オヤジ料理を味わう会

参加レポート

NPO子育てコンビニに、お父さんたちのグループが結成されました!
グループ名は「おやじの部屋」。
メーリングリストなどで情報交換を実施していらっしゃるそうですが、
その初めてのイベント、「オヤジ料理を味わう会」が
2008年6月29日、三鷹市市民協働センターで開催されました。

以下は、「参加の案内」の抜粋です!

三鷹市内外の男性がつながる場をつくりたいとおやじとよばれる者たちが考えた企画です。日曜の昼下がりにのんびりとビールでものみながら…

その記念すべき第1回目は
せっかくだからと「おやじの手料理」を持ち寄って、ついでに「おやじの読み聞かせ」なんて普段あんまりきいたこともやったこともないことを体験してみようというものです。

◎おたのしみ・その1
━━━━━━━━━━━━
おやじ自慢の手料理をみんなで持ち寄り味わいましょう。
アルコールも”あり”です!
(くれぐれも飲酒運転厳禁でお願いします)
「手料理は・・・」というおやじは、おにぎりでも何でも結構です。

◎おたのしみ・その2
━━━━━━━━━━━━
おやじの絵本の読み聞かせも行います!
母親とは違う、おやじの読み聞かせ、
子どもと一緒に楽しんじゃいましょう!
思い出の絵本、楽しい絵本など
みなさん自身が好きな絵本(または紙芝居)をご持参ください。

おやじパワーで、お子様、奥様をもてなしてみませんか!
(おやじ抜きで、お母さん、お子さんの参加も可です!どなたでも歓迎いたします)

なんだか楽しそうですよね♪
夫が行かなくても妻または子どもだけの参加も可能ということだったので、
参加させていただきました〜!!


受付も、準備もお父さんたちで!お父さんたちは、だいたいお子さん連れでの参加です♪


こちらは今日のプログラム。
盛りだくさんです(^−^)


挨拶、乾杯を経て、プログラムナンバー3。自己紹介を兼ねて、お父さんたちが今日持参したお料理の紹介です!

どれもものすごくおいしそ〜(*^_^*)!!!!

「料理はしたことがないので、昨夜妻に教わって作りました(^_^;)」
という方もいらっしゃったのですが、いえいえどうして!とても一夜漬けとは思えませんでした!

日頃からやり慣れていらっしゃるお父さん、自家製味噌を披露してくださったお父さんには、勉強させていただきました・・・(^_^;)

(お料理の写真は、クリックすると大きいサイズでご覧いただけます。)
お料理 お料理
お料理 お料理


しばし、お料理とおしゃべりを楽しんだあとは、読み聞かせです!
順番をあみだくじで決め(子どもたちが線を引いたあみだくじです。こんな演出も素敵でした(^−^))
お父さんたちの読み聞かせなんて、私はなかなか聞く機会がないので楽しみです〜。
(写真は、クリックすると大きいサイズでご覧いただけます。)
読み聞かせ中 読み聞かせ中 読み聞かせ中
読み聞かせ中 読み聞かせ中 読み聞かせ中


午後1時から5時までということで、最初は、「長くないかな?」と思ったのですが、
おいしくて楽しくて、本当に「あっ!」という間でした!
子どもたちも、いつもとは違った雰囲気を楽しんでいたようです。

何より!

お父さんたち自身の楽しそうな笑顔が素敵でした〜(*^_^*)

第2回、第3回と、続くといいなぁ、と思いました。

「おやじの部屋」への参加についてのお問合せは、
NPO法人子育てコンビニ(メール:info2@kosodate.or.jp)まで!

reported by ryuryu

2008年8月号


このページトップへ 「おでかけレポート」目次へ 「おでかけ」トップへ