エッセイ
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 14
2022年5月27日
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 14
―大五郎初めてのお稽古―
水無田気流
わが一子大五郎(仮名)、現在4歳8か月。
無事、年中さんになった。入園当時から比べると、本格的に「子ども」になった感じである。
年中さんにもなると、いろいろ習い事のお誘いも多い。何かスポーツでもやらせてみようかしら、そして上手くすれば、私が公園で追いかけ回さなくても、運動量充分でおとなしく寝てくれないかしら、それは素晴らしい、えへえへえへ…。などと考えていたら、幼稚園で同じクラスの親友・映司くん(仮名、「仮面ライダー」大好きっ子のためオーズの主役から命名)のお母さまから、「一緒に空手を習わない?」とお誘いがきた。
ああ、それは礼儀正しくなっていいかもしれない…と思い近所の教室を見学。大五郎も「やってみたい!」というので、習い始めた。
空手といえば、道着に帯である。なかなかにりりしい。大五郎たちはまだ白帯。だが、緑色や黄色を締めている先輩たちもいる。それを見て「家に帰ったら、クレヨンで好きな色に塗っていいんだね?ぼく、黄色か青!」と笑顔で言う大五郎。…いや違う、それは趣味で決まる色ではない。
一方映司くんのほうは、もうノリノリである。突きや蹴りのポーズも決まっている。さすがはしょっちゅう仮面ライダーの変身ポーズを真似ているだけのことはある。
そんなこんなで、お稽古して1か月ほど経過した。
夫に「どれどれ、やって見せろ」と言われ、張り切って「型」を披露する大五郎。
だが…なんだか弱そうだ。いや、はっきり言ってオネエっぽい。それは突きを繰り出す際、反対側の手が「佐渡おけさ」を踊っているかのように、顔の横で垂直に立っているからだと気がついた。
「強くなるためにお稽古に行っているのに、弱そうになってどうする…?」と嘆く夫。
注意した結果、手の位置は佐渡おけさから広隆寺の弥勒菩薩半跏像のポーズ程度になったのだが、やはり、いやかなり全く強くなさそうである……。
<続く>
コンビニ通信vol.24(2013年1月発行)掲載
カテゴリー
タグ
- ポイ活
- ポイント
- やりくり
- 学費
- 住宅費
- ペイオフ
- 贈与
- 還付申告
- 確定申告
- 扶養の範囲内で働く
- ふるさと納税
- 育業
- 産後パパ育休
- 育児休業と産後パパ育休とは別
- パート
- 扶養範囲
- パートの働き方
- コンビニ通信
- 大五郎
- 節約
- 住宅ローン控除
- 自転車保険
- 積み立てNISA
- 大学費用
- クレジットカード
- 単利と複利
- 所得税
- 遺族年金
- パートと年金
- 家計
- 特別定額給付金
- 家計見直し
- 就学支援制度
- 家計の見直し
- 年末©調整
- 消費税
- 老後資金
- 老後
- 公的年金
- 扶養
- キャッシュレス決裁
- お年玉
- 配偶者控除
- 配偶者特別控除
- 家計管理
- 奨学金
- 教育費準備
- 学資保険
- 学資保険メリットデメリット
- 子どもの教育費準備
- 教育資金
- 医療費控除
- 私立
- 私学
- 子どもの教育資金
- 私立高校
- 公立
- 子どものおこづかい
- おこづかい
- 子どもの教育費
- 幼稚園
- 私学学費
- 子どもの大学費用
- 学習費調査
- 子育て
- お金の話
- 教育費
- 児童手当
- 106万円の壁
- 103万円の壁
- 130万円の壁
- 三鷹
- 財形
- 貯蓄
- 財形貯蓄
- 火災保険
- 個人賠償責任特約
- 伊達さん
- お金のお話
- ファイナンシャルプランナー
- 水無田気流,子育てコンビニ通信
- 子育てコンビニ通信
- 水無田気流