公園一覧へ |
◆◆ 武蔵野中央公園 ◆◆ | |||||||||||
〔住所〕武蔵野市八幡町2-4-22 http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=66 |
|||||||||||
|
|||||||||||
〔公園紹介〕 広い原っぱの公園です。凧揚げもできるし、なんといっても、ここはペーパーグライダーが有名です。数々の大会も開かれるのですが、愛好家の方が飛ばし方を指導してくれたりします。BBQもできます。 |
|||||||||||
![]() |
ターザンロープ・小さい子向け総合遊具 | ![]() |
なし | ||||||||
![]() |
あり | ![]() |
多数あり | ||||||||
![]() |
3箇所(写真はこちら!) | ![]() |
あり | ||||||||
![]() |
紙飛行機の貸し出しあり。 BBQは予約もできますが、当日で大丈夫です。 駐車場有(無料)・・・でもすぐ満車になるので、早めに。 テニスコート有(有料) |
||||||||||
〔情報提供者〕ryuryu |
![]() ![]() |
◆◆ 深大寺自然広場 ◆◆ | |||||||||||
〔住所〕調布市深大寺南町1-25 | |||||||||||
|
|||||||||||
〔公園紹介〕 自由広場、ホタルの小川、キャンプ場、休憩広場、など、失われつつある調布の自然を守るための野草園やカタクリの自生地がある市民の憩いの広場です。自由広場と道路を挟んで向こう側が、キャンプもできるカニ山。子どもたちも大喜びで走り回ります。キャンプやBBQには調布市緑と公園課で利用許可書を発行してもらいます。 |
|||||||||||
![]() |
なし | ![]() |
なし | ||||||||
![]() |
あり | ![]() |
あり | ||||||||
![]() |
原っぱ側にあり。 (8月のみカニ山にもできます) |
![]() |
なし | ||||||||
![]() |
野草園ではホタル鑑賞会もあります。 問合せは・・・ 野草園:0424-98-1464 緑と公園課:0424-81-7083(キャンプ・BBQの申込はこちら) |
||||||||||
〔情報提供者〕あちゃも |
![]() ![]() ![]() |
◆◆ (神代植物園)自由広場 ◆◆ (通称:調布の自由広場) |
|||
〔住所〕神代植物公園北。調布体育館のあるところ。 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 ゆるやかな芝生の丘を巡る周遊路、その回りは雑木林。秋にはでっかいドングリが拾えます。思い思いに寝ころんだり、凧揚げしたり、紙飛行機とばしたり、キャッチボールしたり、ランニングしたり。アスレチック遊具もあり、子ども達の歓声が響きます。 隣は都立緑の相談所。向かいは神代植物公園(有料)、その先は深大寺、水辺が恋しかったら、神代植物公園の水生植物園へ(無料・水遊びは出来ません)。バス通り沿いには、ドッグランも試験的にオープン。ということで、一日を様々な方法で過ごせるエリア。 |
|||
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
あり | ![]() |
あり |
![]() |
1カ所(多目的トイレあり)。 | ![]() |
|
![]() |
入園無料。 売店無し。 駐車場は、神代植物公園駐車場(有料)を使用。 |
||
〔情報提供者〕みみずく |
![]() ![]() ![]() |
◆◆ 神代植物公園 ◆◆ | |||||||||||||
〔住所〕調布市深大寺元町二・五丁目、深大寺北町一・二丁目、深大寺南町四丁目 |
|||||||||||||
〔公園紹介〕 幼稚園の遠足でもよく行くところ。遊具はありませんが、広い原っぱもあるし、いっぱいの緑の中、いろんな植物や木のなかでのびのびと過ごせます。 |
|||||||||||||
![]() |
なし | ![]() |
なし | ||||||||||
![]() |
あり | ![]() |
あり | ||||||||||
![]() |
随所に。写真はこちら! | ![]() |
あり | ||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
〔情報提供者〕 |
![]() ![]() ![]() |
◆◆ 国営昭和記念公園 ◆◆ | |||
〔住所〕立川市緑町3173 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa |
|||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 何もかも広いです!自転車を借りないと回りきれません。「こどもの森」はこどもが何時間でも遊んじゃいます。原っぱで寝転ぶだけでも気持ちいいです。 |
|||
![]() |
すべりだい・ハンモック・トランポリン・アスレチックなど | ![]() |
迫力ある竜たちが口をあけて待っています(こどもの森) |
![]() |
数多し。標示あり | ![]() |
あちこちありますが、気に入った場所にシートをひいてもGOOD |
![]() |
数多し。標示あり | ![]() |
売店にあったかな? |
![]() |
駐車料820円 入園料400円 レンタサイクル3時間410円 | ||
〔情報提供者〕みのむし |
![]() ![]() ![]() |
◆◆ 小金井公園 ◆◆ | |||||||||||
〔住所〕小金井市・西東京市・武蔵野市にまたがる | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
〔公園紹介〕 とにかく広い!敷地は東京ディズニーランドの1.5倍あるそうです。週末にはフリマも。おすすめはめずらしいグラススキー。そりは無料で貸してくれます。もちろん自分のそりでもOK。サイクリングコースもあります。 それから、敷地内には江戸東京たてもの園(入場有料)も! |
|||||||||||
![]() |
アスレチックや貸自転車 | ![]() |
そばには木馬も | ||||||||
![]() |
何カ所かあり | ![]() |
テーブル付きも多い | ||||||||
![]() |
売店横(写真はこちら!) 駐車場近くなどあちこちに。 |
![]() |
ブランコの前にあり | ||||||||
![]() |
荷物にはレジャーシート、着替え、原っぱで遊ぶ道具もあると、もっと楽しめます。土日は駐車場渋滞も!午前中早めに出かけましょう。 ヤキソバやうどん程度の軽食も食べられます。
|
||||||||||
〔情報提供者〕みのむし・あちゃも |
![]() ![]() ![]() |
◆◆ 府中の森公園 ◆◆ | |||
〔住所〕府中市浅間町一丁目、緑町二丁目 http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=62 |
|||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 美術館や桜並木が園内にあって、水遊びの充実した公園です。 |
|||
![]() |
アスレチック・水遊び池&川 | ![]() |
野菜のオブジェがそばにあり |
![]() |
トイレと原っぱにあり | ![]() |
屋根付き。早めにゲット! |
![]() |
清潔。手洗い場は大きい。 | ![]() |
なし(売店にあったかな?) |
![]() |
週末は朝のうちに駐車場に入れるのが無難。夏の水遊びは最高!!! 所在地●府中市浅間町一丁目、緑町二丁目 問合先●TEL 0423-64-8021 府中の森公園管理所(〒183 府中市浅間町1-3-1) 交通 ●京王線「東府中」下車 徒歩10分 JR中央線「武蔵小金井」から京王バス(一本木経由)府中駅行 「天神町二丁目」下車 駐車場(有料) |
||
〔情報提供者〕みのむし |
![]() ![]() ![]() |
◆◆ 鎌田公園 ◆◆ | |||
〔住所〕武蔵野市吉祥寺南町1−22 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 井の頭公園駅から井の頭池に向かって歩き、最初のトイレの所を右折し、公園を抜けてすぐの左側。 井の頭公園に隣接したデイキャンプ場。 |
|||
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
あり(流しタイプ) | ![]() |
数カ所 机もあり |
![]() |
あり | ![]() |
なし |
![]() |
かまどが6個、灰の始末をする所もあります。流しの所は、屋根がついているので、落ち葉の心配をすることなく、調理できます。 申し込みは、武蔵野市役所まで。(武蔵野市に在住・在勤者) |
||
〔情報提供者〕明美 |
![]() ![]() ![]() |
◆◆ わんぱく児童遊園 ◆◆ | |||
〔住所〕調布市緑ヶ丘1−45−2 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 新川天神山青少年広場のとおりをはさんで向かい側にある公園。 調布市にあるが、高速道路の下にあるので、雨でも遊べる。 |
|||
![]() |
すべり台 アスレチック バスケットゴール |
![]() |
あり |
![]() |
あり | ![]() |
数カ所 |
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
新しくできた公園で、いろいろなアスレチックができる。 すべり台も大小あり。 |
||
〔情報提供者〕結美 |
![]() ![]() |
2002年現在