HOME>2014年2月号特集「子どものお誕生日はどう祝う?」

トップロゴ


誰にでも訪れる特別な一日、それがお誕生日です!
お子さんのお誕生日を皆さんはどうお祝いしていますか?
大勢でにぎやかに?家族でゆったりと?
コンビニ読者のみなさんに、お子さんのお誕生日のお祝いの仕方を教えていただきました!
(1月にメールでのアンケートを実施しました。メールアンケートに回答してもよいという方は、
ゼヒ、kosodatenet@mitaka.ne.jpまでご連絡くださ〜い!



だれとお祝いする?

グラフ お誕生日はみなさん家族でお祝いですね♪
お子さんが小さいうちは、誕生日を遠くのおじいちゃま、おばあちゃまも皆揃って会う機会とされていた方も。お正月やお盆とはまた違って、子ども中心での集まりも素敵ですね!

どこでお祝いする?


グラフ 自宅でお祝いをする方が多数ですが、ホテルやレストランでなさる方は、遠方のおじいちゃまおばあちゃま、または親戚の方のために中間地点で・・・長期休み中なのでリゾート地で・・・ということでした。お誕生日の機会におでかけというのもいい思い出になりますね。



どんなことをする?


ごはんを食べる。近況報告
娘の誕生日が8月で夏休み&年の真ん中あたりなので、親族が集まる
いい機会になっています。近況報告が主。
(8歳女児)
祖父母が揃う機会に。
主人の両親が秋田で、自分の方は東京なので、両方の中間ということで、
栃木県の温泉に一泊で出かけ、みんなで1歳の誕生日をお祝いしました。
秋田の両親はなかなか孫に会えないので、ゆっくり子どもと遊ぶことができてとても喜んでいました
(1歳)
ケーキとごちそう♪
娘とケーキを作る。飾り付けは娘に任せる。
あとはプレゼントといつもより少し手の込んだ食事を用意し、お祝いする
(5歳女児)
ケーキを食べる♪
自宅:ケーキを食べる
実家:ケーキを食べる、家族でお出かけする
(4歳男児)
ケーキを作る♪
誕生日の人のリクエスト料理を作る。
ケーキを長女(現在中1)が作る(小3ぐらいから家族全員の誕生日のケーキを作っている)。皆で歌を歌う(長男の伴奏で)
(16歳男児、13歳女児、7歳男児、3歳女児)
ケーキを食べる♪
 ケーキを食べる
(12歳男児、10歳女児、6歳女児)
ケーキを食べる、写真を撮る
ケーキを食べる プレゼント 家族写真を撮る(写真館ではなく家で)
(小2女児、5歳男児)
ケーキとごちそう♪
子どもの食べたい料理をつくる。ケーキをたべる。
炭酸ジュースを飲む。(普段あまり飲ませていないので…。)
最近は部屋の飾り付けをしたりします(子どもと一緒に輪飾りをつくる)
(8歳男児、 3歳女児)
ケーキとごちそう♪写真を撮る
ケーキを一緒に作って、記念写真を撮る。子どもの好物を作る

どんなプレゼント?


子どもが希望するもの♪
子どもの希望ですが、去年は聞きました。
(去年まではCMなどをみているときのつぶやきを拾っていました。)
キャラクターものなどは、本人的に当たり外れなども出始め、難しくなってきているので、去年は、母が事前に子どもにリサーチしたものを、いくつかに絞り、こちらからあえて親族にリクエストしました。
リクエストするものは金額を少額(3000円以下)にして、サプライズで+α添えてもらうことも
(8歳女児)
大人が決めます!
プレゼントは、主人の両親の方から、絵本やおもちゃ、自分の親からは、おもちゃなど
部屋が狭くて置くところがないからと、子どものための預金に積ん でもらうという事に・・・・プレゼントについては、自分から欲しいものとか言わないので、今のところは良いのですが、自己主張が出てきたららどうなることか???(1歳)
子どもが希望するもの♪
すぐ飽きて使わなくなるものではなくできるだけ長く使える物がいいなと思ってはいますが、一応子どもに希望を聞いて用意します
(5歳女児)
子どもが希望するもの♪
祖父母からのものは、おもちゃ売り場で(年齢相応で予算内の)好きなものを選ばせる。両親からのものは、本人の希望を聞きつつ、夫婦で相談
(4歳男児)
特にあげていません
プレゼントは特にあげていない。祖父母が現金を送ってくれるので、本人たちはお年玉と一緒に貯金している。
(16歳男児、13歳女児、7歳男児、3歳女児)
子どもが希望するもの♪
こどもの希望を聞いて決める。当日に間に合わないこともあります・・・
(12歳男児、10歳女児、6歳女児)
子どもが希望するもの♪
子どもが希望するもの(あまり高価でないもの)
(小2女児、5歳男児)
子どもが希望するもの♪
誕生日だけは子どもの希望に従います。DSなどのゲーム機器だけは例外なのですが…。
(8歳男児、 3歳女児)
特にあげていません
特に、プレゼントはあげていません。


エピソード
欲しいものを聞いたのはいいのですが、普段買ってもらえない、今までほしかったものをもらいすぎて、「サンタさんが希望のものを持ってくるのも母が絡んでいるに違いない」と思わぬところに飛び火してしまいました
(8歳女児)
うちはあまり派手な演出はしないのでこれといったエピソードはないのですが、いつもは食事中には飲まないジュースを解禁にします!普段はあまり飲ませていない炭酸にするとさらに喜んでます。
主人も私もお酒を飲まないので、みんなで炭酸のジュースを飲んで盛り上がってます(*^。^*)
(5歳女児)
地元で、キャラクターのかたちをした(絵ではなく)デコレーションケーキを作ってくれるケーキ屋さんがあり、アンパンマンのかたちをしたケーキを用意したら、「おー!」と、はしゃぐを超えて感嘆の声を発していた
隣の県にあるサーキット場・ツインリンクもてぎに併設の遊園地に出かけたら、初めて乗るカートを、一人で自在に乗り回していて、成長ぶりに驚いた
(4歳男児)
毎年時間がおし、私一人汗だくで誕生会のスタートとなる
(16歳男児、13歳女児、7歳男児、3歳女児)
残暑の厳しい9月の上旬だったのと、こどもたちが生クリームをあまり喜ばないように思ったので、アイスケーキにしたことがありました。アイスクリーム屋さんのではなく、ケーキ屋さんのです。我が家にとっては残念なお味で、、しかも、冷凍庫にケーキを入れるのは難しくて、結局、お店から持ち帰ってすぐに食べなくては、ならなくなり、、なんだか慌ただしくなりました。
残った分は、小さく切って冷凍庫に入れたものの誰も食べてくれなくて、、大変でした〜
(12歳男児、10歳女児、6歳女児)
娘の誕生日が夏休み、息子の誕生日が春休みなので、誕生日会と旅行を兼ねるのがここ数年です。
食事のあとに、サプライズでケーキを出してもらうなどしたこともありますが、おなかがいっぱいで食べられない(苦笑)
息子の誕生日は、帰省していることもあるので、いとこと合同でお誕生日会なんて年も
(小2女児、5歳男児)
.オススメスポットになりますが…。
一度ロイヤルホストでお祝いをしたことがありました。
店の予約はもちろん、パンケーキでサプライズのバースデーケーキを用意して下さったり、持ち込みのケーキを受け入れて下さったりと、臨機応変な対応でとても和やかに過ごせました。

他に、友達にサプライズでお祝いしてもらったことがあります。
吉祥寺のハティフナットだったのですが、誕生日の音楽を掛けてケーキを持ってきて下さったり、こちらも嬉しい思い出ができました♪ハティフナットは特に女の子にオススメです。
(8歳男児、 3歳女児)
 誕生日の前の週末に誕生日を祝おうとしたら、「まだ、誕生日がきていないのに・・・」と、泣かれてしまいました

お友だちとのお誕生日会は?


呼ばれたことは、わずか数回あります。
どうして、いいのか分からなくて、なんとなくプレゼントを持って行った気がします。
こどもの誕生会をお友達を呼んでしてるお母様は、偉いな〜と尊敬しました。
ほとんど、やったことがありません。一度くらい、一人だけお友達を呼んで、ケーキを一緒に食べたことがあったかも知れない、、くらいです。
(12歳男児、10歳女児、6歳女児)
未就園児のときは生まれ月が同じお友達でまとめておこなっていました。
料理は大抵ケータリングか宅配のピザ+今お気に入りのお菓子や総菜などを持ち寄る。など。自宅に呼んで。
子どもたちは友達の家のおもちゃが珍しくて楽しい時期だったので、特にゲームなどしなくてもおもちゃで遊んでいました。お返しはとくにせず。

幼稚園、小学校にあがってからは誕生日会をしたり、招待されたり、(友達を招待した)誕生日会をやっているという話は聞いたことがありません。

仲のよい2〜3人のお友達と午前保育のあと、ランチをして「おたんじょうびおめでと〜!」ということをしたり、プレゼントだけ届ける、ということはしていました
(8歳女児)
私(母)が小学生のときは団地住まいだったのでコミュニティの結束が強く、
誕生日会を2〜3回し合った記憶がありますが、呼ぶメンバーに困ったり。
2〜3人では少なく、それ以上呼ぶとなると8人以上(+きょうだい)にまで及んだ記憶が。
手作りのお菓子やお土産もお手製の刺繍入り巾着だったり母親が事前準備で大変そうだった記憶があります。
楽しかったというより、大変そうだったという記憶です。
手づくりにはとても感謝しているのですが、当時はベタなキャラクターの鉛筆やシールをもらったほうが嬉しかった(お友達も喜ぶのではないか)と内心思っていました…
回答してくださったみなさん!ご協力ありがとうございました!

2014年2月号


このページトップへ  「みたか子育てねっと・子育てコンビニ」トップ