HOME>子育て支援>認証保育所ってこんなところ!>あきやま保育室
上連雀1-1-5 三鷹ロイヤルハイツ106号 55-5141 http://park12.wakwak.com/~akiyama/akiyamahoikushitu-index.html |
![]() |
||||||||||||||||||
子どもたちが始めて家庭以外で生活をします。保育室とご家庭が上手に連携をし、子どもたちにスムーズな社会生活の第一歩を踏み出してもらいたいと願っています。もっとも大切にしているのは、「KUNERUASOBU(食う寝る遊ぶ)」ご家庭と共に社会生活に大切な生活リズムを作っていきます。 | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
何でも口にする年齢なので、床の清掃、おもちゃの選択。 病気になったら看護師の判断で保護者と相談し、病後児保育室で過ごす。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
食事は、乳児なので5~6段階に分かれています。体調に合わせた食事を提供します(下痢気味、病気快復期など) おやつはすべててづくりです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|
「認証保育所ってどんなところ?」トップへ 2005年10/11月号特集目次へ 「子育て支援」トップへ
2005年11月号