10月号特集トップロゴ


 秋は一年で一番気持ちのいい季節!
子どもたちは、思いっきり体を動かして秋を満喫~♪
でも、体を動かすことが気持ちいいのは大人も一緒ですよね!

「子育て中のみんなはどんなスポーツをしているの?」
「どこで、いつやっているの?」

などなど、コンビニ読者のみなさんにうかがいました!


 1位
スイミング


 2位
テニス


3位 
バレーボール、ランニング、エアロビクス


 その他

バスケットボール、ベリーダンス、ストレッチ


 番外編はこちら!!


 楽しいポイントや場所、費用などもうかがいました!
アンケートの回答はこちらから!


始めたきっかけ、楽しいポイント、場所、費用などをうかがいました!

 1位
スイミング
始めたきっかけは? 仕事で泳ぐ機会があるため
おすすめのポイントは? 確実に体重が減る。汗をかかず日焼けをせずに運動できる。ママ友とおしゃべりしながらウォーキングできる。 
どこでやってるの? 市民プール 
費用は? 1回200~400円(施設・季節による)
水着・キャップ・ゴーグル購入代 
おすすめのポイントは? 水に浮いていると気持ちいいから。子どもとベビースイミングに参加した時、自分一人でおもいっきり泳ぎたい衝動にかられたので。 
どこでやってるの?  ジムで。
 
始めたきっかけは? 学生時代からの継続歳とってからも体力温存の為。
どこでやってるの?  公共施設
 
  
おすすめのポイントは? ストレス解消!体力維持。腰痛回復。無心で体を動かし、汗を流し、痩せる
どこでやってるの? 市内公共施設 
費用は? 水泳一回500円 
 
  
始めたきっかけは?  膝が悪いのであまり走ったりすることができず、水の中でゆったり歩いたり軽く泳いだりしています。
普段使わない筋肉を使って疲れにくい体にしたいので。
 おすすめのポイントは? 水中は水圧による負荷があるので、歩くだけでも良い運動になります。
スポーツジムと違って、親子で行けるのでコミュニケーションが取れて一石二鳥
水着になると否が応でも体型が気になります。 
 どこでやってるの? 市民プール
 費用は? 交通費(バスで行くと往復880円)自転車だと0円 
1回400円
お腹がすくのでラーメン食べちゃいます(^_^;)+600円くらい
  



 2位
テニス
始めたきっかけは? ママ友に誘われて
おすすめのポイントは? (ママ)人口が多いので友だちを誘いやすい。ハードな運動が苦手でもゆっくりラリーして楽しめる。
どこでやってるの? 市内外のテニスコート(団体登録をした上で予約)
費用は? 1回500円
ラケット購入代
始めたきっかけは? 学生時代からの継続。歳とってからも体力温存の為。
どこでやってるの? 友人達と公共施設を借りて
 
始めたきっかけは?  学生時代にやっていた、子どもが習い始めた
おすすめのポイントは? 仲間や家族で楽しめる、年齢の幅が広いので長く続けられる
どこでやってるの? テニススクール(週1) 週末に家族で公共施設を借りて(月1・2回)
費用は? テニススクール14000円(月) ウエア、シューズ、ボール、ラケット(5万円くらい)
   



3位
バレーボール、ランニング、エアロビクス
始めたきっかけは?  高校、大学とやってきたバレーボール、いったんやめたものの、子どもを生んでからママさんバレーで復活!
→近くの小学校の体育館から聞こえてきた掛け声、ボールの音・・・
 気がついたら吸い寄せられるように体育館に入り、そのままチームに入っていました。
おすすめのポイントは? 昔のようなプレーはできませんが、チームプレーの面白さ。無心に汗をかける、そのあとのビール、最高!
どこでやってるの? 市内の小学校体育館
費用は? 会費が月1500円、別途ユニフォーム代。
バレーシューズ、サポーター、練習着、私の場合はテーピング代が馬鹿にならない
 
始めたきっかけは?   バレーボールは学生時代からの継続。
 どこでやってるの?  友人達と公共施設を借りて 
 
 
始めたきっかけは? 陸上部である娘の自主練につきあうため、ランニングを始めました
おすすめのポイントは? 音楽を聴きながらできる。(ただし、その場合は公道では危ないので公園などで走る)自分のペースでできる。
どこでやってるの? 公道または公園
費用は? 無料
 
 
始めたきっかけは? 早朝ランニング
元々走るのは好きですが、幼稚園のクラスのママ達の間でとても流行っているので。みんなで駅伝出場も視野に!
おすすめのポイントは? とにかく、頭の中がすっきりして生活から解放される。着替えて走り出すだけなので支度がいらず気楽。
どこでやってるの? 井の頭公園周辺
費用は? 基本的に0円ですが、足を傷めないために7000円のシューズを購入。
 
おすすめのポイントは? エアロビクスでストレス解消!体力維持。腰痛回復。
無心で体を動かし、汗を流し、痩せる
どこでやってるの? 市内公共施設
費用は? エアロビクス一回200円(川崎市の体育館で保育自主的グループで交代制)
  
始めたきっかけは? 妊娠前からやっていたが、産後の再開はダイエットとストレス解消のため
おすすめのポイントは? エアロビクスのほかにもいろいろなプログラムがあり、楽しめる。子育てや生活のことがすっかり頭から消えるのでリフレッシュできる。体力がつく
どこでやってるの? スポーツジム
費用は? スポーツジム会費9000円(月)、ウエアシューズ代など
 



 その他

バスケットボール、ベリーダンス、ストレッチ
 バスケットボール
始めたきっかけは? 職場に元バスケ部が何人かいて、サークルを作ったため
おすすめのポイントは? 試合以外にも罰ゲームつきフリースロー対決などでとにかく仲間と盛り上がれる。
どこでやってるの? 市の体育館・小中学校体育館(団体登録をした上で予約)コミュニティセンター体育館
費用は? 0~1800円(施設・時間帯による)を参加人数で割った金額。室内シューズ購入代
 
 ベリーダンス
始めたきっかけは? ベリーダンス
おすすめのポイントは? 前から興味があった。何かに集中すると、心が無になって日常から開放されるから。
どこでやってるの? ジムやカルチャーセンターで。
費用は? 2000円くらい。
 
ストレッチなど
始めたきっかけは?  腹筋・ストレッチ等基礎体操。学生時代からの継続。歳とってからも体力温存の為。 
 おすすめのポイントは? おすすめポイントは体形の維持。1人でテレビをみながら出来る。少しの時間でも継続出来る! 
 どこでやってるの? 朝、歯磨きしながらストレッチ。入浴後、自宅でストレッチ・腹筋・背筋。 
  
 

番外編

~通勤だって運動!~
始めたきっかけは?  スポーツでも何でもないのですが、せめてダイエットの助けになるように
できるだけダラダラではなく、キビキビ動くようにしています。
 おすすめのポイントは? 毎日絶対やらねばならないところがいいですね。
 どこでやってるの? 三鷹から小伝馬町間です。
 費用は? 基本費用は無料ですが、あえて言えば交通費!?
せっかくの通勤、しかも毎回割と満員電車ということで、MBTという
かなり高いトレーニングシューズを履いて通勤しています。
これのおかげで足のラインは以前よりはよくなりましたが、
毎日足がパンパンです・・・。

 このページトップへ

回答くださった皆さま、ありがとうございました!

2011年10月号

みたか子育てねっと・子育てコンビニトップに戻る