おさかなランチョンマット

たのしくごはんが たべられますように!

好き嫌いなんてなくなるかも〜 ( ⌒▽⌒ )//

作品写真
上の写真をクリックすると大きくなります。


材料

コーティングクロス(60×40cm)×1まい

厚さ0.5mmの透明シート(60×40cm)×1まい

ハギレ 包装紙 英字新聞など適量

アクリル毛糸(2m50cm)×2色
道具

・穴あけパンチ(ふたつ穴タイプでもOKですが、ひとつ穴タイプがやりやすいです
・布はさみ 
・ピンキングはさみ
・はさみ
・ボンド
・セロテープ
・油性ペン(細)
・えんぴつ



** おさかなランチョンマットの作り方 **
作り方1  コーティングクロスにえんぴつで、大きくおさかな型の下書きをしカットします。
作り方2 
作り方1をセロテープで一度テーブルなどに貼り、固定をし、その上に透明シートをのせてから、作り方1をなぞれば透明シートにもおさかな型が描けます。(細めの油性ペンを使用しましよう)
作り方3

作り方2をカットします。

作り方4 次におさかな型にカットしたコーティングクロスに穴をあけるための印をつけます。図1
 
図1
作り方5 穴あけパンチの底ぶたを取って、作り方4の印をパンチ穴からのぞかせるようにパンチをひっくり返した状態でパチンパチンとひとつずつ穴をあけていきます。
作り方6 おさかな型の透明シートの上に作り方5を置き、作り方5の穴を手掛かりにして印をつけてから又、同じ手順で穴をあける。図2
 
図2
作り方7
ハギレや包装紙を利用してコーティングクロスにボンドでウロコや目玉を楽しくカラフルに貼りましょう。
作り方8 作り方7のボンドが完全に乾いたら透明シートを重ねて、まず1本めの毛糸をヒモ通しの方法で並々と縫っていきます。図3
 
図3
作り方9 もう1本の毛糸も同様に互い違いになるよう並々にに縫いましょう。
最後の穴に来たら裏側ではじめの1本めの毛糸とキュッキュッと2〜3回結びます。 結び目にボンドを垂らし、余った長さはカットして 完成!

今回のポイント!

おさかな型はクロスのサイズ内にできるだけ思い切って大きく取りましょう。
やせっぽちのおさかなだと食器が少ししか置けなくなってしまいますよ〜〜
 
コーティングクロスは一般にテーブルクロスとしてよく使われているものです。
透明シートと共にホームセンターやユザワヤなどで売っています。
柄ものも たくさんありますのでお子さんのお好みに合わせて選んであげてくださいね!  
こんな楽しいランチョンマットでお食事すれば好き嫌いもなくなっちゃうかも?

色柄違いでたくさん作ればお誕生会にもピッタリ!

お子さんと楽しく創作してみてくださいね***

   
 

山下味希恵さんの似顔絵

 

ポップにてづくりロゴ
のトップへ