HOME>コラム>教えて!ますじんさん 暮らしにヒソむ子どもの危険>第9回 “スマホ特有のトラブルに注意!”
第9回 | “スマホ特有のトラブルに注意!” |
こんにちは!あっという間に、半袖を着ていると肌寒い気候になってきましたね。 気温の変化で、我が家の子どもたちも二人揃って風邪をひいてしまいました(>_<) 前回、「抱っこひもからの転落について注意しましょう」というコラムを書きましたが、その直後に毎日新聞や産経新聞などでも特集記事が組まれておりましたので、読まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか? |
【解説】 スマートフォンの不正アプリが急増しています。スマートフォンの代表的なOS向けアプリ、または高リスクアプリは、2013年9月時点で100万件に達しました。セキュリティソフトなどの正規アプリを偽装したものや、ユーザーに知られることなく「SMSメッセージ」を特定の番号に送信して、有料サービスに無断で登録するものなど、手口は巧妙化しています。 スマートフォンのアプリは非常に便利です。しかし、安全性を確認せずにアプリをインストールしてしまうと、意図せずにメールアドレスや電話番号、位置情報などが流出してしまい、思いがけないトラブルにあう危険性が高まります。 上記のようなトラブルはあくまで一例です。それに子どもだけでなく、大人でも被害にあうことがありうる事例です。 スマートフォンには「利便性」と「リスク」という2つの側面があります。子どもが安心してスマートフォンを利用できるよう、保護者としてフィルタリングの設定をするなどし、様々なトラブルを未然に防止するように努めましょう。 三鷹市消費者活動センター消費者相談室 〒181-0013 三鷹市下連雀三丁目22番7号 相談専用電話:0422-47-9042 相談日時:月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前10時〜正午、午後1時〜午後4時 |
2014年10月号