児童書・絵本ならまかせて!
下連雀図書館
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/libguide_simoren.html
下連雀6-13-13(社会教育会館内・地図はこちら
地図は許可を得た上で図書館公式HPからお借りしています
п@0422-49-2521/FAX 0422-43-0334

市内で一番小さい図書館ですが、児童書・絵本・紙芝居が
蔵書の半分を占めるという、まさに子育て世代のための図書館です!!

館長さんのお話  基本情報

絵本コーナー
 絵本や紙芝居が並んでいる間に可愛い入り口があります。写真下手でわかりづらいですが、左端が入り口です。近所に小学校や幼稚園があるため、とても児童書・絵本・紙芝居が豊富!!0才〜12才の子供の利用が他館より高いのもうなづけます!
読書コーナーは図書館内部に1ケ所(右写真)社会教育会館入り口脇に1ケ所(下写真)の計2ケ所ですが、どちらも大人との共有スペースなのでお静かに。
読書コーナー

社会教育会館との共有スペース
 子ども向けの本も豊富ですが、それに加えて子育てママさん向けの育児書もすごく充実しているんですよ!雑誌は勿論、読みごたえのあるハードブックもたくさんあるので、ちょっと困った時のヒントに活用できますね。何故こんなに限られたスペースの中で育児書、児童書などが豊富なのかというと、地域密着を目指しているので、専門書・学術書などは本館・駅前図書館にお願いしているそうです。嬉しい配慮ですね。



下連雀図書館長にお話をうかがいました
 図書館行政の中で子育てにどのように関わっていけるかを念頭に孤立した時代の中での子育てに役立つような選書を心掛けています。
これからも、地域の皆さんに愛され親しまれる図書館づくりを目指して努力してまいりますので御来館をお待ちしております。

取材:sats



下連雀図書館
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/libguide_simoren.html
開館時間 午前9時〜午後5時
休館日 水曜日・第1月曜日・祝日
年末年始・特別整理日
貸出冊数・期間 一人10冊・2週間
 
このページトップへ 2003年3月号特集トップへ 2007年11月号図書館特集トップへ 2012年4月号特集トップへ

2003年3月号/2007年11月号

みたか子育てねっと・子育てコンビニトップへ