エッセイ
教えて!伊達さん ~お金にまつわるお話~ 第58回
2022年3月30日
教えて!伊達さん ~お金にまつわるお話~ 第58回 <2022年1月号>
◆賢い家計の管理術、1年間の計画を立ててみよう
こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの伊達です。
子育てコンビニで暮らしのお金に関するこのコラムでは、皆さんの暮らしに役立つ内容をお伝えしていきます。
最近、食料品などの値上がりのニュースをよく聞くようになりました。値段は同じでも量が少なくなり、実質値上げといったケースも見られます。また、マンションなどの住宅価格も高止まりをしており、東京オリンピックを過ぎても大きく値下がりする様子は見られません。
一方で、給料やボーナスについては大きく上がる様子はなく、むしろ新型コロナ感染の影響で収入が減少したケースも多く見られます。
このような状況では、限られた収入を上手に使う家計管理が重要になってきます。今回は家計管理でポイントとなるお金の「計画」について紹介します。
■まずは現状の把握から
お金の計画を立てる前にやっておくことは現状の把握です。
・持っている預金や投資がいくらあるか、残高のチェック
・収入がいくらあるか、毎月とボーナスの手取り額のチェック
・支出がおおよそどれぐらいかのチェック
残高のチェックは通帳記入やネットで確認しましょう。
収入は給料明細や源泉徴収票で確認しましょう。
支出は家計簿で、家計簿をつけていない場合は1年前の残高と比較すれば大体の金額が分かります。
■収入の見込みは控えめに
次に収入の見込みを立てましょう。働き方などが大きく変わっていなければ、前年の収入を参考にしましょう。ボーナスはその年によって変動することが多いので、控えめにみておくとよいでしょう。
■必要な貯蓄を削ってはいけない
支出の計画を立てる前に、貯蓄の計画を立てましょう。
子どもの教育資金や住宅購入の頭金など、将来に向けて大きなお金が必要になる場合は、そのための貯蓄を優先しましょう。
また、老後資金のための財形貯蓄や積み立て投資、iDeCo(個人型確定拠出年金)をしている場合は、毎月の積み立てを維持するようにしましょう。
■支出は3種類に分けると分かりやすい
収入と必要な貯蓄を確認したら、支出の計画を立てましょう。
支出は次の3種類に分けて計画を立てると分かりやすくなります。
(1) 毎月の支出:家賃や光熱費、通信費などの固定費、食費や日用品費、雑費などの変動費。
(2) 年に数回の支出:旅行や帰省、レジャーなど支出。誕生日などのイベントの支出。
(3) 一時的な大きな支出:家電の買い換え、冠婚葬祭など。
■計画に沿って支出をし、定期的に確認を
貯蓄と支出の計画ができたら、見えるところに置いておきましょう。スマホのメモなどにしておくのも手です。
食費や日用品費などは毎月の計画だけでは分かりづらいかもしれません。
「毎週使う金額はいくらまで」とか「1回のスーパーの買い物で使う金額はいくらまで」と行った細かい単位にすると比較的うまくルールが守れるようになります。
できれば毎月(月1回)は計画どおりにできているか振り返りましょう。どうしても無理がある場合には途中で計画を見直す必要があるかもしれません。
ギリギリの計画を立てるのではなく、少し予備費を用意して柔軟に対応できるようにすると、計画を達成しやすくなります。
■まとめ
・賢く家計管理をするには、お金の計画を立てましょう。
・資産や収入、支出の現状を把握しましょう。
・将来に向けての貯蓄を優先しましょう。
・支出は3種類に分けて計画しましょう。
・毎月、計画の実行状況を確認しましょう。
ぜひ参考にしてください。それではまた。
※コラムの内容は執筆当時の情報によります。
カテゴリー
タグ
- ポイ活
- ポイント
- やりくり
- 学費
- 住宅費
- ペイオフ
- 贈与
- 還付申告
- 確定申告
- 扶養の範囲内で働く
- ふるさと納税
- 育業
- 産後パパ育休
- 育児休業と産後パパ育休とは別
- パート
- 扶養範囲
- パートの働き方
- コンビニ通信
- 大五郎
- 節約
- 住宅ローン控除
- 自転車保険
- 積み立てNISA
- 大学費用
- クレジットカード
- 単利と複利
- 所得税
- 遺族年金
- パートと年金
- 家計
- 特別定額給付金
- 家計見直し
- 就学支援制度
- 家計の見直し
- 年末©調整
- 消費税
- 老後資金
- 老後
- 公的年金
- 扶養
- キャッシュレス決裁
- お年玉
- 配偶者控除
- 配偶者特別控除
- 家計管理
- 奨学金
- 教育費準備
- 学資保険
- 学資保険メリットデメリット
- 子どもの教育費準備
- 教育資金
- 医療費控除
- 私立
- 私学
- 子どもの教育資金
- 私立高校
- 公立
- 子どものおこづかい
- おこづかい
- 子どもの教育費
- 幼稚園
- 私学学費
- 子どもの大学費用
- 学習費調査
- 子育て
- お金の話
- 教育費
- 児童手当
- 106万円の壁
- 103万円の壁
- 130万円の壁
- 三鷹
- 財形
- 貯蓄
- 財形貯蓄
- 火災保険
- 個人賠償責任特約
- 伊達さん
- お金のお話
- ファイナンシャルプランナー
- 水無田気流,子育てコンビニ通信
- 子育てコンビニ通信
- 水無田気流