2021年10月号特集 我が家の離乳食人気者!

公開日 2021/10/01

ロゴ

離乳食、

食べてくれたり食べてくれなかったり・・・

作るのもなかなか大変・・・

そんなお困りごとないですか?

今月は、おすすめの離乳食などを

コンビニ読者のみなさんに教えていただきました!

 

たまごがゆをよく作って、小分けにして冷凍しています。好んでよく食べてくれます。この冷凍パック優れものです。


写真

レトルトやとろみのもと、野菜のフレークなど、ストックしておいて、よく使っています。とても助かっています。


写真

離乳食の調理道具は、いろいろなものがお店でたくさん売っていますが、この道具のセットが一番役立っています。おススメ!です。


写真

 

ほのママ

手づかみ食べをしたがるようになってから、バナナ1本、卵1個、牛乳100ml、小麦粉100gと重曹少々で作るバナナのパンケーキをよく作っています。冷凍しておけば、食事がちょっと足りないという時にも使えるし、お出かけ用のおやつにもピッタリです。

かなこ

水分を加えて食べる野菜フレークがとても便利です。水に溶かしてそのまま副菜に、溶かしたものを食パンに塗りチーズをかけて野菜トーストに、牛乳と混ぜてスープにしたりと子供のご飯のバリエーションが増えました。

写真

こふぐ

おかゆのどろどろしたものは、あまり食べなかったのですが、ごはんになったら食べるようになって、いまでは野菜をたべずごはんばかり食べて困っています。

離乳食のレトルトを使いまくりました。そのなかでも筑前煮が好きだったようで、よく食べてくれたのでよく購入していました。(今、野菜嫌いのようなのですが・・・)

お味噌汁の大根の具や、ミニトマトをよく食べてくれた頃もありました。

棒状にした豆腐ハンバーグが好きでよく作っていました。おススメです。

りのママ 

なんでも野菜を入れてよく煮込んだうどんを小分けに冷凍しておいて、食事でたべたり、お出かけの時に持ち歩いたりしました。

ブレンダーがでて、とても助かりました。上の子ども時からあれば、裏ごしなど苦労しなくてよかったのに・・・。

生協で取り扱っている野菜を裏ごししてキューブになっているものがとても重宝しました。甘い野菜のかぼちゃや、ニンジンをよく食べてくれました。

かな

生協のコーンのすりつぶしにはまっていた時期がありました。今、食べなくなっちゃったのですが・・・。
2歳になって今は、レーズンパンが大好きでよく食べています。

みこママ

5か月で離乳食はじめました。野菜のすりつぶしがうまくできなくて、先日、かぼちゃのすりつぶしがちょっと大きかったようで、飲み込むときちょっとむせりそうになって食べていました。今、すりこ木棒と悪戦苦闘中です。ニンジンをすりおろして先日は、たべさせました。

Sさん

北海道の野菜フレークの大袋がとても役立ちました。おかゆに混ぜたり、大人はコンソメでとかしてスープにしたりと、重宝しました。いろいろな野菜フレークの種類がありましたが、なかでも、とうもろこしとかぼちゃがおススメです。

Aママ

パルシステムの商品の、冷凍裏ごし野菜シリーズを便利に多用してました。カボチャ、人参、じゃがいも、ホウレンソウ、コーンなどがあり、小さなキューブ状になってます。そのままチンだけでもいいし、出汁で伸ばしてスープにしたりおかゆと和えたりと重宝してました。添加物なしの国産素材のみなのも安心でした。我が子は甘みを感じるコーンがお気に入りでした。

あとは、味噌汁を作る際に、味噌を入れる前の具の取り分けです。

ささみとか白身魚も、赤ちゃん用はほんの少しですから、味噌汁作るときに一緒に出汁で煮てました!(お肉とかだけを茶こしに入れて一緒に)

じろすけ

 

保育園栄養士の土川智子さんから「離乳食のおすすめ」

お子さんが離乳食を始めて食べ物に手をのばすようになったら、少し固茹でにしたスティック野菜を持たせてあげると良いです。

人参、じゃがいも、さつまいも、大根などが向いています。

大きさの目安は、大人の小指くらいの太さと長さで作り、後でお子さんの手の大きさに調節されるといいです。

食べ物をつかむ練習、自ら食べる練習、カミカミの練習と良いことがたくさんありますよ。

誤飲防止のためにお子さんから必ず目を離さないで下さいね。
 

みなさん、ご協力ありがとうございました!


 

2021年10月号特集