に知らせ、いつでも受け取れるようには気をつけています。
入学準備用品をどう用意したらいいのかわかりませんでした。例えば、袋物や防災ずきんカバーの用意のこと。体育着等々、何をいつまでに用意したらいいのか知りたかったです。
◇(入学してみたら・・・)入学準備用品は、新1年生の保護者説明会(2月)で聞くことが出来ました。 でも、本音で言えばもっと前に知りたかったです。 体育着などは学校が始まってから、保護者会の日にあわせて購入することが出来ました。
学校指定の物でなくてはいけないということはないので、だいたいこんな感じの物であればOKというものがわかりました。
色々な価値観の親子がいると聞いていたので、心配でした
◇(入学してみたら・・・)噂では聞きますが直接は何もないです。学校関係の情報収集には努めています。

2009年3月号

2007年3月号特集「放課後の子どもの過ごし方」トップへ 2009年3月号特集「小学校入学最終確認!」トップへ 子育て支援トップへ

画像は、「素材のプチッチ」さん、「School Icon Club」さんからお借りしています。