児童書・絵本がたくさん!
東部図書館
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/libguide_tobu.html
牟礼5−8−16(地図は
こちら
)
地図は許可を得た上で図書館公式HPからお借りしています
0422-49-3851
館内のようす
おはなし会
基本情報
わが家の息子が幼児のころからお世話になっている東部図書館におじゃましてきました〜。
〜館内のようす〜
東部図書館では、絵本や児童書の人気シリーズを他の図書館より多めに揃えているのが特色だそうです!人気シリーズの本は、同タイトルのものも複数あり、借りにきた子どもたちががっかりしないように配慮されているんですね〜。
東部図書館は、子どもの来館者がとっても多く、また地域の大人の来館者の方も、そんな子どもたちを温かく見守っていてくださるそうです。
絵本は、書名順に並べられ、子どもが手に取りやすい位置に配置されています。
紙芝居や大型絵本もあります。窓際の書架は、左の写真のように座って大型絵本を読むのにもぴったり!?この姿勢、もちろんOKなんですよ〜。
〜おはなし会〜
毎月第1・2・4水曜日にはおはなし会があります。おはなし会は2階の部屋で、幼児から小学生くらいまでの小さなお子さんが来ていて、くつを脱ぎ、思い思いリラックスしたスタイルで聞いています。すばなしや絵本、紙芝居など、毎回季節などにあったテーマを設定して行われています。1月にはカルタ大会もあったんですよ!
↑手袋人形をつかったおはなし
↑絵本を読んでくださっています
↑ものすごく盛り上がった手遊び!
東部図書館長にお話をうかがいました
東部図書館はお子さんの利用も多く、ベビーカーで来館される方もたくさんいらっしゃいます。どうぞお気軽に小さいお子さんを連れてご利用ください。
取材:るる
東部図書館
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/libguide_tobu.html
開館時間
午前9時30分〜午後5時
休館日
月・第三水曜日/年末年始・特別整理日
貸出期間/
冊数
一人10冊/3週間
「おでかけ」トップへ
2003年3月号特集トップへ
2007年11月号図書館特集トップへ
2012年4月号特集トップへ
2003年3月号/2007年11月号
みたか子育てねっと・子育てコンビニトップへ