三鷹で活躍されている助産師の浅井先生が 皆さんの質問にホームページ上でお答えします! |
はじめまして。今9ヶ月になる男の子を育てています。6ヶ月の時、下の歯が2本生え始め、今上 の歯も1本だけ生えてきました。噛み合わせてみると、下の歯が前になるのです。私はもともと 下の顎骨が少し前に長く、反対交合なので遺伝したのかと心配です。遺伝しますか?息子には同 じ思いをさせたくないので、なにか対策がないか教えて下さい。 あと、離乳食の後と授乳後は、毎回、虫歯予防(ガーゼで拭く、歯ブラシなど)をした方がいい ですか?今は一日一回、夜に乳児用歯ブラシで軽くなでる程度です。まだ夜中も授乳しています が特に何もしないまま寝かせています。 どうぞよろしくお願いします。 |
|||
今回のご質問ですが、専門外の質問でしたので 念のため、調布市で小児歯科をやっていらっしゃるとみさわ歯科医院の先生に聞いて 以下のようなお答えを頂きました。 _________________________________ 前歯2本が出た程度では反対咬合かどうかは分かりません。 反対咬合の診断が下せるのは、第二乳臼歯の萌出以降です。 骨格系は比較的高い確立で遺伝する形質の一つといわれています。 遺伝形質である骨格的下顎前突は予防することや、治すことはできませんが、 前歯の前後関係を矯正治療により治すことはできます。 早いものでは4才ごろより治療を行う場合があります。 また、歯の衛生についてですが、 前歯が上下2本ずつ出ている時期であれば、 1日1〜2回ガーゼで拭くくらいでかまいません。 前歯が上下4本ずつ出てくれば乳児用歯ブラシも使用できると思います。 乳臼歯も萌出してくれば、夜中の授乳自体そろそろやめるべきではないかと思います。 たとえ歯磨きをしていても虫歯になる確立は格段に高くなります。 (このあたりの見解は意見の分かれるところですが・・・)
|
質問の受付は、2013年2月28日をもって終了しました 長い間ご愛読くださり、ありがとうございました! |
2009年7月号