|
|
近所におつかい |
・・・ |
6才 |
お友だちのうち |
・・・ |
6才 |
習い事 |
・・・ |
8才 |
外遊び(公園など) |
・・・ |
6才 |
親戚の家 |
・・・ |
10才と6才 一緒に |
|
|
自転車 |
・・・ |
6才 |
路線バス |
・・・ |
6才 |
コミュニティバス |
・・・ |
6才 |
電車 |
・・・ |
6才 |
小学校の登校が、電車利用なので、その範囲は、一人で行かせます
|
|
習い事にコミュニティバスを利用して行かせていますが、時々、ひとつ前や次のバス停でおりて、探検しているそうです。
電車利用なのに、パスモを忘れた。。。 |
|
近くだったら、今は、積極的にいかせていますが、もっと、小さい時からTVのように「はじめてのおつかい」させたら、子どもが成長したかな・・・と。 現在 小2 小6 です。 |
|
|
近所におつかい |
・・・ |
10才 |
お友だちのうち |
・・・ |
10才 |
習い事 |
・・・ |
12才 |
外遊び(公園など) |
・・・ |
9才 |
|
|
自転車 |
・・・ |
10才 |
路線バス |
・・・ |
11才 |
電車 |
・・・ |
12才 |
|
|
基本独りでの行動を嫌がる娘。
中学になって初めて電車通学が始まったのですが、乗る電車の行き先が複数あるため、最初の頃は「○○って行き先書いてあるけど、乗っていいの?」とかいちいちメールが入ってきました。
確かにいきなりは大変だなと。
あと、スイカにチャージ金額が不足して、バスの運転手さんにおまけしてもらったことも。
すごく恥ずかしかったらしく、帰宅してすごく怒られました。 |
|
娘ということもあって、自分で路線を調べていけるうちはあまり独りでの遠出はすすめたくありません。また、朝の満員電車に低学年の小さな子がいるとちょっとかわいそうかなと思います。 |
|
|
|
近所におつかい |
・・・ |
7才 |
お友だちのうち |
・・・ |
7才 |
習い事 |
・・・ |
7才 |
外遊び(公園など) |
・・・ |
7才 |
|
|
近所のお友達のお宅にお邪魔したり、されたり、というのを頻繁にしますが、はじめの内は特に、お邪魔した時に頂いたおやつの話しなど、こちらが催促して聞かないと教えてくれないので、親同士で会う際にお礼を言いそびれたりしました。
お邪魔したおたくでケンカしたり。
何事も無かったように帰ってくるので、こちらが聞かないといけないなぁと気を付けています。 |
|
家と私の携帯番号は暗記させて、何かの時に備えています。
一人だと慎重でも、友達と一緒だと注意も散漫していたり、気が大きくなったり、予想のつかないことが多いと感じているので、年齢に応じて対応出来るようにしたいと思っています。
何かあったらなんでも話してもらえるように、と思っていますが…。 |
|
|
習い事 |
・・・ |
7才 |
外遊び(公園など |
・・・ |
7才 |
|
|
外出先を申告した場所と実際は違うところに行っていて、帰宅後嘘がばれて怒られました。 |
|
小学生になると、子どもの行動範囲もグンと広がり、頼もしい反面、やはり心配。
事故にあわないだろうか、無用なトラブルに巻き込まれないだろうか等々。
行先や遊ぶ友だちの申告に、ウソがあったりするので、事あるごとに、何が心配なのか何に気をつけなければいけないのか、約束は守れているか確認が必要だと思います。
かなり夕方遅い時間まで外にいるお子さんは、とても心配。
やはり、鐘が鳴ったら帰る習慣をつけて欲しいです。
冬場は、16時30分あたりで、一度鳴らしてもらえると助かるのに。17時って真っ暗ですよね。。。 |
|
|
|
近所におつかい |
・・・ |
6才 |
お友だちのうち |
・・・ |
4才 |
習い事 |
・・・ |
7才 |
外遊び(公園など) |
・・・ |
7才 |
|
|
|
|
習い事の帰りに、路線バスに一人で乗って帰って来る、というのを初めて試した時・・・(駅から夫がバスに乗させ、私が自宅のバス停で待ち受ける)・・・寝たそうです。
ちょうど、バス停で起きたよ!と自慢げに報告がありました・・・・。 |
|
自分の子どもの能力を過信しすぎている親御さんが多いなぁ、と思います。
幼稚園児で一人で自転車がは、こちらが怖いです・・・。 |
|