新年おめでとうございます。賑やかなお正月を過ごされたことでしょう。
今年はトリ年。昔は夜明けを告げるトリの声と共に人の生活がありました。しかし夜型社会になった今、意識しないとこの生活リズムが保てなくなっています。本来、人間はお日様と仲良しです。このリズムが体につくことが、すべての基礎になることを、秋山先生はじめ私たちスタッフは実感しています。
今年はトリ年、再度早寝、早起きをはじめ体内時計を整えることを一年の計にしようではありませんか。「一年の計は元旦にあり」
子育てにこんなことを考えました
あ |
新しい |
き |
希望忘れず |
や |
やりとげる |
ま |
毎日の積み重ね |
ク |
苦労はあるけれど |
リ |
理想と現実のちがいは当然のこと |
ニッ |
にっこり笑って |
ク |
工夫が大切 |
あなたの子育てはどちら?
「鳴くまで待とう」と「鳴かせてみよう」
待つことはとても難しいですね。でも大切。そしてタイミングをみて「鳴かせてみよう」と主導的になることです。結局、両方のタイミングとバランスですね。
お正月は日本的な習わしが沢山有りますね。ご家庭なりの新年を作って子ども達の思い出にしたいもの。大人になったときなんとなく心の故郷になるのです。(この間職員で我が家のお雑煮を話しました。それぞれで、故郷に帰った表情でした。)
|
***お正月あそびで楽しみましょう***
かるた、すごろく、こま、福笑い、はねつき、たこあげなど沢山有りますね。
発達に合わせて手作りや、工夫して遊びましょう。
かるた・・・文字だけでなく絵あわせ、色、数合わせなど
福笑い・・・目や口を作って自由におく
大きな絵のサイコロ
絵の真似をしたり、同じ絵ですすむすごろくなど
ブンブンごま
***保育室から***
昨年1オープンした保育室も皆の協力で目標に向かって子育てをしています。
今年もよろしく
文責:玉木
|