 |
6月6日・7日に行われたGo Green Market へ行ってきました。
「Go Green - 地球に優しく、シンプルな暮らしを送る」というコンセプトと共に、アンティークのお店やガーデニング、雑貨、カフェなど素敵なお店が集まったイベントです。
会場は京王多摩川駅からすぐの「京王フローラルガーデンアンジェ」という場所で、ヨーロッパの庭園を思わせるような緑の庭、会場のアンティークなお店の雰囲気ともマッチして、海外の蚤の市のような雰囲気のイベントでした。
|
|
11時近くに会場に到着すると、すごい行列が!と思いきや、会場内はBBQも併設されているため、その行列のようでした。
すんなりと入場し、お庭とお店の散策をします。初夏の庭園は緑が鮮やかで、バラもたくさん咲いており、お散歩にもってこいの雰囲気です。そこかしこにガーデニング雑貨のお店やかわいいハーブや多肉植物やドライフラワーのお店、アンティークのDIY雑貨のお店など、さながら海外の蚤の市のようです。アンティークの雑貨はドアノブやフック、一見なにに使うのかわからないものがたくさんありましたが、ここからまた新しく使われていくのかと思うと、いろいろな想像ができて楽しめます。
実際に、廃材を使ったからくりオブジェの工房もお店を出しており、ちょうちんあんこうのようなランプや魚の骨のようなからくり人形など、子供たちだけでなく、大人もくぎづけでした。少し不気味で不思議なかたち、深海魚のようなかたちのからくり人形が口をガバッと開けたり閉じたりする様子に子供は興味しんしんでした。 |
 |
|
 |
子供たちに大人気だったのが移動式の小屋。オーダーも請け負っているそうです。中には小さなテーブルと椅子があり、窓も開閉できます。低身長の私が入っても立てるくらいですが、子供にぴったりの秘密の場所のようで見ているだけでワクワクしてきました。
さらに緑の迷路のような会場を散策していると、突然大きなものが!馬でした。乗馬体験もできるようでしたが、私たちが馬に出会ったのはちょうどこれからお昼休みに入る時でした。なので、えさやりを体験させてもらい、野菜スティックをあげました。子供は1本あげて満足(というかびびり)、残りは私があげました。 |
|
このイベントは2010年から春と秋に行われているようです。
春、初夏の開催と秋の開催ではまた雰囲気が違うのでしょうね。会場がとてもきれいな庭園なので、イベントがない時にもお散歩をしにきたいな、と思えました。
そして併設のBBQ広場近くはお肉の香りがただよっていて、次は絶対BBQも楽しもう、という気になったのでした。
|
イベントの詳細はブログにて。
京王フローラルガーデンアンジェ (会場)
※入場料:大人500円 小・中学生100円(未就学児は無料) |