HOMEコラム三鷹のハハヂカラ(母力)!>coarooバッグを生み出したチカラ

コアルー社のサイトへ


【第8回】 「女性起業家」と呼ばれています
12月に11日と20日、2度もNHKで紹介されました。2回とも女性起業家というテーマでした。実は最近女性起業家はとても注目を浴びています。国の成長戦略として女性やベンチャーの力を活かすことを薦めているからでもありますね。わたくしは今年の6月に日本政策投資銀行が主催する「女性新ビジネスプランコンペティション」でファイナリストになりましたが、先日後広報部の方からNHKの解説委員と記者の方から取材の依頼があったとの連絡をいただきました。後から知ったことですが、今年の最終審査会のときのVTRをご覧になって、その中からご指名をいただいたことらしいです。それにしても2件も重なるとは…、紹介していただいた広報部の方もびっくりでした。


11日は「くらし☆解説」という番組で道傳愛子解説委員から資料請求や電話取材などを受けて、「応援します 女性の起業」とのタイトルでご紹介いただきました。結婚や子育てでキャリアを断念したり制約も多い環境で企業で頑張る女性、そしてそのような制約を受けず自ら起業することで頑張る「ゲームチャレンジャー」たち、そしてその女性たちを応援するコンペや銀行側の取り組みが紹介されたものです。


20日はなんと一日密着取材という大掛かりなものでした。「ニュースウォッチ9」というかなりメジャーなニュース番組で、「育児→仕事→家事→仕事→育児→仕事…」まるでサンドイッチのような私の一日を紹介していただきました。朝子どもたちにご飯を食べさせて送り出して仕事に。その仕事は一人で何でもこなす、プロモーション活動や販路開拓、お客様からの問合せへの対応などなど。その日はちょうど川崎の百貨店で祭事販売をしていたので、そこに一緒に同行していただき、会場での接客なども撮っていただきました。
実際に放映された番組を見るとなんだか恥ずかしくて…。何より自分と同じようにまた自分以上に頑張っているキャリア組みやパート組みの様々な働く女性もたくさんいるのに、起業組みとして紹介されることになったのは大変申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
画像


放映されたあとある女性の方から一本の電話。起業を考えているけれども、役に立つ情報や勉強はどこで?という質問をいただきました。なるほど…自分は女性起業家の一例として紹介されだいぶ成功したケースとして見受けられている印象でした。正直なところ自分は、これでやっとスタートラインに立てることになる? とクエスチョンマーク付きの毎日なのに…という気持ちもありました。起業を考えている時点では非常に不安も多く、欲しい情報はどこだ? 何をすればよいか? 本当にたくさんのことを考えていらっしゃるでしょうから、取り急ぎ、中小企業振興公社と地域の商工会を尋ねてみてくださいと。それがその方に合っているか、その状況に合っているか分からない不安を感じつつもお答えしました。


まず動いてみることをしてみないと次が見えないので、その時点で必ずしも正解である必要はないかな…。これまた今までの活動の中で感じたことでしたので。よく成功した人に「秘訣は?」とか「方法は?」とまるで教科書を覗く気持ちで聞き勝ちですが、最近の自分はそういう疑問を感じなくなりました。なぜなら、常に答えと選択は自分が持っていたのであって他人のことは一例に過ぎないことがよくわかってきたからです。しかし一例をたくさん垣間見ることも重要かと。選択肢が増えると良いことがあるのと一緒ですからね。(実際自分は周りを見なさ過ぎて失敗もたくさんしました。)ただし、一例見ては一歩動く、また一例見ては一歩別の方向も、という能動的な何かが加わらないといけないかな…とも。例は例、自分に適用してみないと判断も選択もできないからです。


そもそも正解があって方法があって秘訣もある…、なんておいしいことなんか起業のプロセスには無い。失敗から始まって失敗で終わるのが事業だと思います。人間はけっして賢く生まれていないから失敗するし賢い一面も持っているから失敗から学ぶ、これ人類共通、時代や地域関係なく言えるのではないでしょうか?その失敗と自分がどのように立ち向かうか、その覚悟こそが事業であり、その覚悟に向かわせる何かがあるから起業をするのではないでしょうか?


電話を終わった後、その方にお聞きしたかったこと。それは、あなたは何のために起業したいと思っていますか?ということでした。単なるお金儲けという本音の答えがあったとしてもそれはそれで立派。ただし、時たまそれでもやるか? その理由は何? と自分を問い詰める作業があるといいですね。起業に限らず人生の節々に…。
成長していく自分も落ちぶれていく自分もすべて自分ですから。朝起きて鏡を見るのと一緒ですね。

コアルー公式サイト
http://www.coaroo.info/


2014年1月号

このページトップへ  「三鷹のハハヂカラ」トップへ  「コラム」トップへ

みたか子育てねっと・子育てコンビニトップへ