HOME>おでかけ>みたかの公園情報>井の頭・牟礼・北野地区
井の頭公園に行こう! | ||
井の頭恩賜公園 西園 | 牟礼ひばり野児童公園 (通称:タイヤ公園) |
北野中央公園 |
井の頭恩賜公園・東端 (通称:三角公園) |
三鷹台児童公園 (通称アスレチック公園) |
北野わかたか児童遊園 |
井の頭恩賜公園 | 三鷹台やすらぎ児童公園 | 小判塚青少年広場 |
井の頭恩賜公園第二公園 (通称:杉山公園) |
北野こりす公園 | 北野公園 |
牟礼の里公園 |
◆◆ 井の頭恩賜公園 西園 ◆◆ | |||
〔住所〕下連雀1−1−1 電話0422−44−3796 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 吉祥寺通り沿い、玉川上水 万助橋以南の一帯。 テニスコート、400mトラック、プールの施設が有り、市民が気軽に汗を流しています。400mトラックでは、子供からおじいちゃまがたみんな御自分のペースでワーキングやジョギングを楽しんでいて素敵です。ストレッチの出来るコーナーもあります。写真は、91年10月オープンの三鷹の森ジブリ美術館奥に出来た広場です。愛犬家のお散歩コースの定番になっていて、フェレットやウサギも飼い主さんとやってきます。「小鳥の森」も有り、可愛らしい鳥や、蝶なども見かけられます。 |
|||
![]() |
トラックとテニスコート の間にすべリ台、ブランコなど |
![]() |
なし |
![]() |
数ヶ所あり | ![]() |
随所にあり |
![]() |
2ヶ所 トラックの西と東に 写真はこちら! |
![]() |
あり |
![]() |
|||
〔情報提供者〕だちょう姉妹 | 「井の頭公園に行こう!」も見てね |
◆◆ 井の頭恩賜公園・東端 (通称 三角公園) ◆◆ | |||
〔住所〕井の頭3−2 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 井の頭公園駅の北側に広がる原っぱ。 井の頭池から流れる川で、水遊びができます。 |
|||
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
あり | ![]() |
数カ所 |
![]() |
あり 写真はこちら! |
![]() |
なし |
![]() |
季節によっては、草が伸びています。長ズボンまたは虫除けをお持ち下さい。 春は桜がきれいです。電車を見ながらのお花見は子どもに大人気。 |
||
〔情報提供者〕明美 | 「井の頭公園に行こう!」も見てね |
◆◆ 井の頭恩賜公園 ◆◆ | |||
〔住所〕井の頭4丁目地内 | |||
![]() |
![]() |
||
〔公園紹介〕 大きな池もあり木陰ですずしい所です。ボートにも乗れます。子供も大人もいっぱいいます。吉祥寺駅の方に遊具付きの公園もあります。 |
|||
![]() |
ブランコ・スベリ台・鉄棒・馬・広場・シーソー | ![]() |
あり |
![]() |
多数あり | ![]() |
休みたいと思った時、すぐに見つかります。特に池周辺。ただ、先約が多いです。 |
![]() |
多数あり、オムツを替える所もあります。 写真はこちら! |
![]() |
ボート乗り場にあり |
![]() |
ゴミ箱も多く存在 | ||
〔情報提供者〕 | 「井の頭公園に行こう!」も見てね |
◆◆ 牟礼の里公園 ◆◆ | |||
〔住所〕牟礼3−7−7 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 丘になっている。 公園内には、竹林・梅林・松林などがあり、散策向き。 |
|||
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
あり | ![]() |
9 |
![]() |
あり | ![]() |
なし |
![]() |
三鷹市内で一番の高台にあり、夏の夜は星を見るのも良い。 秋には「牟礼の里まつり」が。 |
||
〔情報提供者〕明美 |
◆◆ 牟礼ひばり野児童公園(通称タイヤ公園) ◆◆ | |||
〔住所〕牟礼7−3−17 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 午前中はチビッコでにぎわう公園です。 タイヤがぶら下がった遊具があり、タイヤ公園と呼ばれています。 |
|||
![]() |
複合遊具、すべり台、ブランコ、回転式ジム、鉄棒他 | ![]() |
あり |
![]() |
あり | ![]() |
1(テーブル、スツールあり) |
![]() |
あり | ![]() |
なし |
![]() |
砂場にはネットがかけられていて、安心です。 | ||
〔情報提供者〕明美 |
◆◆ 北野こりす公園 ◆◆ | |||
〔住所〕北野3−9−6 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 アスレチック公園。 午前中は小さい子で、午後は小学生で賑わっている。 |
|||
![]() |
アスレチック | ![]() |
なし |
![]() |
あり | ![]() |
4 |
![]() |
なし | ![]() |
あり |
![]() |
|||
〔情報提供者〕明美 |
◆◆ 北野公園 ◆◆ | |||
〔住所〕北野3−12−26 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 木がうっそうとしげる雑木林公園。 |
|||
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
なし | ![]() |
2 |
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
|||
〔情報提供者〕明美 |
◆◆ 小判塚青少年広場 ◆◆ | |||
〔住所〕牟礼7−1 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 芝生エリアと土エリアに分かれています。 午前中はゲートボールの練習場として、午後はミニサッカーの練習場として 使われていることが多いようです。 |
|||
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
1カ所 | ![]() |
数カ所 |
![]() |
あり | ![]() |
なし |
![]() |
住宅地にあるため、早朝・夜間は使用できません。 野球は禁止です。(キャッチボールならOKです。) |
||
〔情報提供者〕明美 |
◆◆ 北野中央公園 ◆◆ | |||
〔住所〕北野3-6-45 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 中央高速のそば、畑の間にある公園。植物園のように、低木が(名前の立て札つきで)多数植えられています。遊具はないですが、小さい子だったら、ちょっとした冒険気分かも? |
|||
![]() |
- | ![]() |
なし |
![]() |
あり | ![]() |
6 |
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
芝生のちょっとした広場みたいなのもあります | ||
〔情報提供者〕るる |
◆◆ 北野わかたか児童遊園 ◆◆ | |||
〔住所〕北野3−11 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 草原に、ブランコなどの遊具がある。 |
|||
![]() |
ブランコ・すべり台 ジャングルグローブ のぼり棒 |
![]() |
あり |
![]() |
あり | ![]() |
なし |
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
虫さされ対策を忘れずに。 | ||
〔情報提供者〕明美 |
◆◆ 三鷹台児童公園(通称アスレチック公園) ◆◆ | |||
〔住所〕井の頭1−3−26 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 近所では「アスレチック公園」という名称で呼ばれています。 大きな桜があり、春には花見も楽しめます。小山があり、植木の中に入り込んで、 かくれんぼや鬼ごっこが楽しい。 |
|||
![]() |
複合遊具、すべり台、ブランコ他 | ![]() |
あり |
![]() |
あり | ![]() |
5 |
![]() |
あり | ![]() |
なし |
![]() |
内に東部地区公会堂がある。 2004年春にユニバーサルデザインの公園へと改装され、バリアフリーのトイレ・公衆電話もできました。 |
||
〔情報提供者〕ryuryu |
◆◆ 三鷹台やすらぎ児童公園 ◆◆ | |||
〔住所〕井の頭1−10−2 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 住宅地の真ん中にポツンと、オアシスのようにある小さな公園です。静かで、日当りが抜群! 大きなテーブルもあって、おやつやお弁当を持って、親子でのんびりできます。 |
|||
![]() |
複合遊具、鉄棒、メリーゴーランド | ![]() |
あり |
![]() |
あり | ![]() |
6(テーブルあり) |
![]() |
なし | ![]() |
なし |
![]() |
木製遊具は、未就園児から幼稚園児ぐらいまでが楽しめる。 ブランコは、座部がゴム製で、お尻の小さい未就園児でも、 すっぽりと包み込むように座れてうれしい。 |
||
〔情報提供者〕ryuryu |
◆◆ 井の頭恩賜公園第二公園 ◆◆ (通称:杉山公園) |
|||
〔住所〕井の頭5丁目 | |||
![]() |
|||
〔公園紹介〕 井の頭公園の第二公園ですが、近所では、「杉山公園」の呼び名で知られています。 遊具は何もありませんが、丸太がごろんと置いてあったり、それから、ちょっとした広場と、ちょっとした林があるので、その中で自由な遊びができます。秋にはどんぐり拾いが楽しめます! |
|||
![]() |
なし。 | ![]() |
なし。 |
![]() |
あり。水のみつき。 | ![]() |
あり。 |
![]() |
あり。 | ![]() |
なし。 |
![]() |
夏場はとっても蚊が多いので注意! | ||
〔情報提供者〕ryuryu |
2002年現在