助産師さんにしつもん!

三鷹で活躍されている助産師の浅井先生が
皆さんの質問にホームページ上でお答えします!

カテゴリー:母乳・ミルクについて

第186回



女の子を出産しました。2ヶ月に入った頃から夜間まとめて眠ってくれて 11時頃寝て起さないと7時頃まで寝ていたりします。

母乳の出が最近良くない気がしたので昨日ジョサンシさんにマッサージしてもらうとかなり良くない状態だっtらようで古い冷たい乳を大量に出してくれました。

で、夜間授乳はした方がよいとのことでした。ただ起して飲ませても例えば昨日は10時半頃寝て 3時半ころ起して でも右だけ飲んで寝てしまい左は自分で絞りました。この作業がまたしんどいです。

こういう事になってしまうんであれば もう1.2時間ずらして、例えば11時に寝たら5時か6時に起して飲ませたほうが経験上よく飲むきがします。

それでは時間が空きすぎでしょうか?

まわりの人は起してまでやらなかったと言う人が多く悩んでおります。

あと、これも知ってはいたことですが甘い物、果物、肉、パンなどはあまりよくないとの事ですがどの程度であれば食べてもよいのでしょうか?あれもだめこれもだめだと結構辛いです。。


最初の1ヶ月位はかなり胸が張って辛かったですがその後は飲まれると もしくは2.3時間ごとにわいてくる感じの乳です







ちょうど3ヶ月もたってくるとおっぱいだけでなく生活のリズムもついてくる頃になりますね。

たしかに助産師さんや母乳相談室によっては夜間の授乳をすすめる場合もあります。
乳腺が細かったり、詰まりやすく頻回の授乳をしないと乳腺炎になる場合があります。

ただ以上の症状がなければ私個人の見解はそこまでストイックにしなくてもという意見です。
赤ちゃんが寝ているときは寝かせて起きたらあげる、これ自律授乳と言います。
おっぱいが張って痛い時は次の授乳の少し前に圧抜き(少しの搾乳)をすれば3ヶ月なので大丈夫かと思います。

ママも夜中しっかり寝るという事は昼間の育児の疲れも取れますし、結果、おっぱいの分泌もよくなります。

夜中の搾乳ほど辛いものはありませんから・・(笑)
11時に寝かして、明け方しっかり飲むというスタイルでよいと思います、今までのやり方で自信をもってやっていいですよ。ママの勘や経験がとても大事です。

食事に関しても極端に脂っこいものを食べ過ぎなければよいので、お肉も赤身であればしっかり食べて大丈夫です。
甘いものも和菓子であればそれ程めくじら立てなくても大丈夫です。
果物も1日1回適度に召し上がるぐらいなら大丈夫ですよ。
ベジタリアンの人も乳腺炎にはなりますので、食事だけが原因ではありません。おっぱい生活がストレスなく楽しくママもニコニコで続けられるのが一番です。
力を抜いて楽しくいきましょう!



質問の受付は、2013年2月28日をもって終了しました
長い間ご愛読くださり、ありがとうございました!

「助産師さんに質問!」目次へ 「けんこう」トップへ

2010年6月号