2006年3月号

 卒業シーズン、年度末シーズンになりました。12月の年末とは違った1年間の終わりで、別れを伴うこともあり感傷的になります。しかし、新たなスタートのためと受け止めて・・・。

院長より

 今年1月に渋谷区のこどもの城で行われた「こども街づくりサミット」に三鷹市西児童館中高生が自分たちでこの歌を作って、未来の街への提言として発表したそうです。すばらしいので紹介します。

「メッセージ」
すてきな未来を作ろう みんなで手をつないで
小さいころ遊んでた近くの雑木林が きれいな住宅に変わったよ
そこにクラスメイトが引っ越してきた なんだかちょっと複雑な気持ち
街にヒトが増えて友だちができるのは 悪いことではないけれど
思い出が消えていっちゃうのは やっぱりリアルに寂しいな
(この街はこれからどうなるんだろう・・・)

  すてきな未来をつくろう みんなで手をつないで
  できることから始めよう 一歩ずつ一歩ずつ進もう

昔は近所で醤油を貸しあってたらしいよ
今じゃほとんどありえない話だよね
泣いている子がいても知らん顔する人がいるよ
なんだかかなり寂しいカンジ
街の人がみんな顔見知りになったら
悪いことなんてできなくなるよね
困っている人をみんなで助け合う リアルにあったかい街がいい
(これからは全力でそうしよう)

  すてきな未来をつくろう みんなで手をつないで
  できることから始めよう 一歩ずつ一歩ずつ進もう

タバコのポイ捨てやめてくれ よごれた街には住みたくねえ     
そうだ今から始めよう みんなでリアルにゴミ拾い
(この街はこれからどうなるんだろう・・・)


  すてきな未来をつくろう みんなで手をつないで
  できることから始めよう 一歩ずつ一歩ずつ進もう
  すてきな未来をつくろう みんなで手をつないで
  できることから始めよう 一歩ずつ一歩ずつ進もう



 
 
土曜診察医師
4日 西堀
11日 西堀
18日 西堀
25日 秋山
 
代診の予定
3日午後診療 教育委員会
20日午前診療 中学卒業式
24日午前診療 小学卒業式


問診票の変更
 診察中に聞き忘れたことを問診票の裏面に書いてもらうことにしました。問診票は診察終了後に私が診察室でお返しするのを、まだうまく渡せずにいます。慣れるまでご迷惑をおかけしますが、それまでスタッフにお伝え下さい。
最近の流行っている病気

 インフルエンザは峠を越した感があります。高熱が4、5日続く風邪、また、熱が上がったり下がったりし長引く風邪があります。また咳がひどい風邪もあります。嘔吐・下痢の風邪も多いです。
 感染症は水痘とムンプス、突発性発疹と溶連菌感染症が流行しています。


クリニック 絵本館
ようこそ!絵本の世界へ から
 
「かみさまからのおくりもの」
(こぐま社)ひぐちみちこ著

 それぞれの子が、持って生まれた良さがあるということ、そして「親の愛」と言っても、結局は「親の欲」なんだということを、はっきり気づかせてくれる絵本です。
 生まれてきたときは、それだけでうれしかったのに、早く寝返りをうたないかな、早く立ち上がらないか、早く歩き出さないかと、どんどん欲が深くなっていく。そういう自分の姿を改めて見つめ直させてくれるんです。(内海裕美先生)


http://park12.wakwak.com/%7Eakiyama/index.html


 

KUNERUASOBI
あきやま保育室

 少しずつですが、春のような日が増えてきました。お散歩の帰り道「ぽかぽか春がやってきたぁー」と唄ってしまいます。かと思えば、シトシト雨が降って寒い日も・・・。
 早く暖かくなるといいですね。気温の変化は、子ども達の体調も崩し易いようです。
 一人一人の健康を観ながら保育を進めてまいります。ご家庭でも登園前の体調チェックをお願い致します。

「かぁ しぃ てぇー」
          「やぁ だぁ よー」

 今日も、保育室の流行語大賞がはじまりました。同じものがあるけど不思議と人のものが欲しくなってしまう。面白い現象ですね。
 「かして」「どうぞ」とはうまく進むはずも無く騒ぎが大きくなってしまうこともあります。
 こんなとき、子ども達のやりとりを上手く援助していく事が私たちの仕事です。
 遊びの状況を見守り、子ども同士の心の動きを理解しながら、気持ちを言葉で表現してあげるようにします。そして
どうしたら貸してもらえるのか
貸してもらったら次に貸してあげるように
貸してもらって嬉しかった気持ちを相手に伝えたり
貸せた行為を誉められ満足するように
など、いわゆる大人の仲立ちをしています。大切なことは、大人が一方的に「貸してあげなさい」とか、貸してあげることが『善いこと』と単純に判断しないことです。

確認保育をして下さい。
 そろそろ幼稚園や保育園に移られるといったお話も出てきています。ここでの生活も残り少なくなりましたね。これまでの生活を振り返りながら、新しいスタートがスムーズにいくようにご一緒に考えます。ぜひ、確認保育をお願いします。

保護者会を3/4(土)に行います。
 今回で4回目となる保護者会です。
 これまでは、ビール片手に思い思いにおしゃべりをして、デジカメの保育写真の争奪ゲームをしたり・・・。今回は、講演会を企画しています。しかし、土曜日に実施する困難さや諸般の事情で、どうやら今回が最後になりそうです。次回からは違う企画を検討します。

季節に応じた服装を。
 肌着・長袖Tシャツまたはトレーナーにズボンが適当です。薄手の上着が動き易くて良いです。乳児の靴はサイズを確認しましょう。靴紐よりマジックテープのほうが手の動きにとって良いです。足のサイズにあった靴を選ぶことは基本です。

文責 野田

2006年3月号

このページトップへ 「あきやま子どもクリニックニュース」目次へ 「コラム」トップへ