賢く暖かく過ごす冬の工夫


今年の夏は、なるべく電力を消費しないよう工夫して頑張りました!!
でも、電力の使用を控えた方がいいのは冬も一緒。
そして、暑さより寒さの方がガマンするのが大変・・・。
子育てコンビニ読者のみなさんがどんな暖房をし、どんな工夫をされているのか
教えていただきましたよ♪
ゼヒ参考になさってくださいね!

また、みなさんが実行/予定されている工夫も教えてくださ〜い!
情報はメールでこちらまで⇒sukusuku@mitaka.ne.jp



こんなことをうかがいました!! 
Q1 昼間と就寝時に暖房器具を使用していますか? 
Q2 いつもどんな暖房器具を使用していますか?
Q3 暖房器具に頼らない今年の工夫を教えてください!


Q1 昼間と就寝時に暖房器具を使用していますか? 
昼間 昼間 就寝時 就寝時
 グラフ  グラフ
日が暮れてから寝るまでの間は、みなさん暖房器具を使用されるようですが、昼間と就寝時は、しない方もいらしゃいました。
 
就寝時に使用しない方は、「ホットブランケットで事前に就寝前に布団を暖めておき、あとは湯たんぽを併用する。」「湯たんぽを使う」「お風呂に入ってすぐ寝る。靴下を履く。子どもを抱えて寝る(笑)」というような対策をしていらっしゃるそうです!


 Q2 いつもどんな暖房器具を使用していますか? 
 グラフ
 「基本床暖房のみですが、1・2月の寒い時期の2階では電気ファンヒーターや電気ストーブを使用します。」「トイレに小型ファンヒーター」「足元にオイルヒーター」など、みなさん場所によって器具を使い分けていらっしゃるようです。「その他」にはホットカーペット、ホットブランケット、という回答がありました。


 Q3暖房器具に頼らない今年の工夫を教えてください!
 回答くださったみなさんが「今年は暖房器具の使用を控える」とおっしゃっていました!
そのための工夫を教えていただきました。
 昼間昼間
(暖房器具の)使用時間を短くする。帰宅時や風呂上がりなど身体を冷やしたくないときだけ使用。こたつの上でホットプレートを使って鍋物を作ったり、しょうがゆず湯を飲んで体の中から温めるようにする。
床だと冷たいので、居間にジュータンを敷こうと思っています
靴下を履く。厚着をする。モコモコスリッパを履く。
厚い靴下を履く、温かい汁物系の食事を多くする。生姜やネギなどの身体を温める食材を多く摂る
家族全員がなるべく(床暖房のある1階で過ごす様にする。二重窓ではない窓に、断熱フィルムを張る。例年よりも厚着をする。


夜間
ホットカーペットの上に布団を敷いて温まったところでカーペットを消して布団にくるまる。風呂上がりの体が温まってる時に寝る。足湯をして足を温めてから寝る。布団のそばに着る毛布やストールを置いておいて起きた時に着こむ。
去年プチプチシートを窓にカーテンの様につけたら寒さがかなり和らいだので今年は全部屋につけたいと思っています。
お風呂に入ってすぐ寝る。靴下を履く。子どもを抱えて寝る(笑)
早く寝る、タイマーの活用
湯たんぽを使う、腹巻をする
ホットブランケットで事前に就寝前に布団を暖めておき、あとは湯たんぽを併用する。・ヒートテックなど機能性衣料とフリースをあわせて重ね着する・カプシエイト(燃焼系サプリ)を継続して飲む


 ☆その他コメント☆
暖房器具について、冬の節電についてなど、
こんなコメントもいただきました!
我が家の暖房器具は、まず第一に床暖房です。
家を建てる時に、子どもがシックハウス症候群になりやすいということが発覚し、シックハウス症候群対応の家を建ててもらうことになり、その1つとして、「遠赤外線効果」の床暖房にしてもらいました。

簡単に説明すると床の下に、炭を混ぜたコンクリートを敷き詰め、その中のチューブにガスで沸かしたお湯を流すというものです。
1年365日毎日、1日4回各15分、自動でガスのスイッチが入る様に設定してある床暖房です。

夏もお湯の温度を低くして使用します。
湿度が低くなり、エアコンの利きも良くなります。

子どものアトピーにも効果があるということで取り入れましたが、この効果か、お陰さまで子どものアトピーは出なくなりました。
人は体温が下がると免疫力が落ちると言われているので、寒いのを我慢しないほうが良いと思います。これを機会に良く動こうと思います。
震災以前から電気代問題でオイルヒーターの使用を控えるようにしたところ、体感温度はさほど変わらないのに電気代は1/3程度にまで圧縮できました。(オイルヒーターを使いたいだけ使っていたらなんと月の電気代が3LDKで3万到達したことも!)

部屋全体を暖めるのもいいですが、肩・腰・足先を重点的に暖めることで体全体を温かに感じることができることが先冬体感できたので、引き続き挑戦してみるつもりです。

また、発泡スチロール製の足湯バスがあり、これがほしいなぁと思っています。電動のものより深く、じっくりひざ下まで温められそうです。
夏頑張れたので、冬も同じように頑張ってみようと思います!
今年は、毛糸の帽子に毛糸のマフラーでも編んでみようかな〜と思っています。
夏は暑さを我慢すればよかったのですが、冬は、「トイレの暖房便座」や「電気ポット」の使用についても考えなくては・・・と、夏よりもハードルが高いように感じています。。。でも頑張ります。。。とりあえず、便座カバーを買わなくては!と思いました。
 このページトップへ

回答くださった皆さま、ありがとうございました!

2011年11月号

みたか子育てねっと・子育てコンビニトップに戻る