三鷹の研究施設一般公開に行ってきました!

 4月12日(月)から18日(日)は科学技術週間ということで、三鷹近辺にあるいろいろな研究施設が一般公開されました。
 近所にこんなに研究施設があるなんて、知らなかった〜!
 日曜日に一般公開されたのは、JAXA航空宇宙技術研究センター海上技術安全研究所交通安全環境研究所電子航法研究所です。これらは隣接しているので、一度に回ることができるんです。スタンプラリーもあったりして、お祭り気分です♪

まずは「JAXA航空宇宙技術研究センター」。
名前からしてすごそうでしょう?
でも、いろいろすごく丁寧に
説明もしていただけるのですが、
私には難しすぎて・・・(T-T)。
もっと学校でちゃんと物理を勉強しておけばよかった〜・・・。
航空関係のイベントで
お決まりと化している
「White Wing」の製作が
ここでもありました♪
あ!でも、ここのキットは、
接着剤を使わなくてもいいように、
シール状になっていました!
すごい〜。
作ったあとは、
グラウンドで飛ばせます♪
宇宙ロボット操縦体験。
衛星をロボットアームで捕まえる
という体験です。
モニターをみながら
ジョイスティックで
ロボットアームを操作します。
モニターを見ていると、
緊迫感があります!
実際に宇宙でも、
同じようなジョイスティックで
操作するんですって!
 
 このほか、「宇宙技術応用の研究」のコーナーでは、月のレゴリスを模した砂に触れたり、なんでも食べるゴカイがいたり・・・。どれもこれも、なんだかスゴイんです!きっと、わかっている人が見たら、感じることがもっともっとあるんだろうなぁ〜。超文系の私も「こんなところから音速の風がでてくるのか!」とか、「では『濡れ性』について説明しますね〜」なんてすごく丁寧に説明していただいて、「( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)うんうん!」なんて思うのですが、3歩ぐらい歩くともうなんだか?(゜_。)?チンプンかんぷんになってしまって・・・ううう、悲しい・・・。こんなママで、うちの子は本当に「科学者」になれるのだろうか???
 がんばってね!>息子

 お次は、「海上技術安全研究所」。
ここは、以前、
タモリ倶楽部」という番組で、
「『Disney Sea』より面白い
Mitaka Sea』」
と紹介されたそうなんです。
確かに、
「アトラクション的」かも!
世界最大級の400m水槽
半分ぐらいまでリフト状のものに乗って進ませてもらえます。
直線400mですよ!
すっごい長い!
見た瞬間、
「うわ〜!」というカンジです。
400mリレーも
まっすぐでできちゃう!
泳いで往復したら800m!
あ、当たり前か(^_^;...。
でも、ホント、
どこまでも続くかのように見えちゃうんですよ!
氷海船舶試験水槽
船が氷を砕きながら進む様子が、
水底から見られるんです!
エキサイティング〜!!
でも、
寒い〜(T.T)
この日は気温が高く
私も息子も半袖でしたが、
この水槽のある施設の方は
皆さんもちろんダウン姿です・・・。
そりゃそうですよね。
バリバリ張ってるんですから。
↑の写真は氷の張った水面。
模型の船が見えます。
ダウンをお借りして
写真を撮らせてもらいました♪
入り口では
クリオネがお出迎えしてくれました。
寒そうでしょ?
 
 写真は撮れなかった(暗いので)んですが、息子が楽しかったもう一つは、「航行シュミレーションシステム」。操船シュミレーターを使って、東京湾を航行するんです!「あれはレインボーブリッジ。」「あちらに見えるのは海ホタル」なんていうふうにも解説していただきながら、息子は東京湾を航行。難しいんですよ〜、船の舵って。すぐには動かないので。自分の考えている30秒前に動かすぐらいがいいんだそうです。船長になるのは大変だ・・・。

 海上技術安全研究所を見学して、ほとんど終了時間になってしまったのですが、とにかくスタンプももらいたかったので、「電子航法研究所」へ。
 スタンプだけもらって行くつもりが、「航空管制シュミレーションシステム」というコーナーで航空管制の体験が出来て、息子は感激!!!私も感激〜(^-^)vブィ!
 
 こういう経験をすると子どもはきっと、科学や先端技術を身近なものに感じ、「将来ぼくもやってみたい」とか思うようになるでしょう。私にはちょっと遅すぎたけど・・・^-^;アハハ...。
 それにしても、こんな近くでこんな研究が行われていたなんて・・・三鷹って結構すごいかも!

2004年5月号

このページトップへ 「おでかけレポート」目次へ 「おでかけ」トップへ