
|  |  |  | 
| ※情報カレンダーへの掲載を募集しています。 子ども会・バザーなどありましたらメールにてご連絡ください。  | 
| 
 | ||||||
|  保育園の遊びましょ (地域の子供達との交流会です) |  一般情報 | |||||
| 1 | 火 |  親子でいっしょに音楽あそび(リトミックランド主催 1〜2歳児10時10分〜/3歳児11時〜/4歳児15時〜/5歳児16時〜 (45分間)芸術文化センター 一日体験500円 要申込み(03-3335-1808倉田宅))  なまこっこの会(本当に生きていく力をもつ子どもを育てる会 10時〜11時半) | ||||
| 2 | 水 |   三鷹駅前図書館の映画会(「アルプスの少女ハイジ」カラーアニメ107分 14時〜15時50分 直接会場へ 先着150人)  子どもパン作りクラブ(本当に生きていく力を持つ子どもを育てる会 14時〜17時ごろ) | ||||
| 3 | 木 | |||||
| 4 | 金 |   春のお話しと手づくり人形「羊毛でつくるマリーちゃんとパタポン」(アンジュセレネ主催 対象4歳〜小学生 10時半〜13時 芸術文化センター 参加費:3,500円 要申込(電話090-4417-2984小磯宅) 定員25人) | ||||
| 5 | 土 | |||||
| 6 | 日 |  みたかさくらまつり(10時〜15時山本有三記念館駐車場・風の散歩道) | ||||
| 7 | 月 | |||||
| 8 | 火 |  親子でいっしょに音楽あそび(リトミックランド主催 1〜2歳児10時10分〜/3歳児11時〜/4歳児15時〜/5歳児16時〜 (45分間)芸術文化センター 一日体験500円 要申込み(03-3335-1808倉田宅))  なまこっこの会(本当に生きていく力をもつ子どもを育てる会 10時〜11時半) | ||||
| 9 | 水 |   東部図書館映画会(15時〜「ひみつがいっぱい」) | ||||
| 10 | 木 | |||||
| 11 | 金 | |||||
| 12 | 土 | |||||
| 13 | 日 | |||||
| 14 | 月 | |||||
| 15 | 火 |  なまこっこの会(本当に生きていく力をもつ子どもを育てる会 10時〜11時半) | ||||
| 16 | 水 | |||||
| 17 | 木 |   ちいさなちいさなおはなし会(井の頭CC 15時〜) | ||||
| 18 | 金 | |||||
| 19 | 土 | |||||
| 20 | 日 | |||||
| 21 | 月 | |||||
| 22 | 火 |  なまこっこの会(本当に生きていく力をもつ子どもを育てる会 10時〜11時半) | ||||
| 23 | 水 | 子供読書の日   東部図書館・人形劇(15時〜「うさぎとかめ」職員による手作り人形劇) | ||||
| 24 | 木 | |||||
| 25 | 金 | |||||
| 26 | 土 | |||||
| 27 | 日 | |||||
| 28 | 月 | |||||
| 29 | 火 |   子どもNPOむさしの子ども劇場・子どもまつり(異年齢の子とわいわい、お昼は豚汁。おにぎりなど持参。 10時半〜14時半 新川みどりの広場で。参加費300円 問合せ・34-0040(月・火・木10時〜15時)) | ||||
| 30 | 水 |   市立図書館本館(15時〜15時半 大型絵本「ぐりとぐら」ほか)   三鷹駅前図書館(15時〜16時 「はらぺこあおむし」ほか)  子どもパン作りクラブ(本当に生きていく力を持つ子どもを育てる会 14時〜17時ごろ) | ||||
| ※情報カレンダーへの掲載を募集しています。 子ども会のお知らせなどありましたらメールにてご連絡ください。  | 
|   | 
| 
 | ||||||||
| ★対象年齢  乳児  幼児  小学生 | ||||||||
|  すくす くひろば (「おあつまり」は毎日午前11時半からと午後3時から行います) |  むらさ きこどもひろば 「ルンルンぱぷるん(11時〜11時10分)」と 「つどい(11時30分〜11時45分)」は毎日あります | |||||||
| 1 | 火 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 2 | 水 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 3 | 木 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 4 | 金 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 5 | 土 | |||||||
| 6 | 日 | |||||||
| 7 | 月 |  のびのび王国(10時〜11時20分)  おねえさんの日 | ||||||
| 8 | 火 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 9 | 水 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 10 | 木 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 11 | 金 |  スーパーのびのび王国(「春だ!みんなで遊ぼう!」 11時〜)  おにいさんの日 | ||||||
| 12 | 土 | |||||||
| 13 | 日 | |||||||
| 14 | 月 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 15 | 火 |  のびのび王国(10時〜11時20分)  おねえさんの日 | ||||||
| 16 | 水 |  スーパーのびのび王国(「みんななかよしゲームあそび」 11時〜)  こどものひろばオンステージビデオ | ||||||
| 17 | 木 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 18 | 金 |  のびのび王国(10時〜11時20分)  おにいさんの日 | ||||||
| 19 | 土 | |||||||
| 20 | 日 | |||||||
| 21 | 月 |  のびのび王国(10時〜11時20分) | ||||||
| 22 | 火 |  スーパーのびのび王国(「びっくりコップをつくっちゃおう!!」 11時〜)  おねえさんの日 | ||||||
| 23 | 水 |  のびのび王国(10時〜11時20分)  たからさがし | ||||||
| 24 | 木 |   計測(10時〜12時) |  のびのび王国(10時〜11時20分) | |||||
| 25 | 金 |  のびのび王国(10時〜11時20分)  おにいさんの日 | ||||||
| 26 | 土 | |||||||
| 27 | 日 | |||||||
| 28 | 月 |  スーパーのびのび王国(「もうすぐ子どもの日!」 11時〜) | ||||||
| 29 | 火 | |||||||
| 30 | 水 |  のびのび王国(10時〜11時20分)  一輪車教室(15時15分〜16時45分 四小校庭にて・雨天中止) | ||||||
| 「あそびましょ」は4月はお休みです。 5月からまた始まります。お楽しみに! | ||||||||
|   | 
| 
 | ||||||||
| ★対象年齢  乳児  幼児  小学生 | ||||||||
|  東児童館 |  西児童館 乳幼児向け「ちびっこのひ(9:00〜12:00)」と 「サークルタイム(11:30〜)」は毎日あります | |||||||
| 1 | 火 |  入学・進級おめでとうマンス(→30日まで) | ||||||
| 2 | 水 |  いごの日・すいようぶんこ | ||||||
| 3 | 木 |  トランポリンの日 |  いごのひ | |||||
| 4 | 金 |   ちびっこの日スペシャル(9時半〜「ちびっこ探検隊」) | ||||||
| 5 | 土 |  あんごの日(一日) |  もりもりサタデー・けんだまのひ | |||||
| 6 | 日 | |||||||
| 7 | 月 |  おにいさんとあそぶ日 |  あーすぶんこ | |||||
| 8 | 火 |  わくわくランド |  おはなしおはなし | |||||
| 9 | 水 |  おりがみの日・すいようぶんこ・おもちゃのびょういん   ひよこランド |   ちびっこの日スペシャル(11時15分〜『サークルタイムスペシャル』) | |||||
| 10 | 木 |  パソコンの日・子どもそうだん日(ごご)  わくわくランド |  いごのひ | |||||
| 11 | 金 |  わくわくランド | ||||||
| 12 | 土 |  あんごの日(午前)・午後は選挙準備のためおやすみ |  もりもりサタデー・てづくりきょうしつ・ホームページプロジェクト | |||||
| 13 | 日 | |||||||
| 14 | 月 |  おにいさんとあそぶ日  わくわくランド |  あーすぶんこ | |||||
| 15 | 火 |  わくわくランド |  ちびっこの日スペシャル(10時半〜『泳げ!こいのぼりくん』) | |||||
| 16 | 水 |  いごの日・すいようぶんこ(おはなし会)   ひよこランド |  わんぱくウェンズディ | |||||
| 17 | 木 |  わくわくランド |  いごのひ | |||||
| 18 | 金 |  つくってあそぼう  わくわくランド | ||||||
| 19 | 土 |  あんごの日(一日)  お父さんもいっしょわくわくランド |  もりもりサタデー・おんがくクラブ・たっきゅうのひ・コカリナのひ | |||||
| 20 | 日 | |||||||
| 21 | 月 |  おにいさんとあそぶ日  わくわくランド |  あーすぶんこ・ダンスクラブ | |||||
| 22 | 火 |  わくわくランド・げんきクラブ申込開始(5/6まで) |  おはなしおはなし・すみであそぼう | |||||
| 23 | 水 |  いごの日・すいようぶんこ・こどものひウィーク(5/5まで)   ひよこランド |  わんぱくウェンズディ  ようじのりょうりきょうしつ | |||||
| 24 | 木 |  パソコンの日・子どもそうだん日(ごご)  わくわくランド |  いごのひ   ちびっこの日スペシャル(11時半〜 「3月生まれの誕生会」) | |||||
| 25 | 金 |  つくってあそぼう  わくわくランド | ||||||
| 26 | 土 |  グループあそびの日 |  もりもりサタデー・おんがくクラブ・ホームページプロジェクト | |||||
| 27 | 日 | |||||||
| 28 | 月 |  おにいさんとあそぶ日  わくわくランド |  あーすぶんこ・ダンスクラブ | |||||
| 29 | 火 | おやすみ | ||||||
| 30 | 水 |  いごの日・すいようぶんこ・こどもげきクラブ   ひよこランド |  わんぱくウェンズディ・3年生以上の料理教室 | |||||
|   | 
| 5月の情報カレンダー | |||
|  保育園の遊びましょ (地域の子供達との交流会です) |  一般情報 | ||
| 1 | 木 | ||
| 2 | 金 |    乳幼児とお母さんの昼食会(本当に生きていく力を持つ子どもを育てる会主催 11時〜13時 地域の交流室(井の頭2-15-8) 参加費800円/親子 要申込(49-6280 4/25締切)  超初心者向け楽しいパソコン講座ーアイロンプリントや子どものお名前シールの作成など(NPO子育てコンビニ主催 10時半〜12時半 「るま・ばぐーす」にて 材料費(飲み物つき)1,800円 要申込(090-4532-7132)小林宅)  セサミっこくらぶ(セサミスポーツクラブ主催 1〜2歳児 10:20〜11:30 セサミスポーツクラブ) | |
| 3 | 土 | ||
| 4 | 日 |   こども参加劇「エトワール」上演会(創造表現活動を楽しむ会主催 13時〜14時(2〜4歳)/14時半〜15時半(4〜7歳) 芸術文化センター第1音楽室 1,000円/1人・1,800円/ペア・2,500円/トリプル 問合せ(070-5022-3091)直井宅) | |
| 5 | 月 |   第26回みたか子どもまつり(同まつり実行委員会主催 10時〜15時 市役所中庭などで) | |
| 6 | 火 |  PC子育てサークル体験ー簡単にできてすぐに遊べる手作り人形(マムズアンドキッズ主催 10時〜12時 社会教育会館 参加費2,000円 保育応相談 要申込(48-5969)丸谷宅) | |
| 7 | 水 |   東部図書館(15時〜絵本とおりがみ・かみひこうきをつくろう!)   市立図書館本館おはなし会(15時〜15時半 パネルシアター「にんじんさんがあかいわけ」ほか)   西部図書館おはなし会(15時〜15時半 指人形劇「緑の草はらとっとこ羊」ほか)   三鷹駅前図書館おはなし会(15時〜15時半 おはなし「ひなどりとネコ」ほか)   赤ちゃんのためのおはなし会・三鷹駅前図書館(11時〜11時半 親子で参加 絵本「こちょこちょこちょ」ほか) | |
| 8 | 木 |   てあそびとえほんの会(10時半〜11時半 井の頭CC) | |
| 9 | 金 |  玄米菜食で季節料理を楽しむ講習会(本当に生きていく力持つ子どもを育てる会主催 10時〜13時 地域の交流室(井の頭2-15-8) 参加費3,000円 要申込(49-6280) 5/7締切)  セサミっこくらぶ(セサミスポーツクラブ主催 2〜3歳児 10:20〜11:30 セサミスポーツクラブ) | |
| 10 | 土 |  新米パパ・ママの応急手当講習会(10時〜12時 立川防災館 要申込042-521-1119 先着10組) | |
| 11 | 日 | ||
| 12 | 月 | ||
| 13 | 火 | ||
| 14 | 水 | ||
| 15 | 木 | ||
| 16 | 金 |  セサミっこくらぶ(セサミスポーツクラブ主催 1〜2歳児 10:20〜11:30 セサミスポーツクラブ) | |
| 17 | 土 | ||
| 18 | 日 |  飛び出す絵本を作ろう(NPO団体MAG−net主催 13時〜16時 芸術文化センター創作室 参加費1,800円 往復はがきにて申込 募集10〜15人 定員を超えた場合は抽選 問合せ080-1008-0857) | |
| 19 | 月 | ||
| 20 | 火 | ||
| 21 | 水 | ||
| 22 | 木 | ||
| 23 | 金 |  セサミっこくらぶ(セサミスポーツクラブ主催 2〜3歳児 10:20〜11:30 セサミスポーツクラブ) | |
| 24 | 土 | ||
| 25 | 日 | ||
| 26 | 月 | ||
| 27 | 火 | ||
| 28 | 水 | ||
| 29 | 木 | ||
| 30 | 金 | ||
| 31 | 土 | ||
| ※情報カレンダーへの掲載を募集しています。 子ども会のお知らせなどありましたらメールにてご連絡ください。  | 
|   | 
| 
 | ||||||||
| ★対象年齢  乳児  幼児  小学生 | ||||||||
|  東児童館 |  西児童館 乳幼児向け「ちびっこのひ(9:00〜12:00)」と 「サークルタイム(11:30〜)」は毎日あります | |||||||
| 1 | 木 |  わくわくランド(10時〜12時) |  いごのひ   ちびっこの日スペシャル(9時半〜「春のアスレチック」) | |||||
| 2 | 金 |  わくわくランド(10時〜12時) | ||||||
| 3 | 土 | |||||||
| 4 | 日 | |||||||
| 5 | 月 |  子どもの日わくわくクッキング |  西児童館アイデア会議 | |||||
| 6 | 火 |  げんきクラブ(幼児クラブ)申込締切  わくわくランド(10時〜12時) | ||||||
| 7 | 水 |  すいようぶんこ・いごの日・てづくりの日   ひよこランド ★じどううかんクラブ申込締切 |   ちびっこの日スペシャル  わんぱくウェンズディ・1・2ねんせいのりょうりきょうしつ | |||||
| 8 | 木 |  わくわくランド(10時〜12時)  子どもそうだん日(ごご) |  いごのひ | |||||
| 9 | 金 |  わくわくランド(10時〜12時) | ||||||
| 10 | 土 |  お父さんもいっしょわくわくランド  あんごの日・トランポリンの日・(陽だまりじどうかん(井の頭CCで)) |  もりもりサタデー・けんだまのひ・おんがくクラブ・てづくりきょうしつ・ホームページプロジェクト | |||||
| 11 | 日 | |||||||
| 12 | 月 |  (ジャンボの日)・新1年生かんげいウィーク(〜17日) | ||||||
| 13 | 火 |  わくわくランド(10時〜12時)  (つくってあそぼう) | ||||||
| 14 | 水 |  すいようぶんこ・おもちゃのびょういん・(新1年生歓迎会)   ひよこランド | ||||||
| 15 | 木 |  わくわくランド(10時〜12時)  (トランポリンの日) | ||||||
| 16 | 金 |  わくわくランド(10時〜12時)  キッズダンスクラブ・(パソコンであそぼう) | ||||||
| 17 | 土 |  ミュージカルクラブ・(あんごの日) | ||||||
| 18 | 日 | |||||||
| 19 | 月 |  わくわくランド(10時〜12時)  ジャンボの日 | ||||||
| 20 | 火 |  わくわくランド(10時〜12時) | ||||||
| 21 | 水 |  すいようぶんこ・いごの日・りょうりの日・おりがみの日・子どもげきクラブ   ひよこランド | ||||||
| 22 | 木 |  子どもそうだん日(ごご)・パソコンであそぼう  げんきクラブ | ||||||
| 23 | 金 |  わくわくランド(10時〜12時)  キッズダンスクラブ | ||||||
| 24 | 土 |  あんごの日 | ||||||
| 25 | 日 | |||||||
| 26 | 月 |  わくわくランド(10時〜12時)  ジャンボの日 | ||||||
| 27 | 火 |  わくわくランド(10時〜12時)  つくってあそぼう | ||||||
| 28 | 水 |  すいようぶんこ(おはなし会)・子どもさくせんかいぎ・いごの日・子どもげきクラブ   ひよこランド | ||||||
| 29 | 木 |  げんきクラブ | ||||||
| 30 | 金 |  キッズダンスクラブ | ||||||
| 31 | 土 |  あんごの日 | ||||||
|   | 
| 
 | ||||||||
| ★対象年齢  乳児  幼児  小学生 | ||||||||
|  すくす くひろば (「おあつまり」は毎日午前11時半からと午後3時から行います) |  むらさ きこどもひろば 「ルンルンぱぷるん(11時〜11時10分)」と 「つどい(11時30分〜11時45分)」は毎日あります | |||||||
| 1 | 木 |  0歳児のあそびましょ(10時半〜11時半 13時〜14時) | ||||||
| 2 | 金 | |||||||
| 3 | 土 | |||||||
| 4 | 日 | |||||||
| 5 | 月 | |||||||
| 6 | 火 | |||||||
| 7 | 水 |   あそびとおしゃべりの会(井の頭CC 10時半〜12時) | ||||||
| 8 | 木 |  1歳児のあそびましょ(10時半〜11時半 13時〜14時) | ||||||
| 9 | 金 | |||||||
| 10 | 土 | |||||||
| 11 | 日 | |||||||
| 12 | 月 | |||||||
| 13 | 火 | |||||||
| 14 | 水 |   あそびとおしゃべりの会(新川中原CC 10時半〜12時) | ||||||
| 15 | 木 |  2歳児のあそびましょ(10時半〜11時半 13時〜14時) | ||||||
| 16 | 金 | |||||||
| 17 | 土 | |||||||
| 18 | 日 | |||||||
| 19 | 月 | |||||||
| 20 | 火 | |||||||
| 21 | 水 |   あそびとおしゃべりの会(大沢CC 10時半〜12時) | ||||||
| 22 | 木 |   計測(10時〜12時) | ||||||
| 23 | 金 | |||||||
| 24 | 土 | |||||||
| 25 | 日 | |||||||
| 26 | 月 | |||||||
| 27 | 火 | |||||||
| 28 | 水 |   あそびとおしゃべりの会(井の頭CC 10時半〜12時) | ||||||
| 29 | 木 |   手型をとりましょう(10時〜12時) | ||||||
| 30 | 金 | |||||||
| 31 | 土 | |||||||
|   |