2008年11月号

 今年も残すところ2か月となりました。いよいよ、風邪の季節の到来です。帰宅後にはうがいと手洗い、インフルエンザ予防接種を受ける、人混みを避けるなど感染予防に努めていきましょう。



院長より

「5歳児の力」

 5歳児健診を考案された鳥取大学の小枝達也先生が、5歳児の力を下記のように述べられています。

 まだまだ自分の腕の中にいると思っていたわが子が、次第に自分の世界を持ち始める。
 それが5歳です。
 食事動作だけでなく、衣服の着脱や排泄なども自律し、自分のことは自分でするという力が身についてきます。遊びも集団遊びが中心となり、協力して遊ぶ、ルールのある遊びの魅力を知る、といった時期でもあります。そして「あしたも遊ぼうね」と相手に対する配慮を示してくれるようにもなってきます。
 単に会話が成り立つだけでなく、自分の考えを主張し、気持ちを表現するようになります。昨日、今日、明日などの時間感覚を持ち、簡単な因果関係を理解するようになります。少し前のことなら振り返ることもできるようになりますし、これから始まることの見通しも持てるようになります。今はできていないけれど、続けていると上達するという見通しの力がついてくるとかんしゃくが減ってきます。
 運動のバランス感覚は上達し、ブランコをこいだり、ボールをキャッチすることができるようになります。折り紙を折る、ダンボールでロボットを作ることも覚え、複数の人が登場する絵を描くようになります。
 親としてはどこまで子どもに任せたら良いのか、どこまで手伝って、どこからは自分でするように仕向けたらよいのか、子育ての手加減に迷う時期でもあります。手伝ってしまうのでもなく、自分でしなさいと突き放すのでもなく、教示を与えてできるまで根気よく見守るという態度が求められる年齢、それが5歳児といえるでしょう。

 鳥取で行われている5歳児健診を見学に行ってきます。そのため4日は代診になりますが、ご了承ください。

「三鷹むらさき商品券」
 使用期間H20.11.25〜H21.1.31

 三鷹市商店街・三鷹商工会が行っている事業で、千円の商品券が11枚(1万千円分)で一万円、10%お得な商品券です。当院でも使用可能でおつりもでます。家族でのインフルエンザ予防接種や水痘やおたふくかぜの予防接種などにもご利用下さい。
 商品券はまちづくり三鷹、三鷹コラル、丸正など数十か所で販売されます。詳細は、49-3111でお尋ね下さい。

最近の流行っている病気
 高熱が上がったり下がったりする風邪がとても多いです。なかにアデノウイルス感染もあり、疑わしい時は検査をしています。午前中に38.5度以上の熱があるときにはインフルエンザも疑います。嘔吐・下痢のウイルス性胃腸炎が多くなってきました。
 感染症は水痘、流行性耳下腺炎、突発性発疹、溶連菌感染症が流行しています。

インフルエンザ予防接種は
毎週火曜日・金曜日早朝診療と
午後診療で行っています。
 年中さん・中学1年生・高校3年生の麻疹風疹混合ワクチンの接種も是非お願いします。

休診・代診の予定
 
4日(火) 早朝診療 西堀先生
午後診療 宗像先生
午後診療 保科先生
 鳥取へ出張
7日(金) 午後診療 宗像先生
 教育委員会




年末年始 12月28日〜1月4日

http://park12.wakwak.com/%7Eakiyama/index.html


 

KUNERUASOBI
あきやま保育室 11月号

  秋晴れの日差しが心地よく、園外保育には最適なこの時期。先月は、お弁当を持って武蔵野中央公園へ行ってきました。普段の散歩で行く公園より、はるかに大きな草むらで、思い切り走ったり、寝転んだ状態で、お山の上からコロコロと転がったりと、全身で自然に触れ開放感を味わいながら遊びました。今月の企画は、「お芋堀!!」。土の中から掘り出したお芋を手にした子ども達は、一体どんな表情をするのでしょう??とても楽しみです!!

【 ★実践報告★ 】
 先月25・26日で行われた日本保育園保健学会にて、家庭と保育室との子育ての連携の一環として、私達が取り組んでいる保育記録に関して報告をしました。今回は、保育記録に設けている、家庭用利記入していただく欄の内容を過去2年分まとめ、0〜2歳の時期、保護者の方々は、どのような子育てへの思い(願い・困りなど)があるのか整理したものです。詳細は何かの機会にお伝えできればと思いますが、この作業を通し自分たちが行ってきたことを振り返ることで、日々の保育(家庭支援を含めた)の気づきや課題が見えてきました。その課題に取り組むことで、家庭との子育ての協働の意義や支援の充実へつなげられるようにしたいと改めて感じました。

 ☆第三者評価☆ 】
 前号でも少しお伝えしました今年度の第三者評価の実施にあたり、当保育室の在籍中の保護者の方へアンケートのご協力をお願いします。第三者評価機構より作成されたアンケート用紙を、今月13日(木)に配布します。締め切りが27日(木)となりますので、よろしくお願いします。利用者の方からの率直なご意見を真摯に受け止め、保育室の資質向上へ反映させたいと思います。


文責 高橋

2008年11月号

このページトップへ 「あきやま子どもクリニックニュース」目次へ 「コラム」トップへ