エッセイ

無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 14

無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 14のイメージ

2022年5月27日

無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 14
―大五郎初めてのお稽古―

水無田気流

わが一子大五郎(仮名)、現在4歳8か月。
無事、年中さんになった。入園当時から比べると、本格的に「子ども」になった感じである。

年中さんにもなると、いろいろ習い事のお誘いも多い。何かスポーツでもやらせてみようかしら、そして上手くすれば、私が公園で追いかけ回さなくても、運動量充分でおとなしく寝てくれないかしら、それは素晴らしい、えへえへえへ…。などと考えていたら、幼稚園で同じクラスの親友・映司くん(仮名、「仮面ライダー」大好きっ子のためオーズの主役から命名)のお母さまから、「一緒に空手を習わない?」とお誘いがきた。
ああ、それは礼儀正しくなっていいかもしれない…と思い近所の教室を見学。大五郎も「やってみたい!」というので、習い始めた。

空手といえば、道着に帯である。なかなかにりりしい。大五郎たちはまだ白帯。だが、緑色や黄色を締めている先輩たちもいる。それを見て「家に帰ったら、クレヨンで好きな色に塗っていいんだね?ぼく、黄色か青!」と笑顔で言う大五郎。…いや違う、それは趣味で決まる色ではない。
一方映司くんのほうは、もうノリノリである。突きや蹴りのポーズも決まっている。さすがはしょっちゅう仮面ライダーの変身ポーズを真似ているだけのことはある。

そんなこんなで、お稽古して1か月ほど経過した。
夫に「どれどれ、やって見せろ」と言われ、張り切って「型」を披露する大五郎。
だが…なんだか弱そうだ。いや、はっきり言ってオネエっぽい。それは突きを繰り出す際、反対側の手が「佐渡おけさ」を踊っているかのように、顔の横で垂直に立っているからだと気がついた。
「強くなるためにお稽古に行っているのに、弱そうになってどうする…?」と嘆く夫。

注意した結果、手の位置は佐渡おけさから広隆寺の弥勒菩薩半跏像のポーズ程度になったのだが、やはり、いやかなり全く強くなさそうである……。

<続く>

コンビニ通信vol.24(2013年1月発行)掲載

\ シェアしてね! ⁄

月別アーカイブ


年別アーカイブ