◆クリスマスおでかけ(2001年12月) |
![]() クリスマスはお台場におでかけしよう! by えみきち |
|
![]() 持ち物は、ベビーカー、抱っこ紐、ブランケット、おむつ、着替え、コーヒーの入った水筒、ウエットティッシュ、まぐまぐ、おやつ、デジカメ、です。荷物はなるべく少なくしたほうがいいのですが、コーヒーの入った水筒は、乗り物のちょっとした待ち時間などで一息つきたい時にあると重宝します。飲料代ってお出かけの時には意外にかかってしまうのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() バスマットと風船を買いました(1152円)。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() このツリーに、平日は19:30、土日は15:00、17:00、19:30に真っ白な雪がふってきます。そして、この中には白い羽が一緒に舞い落ちてきます。この羽は貴重な天使の羽だそうで、この羽を持つと幸せになれるそうな。 一家の幸せのためにこの羽をゲットするのが今回の目的なのです。ゲットしたら記念にガラスのボトルに入れてくれるんだって。とりあえず、ツリーの前で記念撮影。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 道が混んでいたので、帰りはゆりかもめで家路につきました(310円と450円で760円)。 楽しい1日でした・・・!! お台場は他にも、フジテレビ、ビーナスフォートなど観光スポットがたくさんあります。各拠点への移動は、無料バスを利用してできるので、子連れでも移動が苦になりません。バリアフリーも進んでいて、ベビーカーでの移動も楽チンです。また、各ビルには授乳室やオムツかえトイレが必ずあるので安心です。特に東京デックの8Fにある授乳室は広くて使いやすいです。 多少の出費を覚悟するなら、ポピンズという託児施設も東京デック内にあります。 お台場はでかけてみると、意外に子連れにやさしい街なのでした♪ |
往路 三鷹駅⇒東京駅⇒お台場(バス)海浜公園 復路 東京テレポート(ゆりかもめ)⇒新橋⇒三鷹 |
||
![]() |
移動交通費(大人2人分)・・・・・2880円 飲食代(大人2人+幼児分)・・・2620円 お買い物・・・・・・・・・・・・・・・・・1152円 合計出費・・・・・・・・・・・・・・・・・6652円 でした。 |
![]() |
by えみきち |