おけいこ体験談

読者の方のおけいこの体験談です。
みなさんからの体験談もお待ちしております。
メールでコチラまで!

 2歳7ヶ月の頃から「こども英会話ミネルヴァ」に通わせています。2歳のうちは「マミーキッズコース」といって、母親も一緒にレッスンします。3歳になる月からは子供だけになります。その間、親は教室に入れません。
  
<通わせようと思った動機>
 まず、人見知りが激しかったので、人に慣れさせるために集団に入れたいと思いました。それで、「ヤマハ音楽教室」と「英会話教室」に通わせることにしました。
 どうして英会話か・・・ですが、私自身がアルファベットにとても弱かったので、子供には「違和感なく受け入れて欲しい」と思い、少し早いかと思いましたが通わせることにしました。
 また、主人が数年前、海外で仕事をする機会がありました。殆ど話せないのに、通訳なしでの仕事はとても大変だったみたいです。なので、主人も「すぐに話せるようになるとか、英語の成績が良くなって欲しいとかそういう事ではなく、小さい頃から英語には触れていて欲しい、興味を持ってもらえればいいな。」という考えがあったみたいです。
  
<レッスンについて>
 「英会話」というより、遊びを通して英語に慣れていくといったレッスン方法です。ミネルヴァの教材も使いますが、先生手作りのものも沢山あって、子供はとても楽しんでいるみたいです。とにかく、今は「聞かせる」事が大切らしいので、英語のシャワーを浴びさせているみたいです。

<通わせてみて>
 レッスンの日は、朝から楽しみにしています。待ち遠しいみたいです。それだけでも「良かった」と思っていたのですが、数日前「トトロを英語で見たいんだけど、ある?」と言い出し、DVDの音声を「英語」に切り替えてみています。先生もとても信頼できる先生です。(40代位の女性です。)嫌がるのを無理に通わせるつもりはありませんが、今のところ楽しく通っているので「しばらく続けられそうかな?」と思っています。
   


 私自信が英語コンプレックスがあるので、娘には英語を話せるようになって欲しいなぁと
思っていて、体験教室などに行った事があります。

 1才〜2才の小さい時は、好きなキャラクター(しまじろう)の英語ビデオを買って見させていました。なかなか真剣に何度も見ていましたが、効果はあったかは良く分かりません(笑)
 3才になった頃、近くのカルチャーセンターに出来た子供英会話講座の体験も行ってみましたが15分位したら飽きてしまって後ろでお友達と遊んでしまって全然ダメでした。

 年中の時には、近くの英語教室に10回通いました。そこは、先生が日本人なので説明は日本語でした。あいさつの仕方などを会話形式で習ったり、遊びを取り入れてやってくれました。
でも、小学生と一緒のクラスだったので、娘(年中)が足を引っ張っているようだったので、もう少し大きくなるまでお休みする事にしました。

 年長の時に、アメリカ人の旦那さんと日本人の奥さんがやっている1回づつの申し込み制の英会話教室に行ってみました。歌を歌ったり、簡単な製作をしてりして遊び中心でした。旦那さんの方は日本語は全然使わない(使えない?)し、フォローは奥さんがしてくれるので、私としては理想の教室でした。でも、娘の感想は「全部英語だから、全然しゃべってる意味が分からなかったからつまらない」と言って行きたがらなかったんです。全部英語で話してくれるから良いのに・・と親は思うのですが。しかし土・日の10時からで時間的に私も連れていくのが大変だったので、良いと思っているのですがその後なかなか行けません。   

<英語教室>
 娘は昨年の5月から吉祥寺の東急裏にある MLS(Model Language Studioの略)というところに通っています。昨年度は親子クラスで私も一緒に出席していました。ネイティブの先生が1人で親子が7組、週1回50分です。リトミックの英語版といった感じだと思います。 それプラス、簡単な人形劇(?)があったり、絵本を読んでくれたり、あとは毎回ちょっとした工作物もあります。親子クラスなのでハサミやテープを使う時には親が手を出す事が多く、子供達はクレヨンで色を塗ったりするくらいです。子供によって、どの時間が好きかはやっぱり差があります。

 途中、夏期休暇や年末年始休暇などがあるので、1ヶ月以上空いた後のクラスでは、また慣れるのに時間がかかる子もいました。
 私自身は、1歳上の子が多かったせいもあるのですが、娘があまり声を出せなかったり、読み聞かせの間にじっとしていられなかったりが気になって、1年通ったこの3月時点では親離れクラスには行けないかなと感じていましたが、担当の先生からの説得もあってステップアップすることにしました。 それでこの4月からは週2回、1回2時間の親離れクラスに入りました。 (週3回、1回3時間というクラスもあります) 完全に親子分離で、ネイティブの先生の他に日本人のアシスタントの先生がつきます。英語のプチ幼稚園という感覚のクラスでおやつの時間もあります。親がいないとどんな感じだろうと不安もありましたが、前年度のクラスでのことを結構覚えているようで、今年度のクラスは最初から大きな声が出ていたそうです。家に帰ってきても覚えた単語や歌が自然に出てきてビックリすることもあります。昨年は、その場その場では楽しそうだけど、為になってるのかは疑問だな、と感じていたのですが、案外子供の中には蓄積されているものがあったようです。

 ただ、授業料がちょっと高めなのが難点です。年額制ですが、昨年度の親子クラスで一括払いで15万くらい。今年度の親離れクラスで32万くらいかかりました。親離れクラスにはいろいろあって、週1、1時間のクラスもありますが。
 でも、子供はそれなりに楽しいようで、 「ハロハロ(Helloのつもり)行くの」と喜んでいるので、少々の事には目をつぶろうと思っています。  

英会話教室について
 息子ではなく 私なのですが子供の時、近所のお宅で教えていただいてました。
 アットホームな雰囲気で とても楽しかったのをおぼえています。いわゆる「英語教室」というカンジではなくて外国のライフスタイルや季節の行事や遊びを通して単語や会話を教わりました。
 先生が「アンナ・ミラーズ」に連れていってくれた時のことを今でもはっきりと覚えてます。「外人さんってこんな大きなケーキ食べるんだぁ〜〜〜」と びっくりしましたっけ(笑)
  
 英語教室に通っていたからといって英語がペラペラには、なりませんでしたが中学になってからの英語の授業では照れることなく物おじせずに英文を大きな声で読めたような気がします。特に成績が良かったわけではないですがお教室に通っていたことは、プラスになりました。
 あと、あの頃感じた 外国のライフスタイルへの憧れはその後の私の趣味や興味にとても大きな影響があったと思いますね。
 
 息子のお稽古に関しては、私も主人もどちらかと言ったら幼少から習わせるのは 反対派なので小学校になってから本人の意思で「やりたい!」と興味をもったモノをやらせています。ただし、あれもこれも浅く広くにならぬよう家族でよ〜く話しあって・・・デス。
 現在、剣道(3年目になります)とクラシックギター(もうすぐ1年)を習わしてます。どちらも道具が大きくて重いので送り迎えが必要なので大変ですが、親の都合で休ませることのないようがんばってマス。
  お稽古って親のガッツも必要なんだなぁ〜と思う今日この頃であります。    

このページトップへ