エッセイ
教えて!伊達さん ~お金にまつわるお話~ 第7回
2022年4月6日
教えて!伊達さん~お金にまつわるお話~ 第7回 <2017年2月号>
◆子育て費用は3つに分けて考えよう!
こんにちは、ファイナンシャル・プランナーの伊達です。
子育てコンビニで暮らしのお金に関するこのコラムでは、皆さんの暮らしに役立つ内容をお伝えしていきます。
先月から「子どもの教育費」に関する内容をお伝えしていますが、今月は少し範囲を広げて「子育て費用」の考え方をお伝えします。
子育てにかかる費用はいくらですか?といっても答えがあるわけではありません。
各家庭によって考え方の違いがあったりと、意外と差が大きいものです。
子育て費用はいろいろな分野にわたるので3つに分けて考えるとよいでしょう。
1. 学校教育費 授業料、入学金、教科書・学用品代、遠足代、制服代など、学校で使う費用
2. 学校外費用 習い事、学習塾など、学校以外で使う教育費用
3. 生活費 食費、衣服費、小遣い、医療理容費、通信費、レジャー費など
1. 学校教育費
学校でかかる費用です。統計データも比較的揃っているので金額も事前に分かるケースが多いです。
公立であれば小学校~高校まで毎年30万円程度です。
2. 学校外費用
習い事や学習塾にかかる費用です。各家庭の考え方が金額に大きく出てきます。
大学受験の場合は高校の間に、私立高校受験の場合は中学の間に金額が大きくなる場合が多いです。
金額は年5万前後が多いですが、年50万を超えるご家庭もあります。
3. 生活費
子どもが小さい頃はおむつ代や衣服費が、大きくなると食費や小遣いの比率が大きくなります。
旅行などの交通費も年齢とともに無料から半額、大人同様と費用が増えていきますので、帰省などの費用が意外とかかるなあと思われるケースが多いようです。
基本的な考え方は「金額が大きなもの以外は毎月の収入でまかなう」ことです。
大きな出費としては、大学の学費、私立中学・高校の学費ですね。
習い事や学習塾の費用を入れると毎月の収支がマイナスになってしまう場合、お金のかけ方に黄信号が点っていると考えた方がよいでしょう。
生活費について子どもの分を分けて調べることは難しいですが、月5万円程度は掛かるといわれています。
この機会にご家庭で確認してみて下さい。
レジャー費もそれなりにかかるので、その辺りも考えておくと長い目で見ると安心ですね。
ぜひ参考にして下さい。それではまた。
※このコラムの内容は、執筆当時の情報によります。
カテゴリー
タグ
- やりくり
- 学費
- 住宅費
- ペイオフ
- 贈与
- 還付申告
- 確定申告
- 扶養の範囲内で働く
- ふるさと納税
- 育業
- 産後パパ育休
- 育児休業と産後パパ育休とは別
- パート
- 扶養範囲
- パートの働き方
- コンビニ通信
- 大五郎
- 節約
- 住宅ローン控除
- 自転車保険
- 積み立てNISA
- 大学費用
- クレジットカード
- 単利と複利
- 所得税
- 遺族年金
- パートと年金
- 家計
- 特別定額給付金
- 家計見直し
- 就学支援制度
- 家計の見直し
- 年末©調整
- 消費税
- 老後資金
- 老後
- 公的年金
- 扶養
- キャッシュレス決裁
- お年玉
- 配偶者控除
- 配偶者特別控除
- 家計管理
- 奨学金
- 教育費準備
- 学資保険
- 学資保険メリットデメリット
- 子どもの教育費準備
- 教育資金
- 医療費控除
- 私立
- 私学
- 子どもの教育資金
- 私立高校
- 公立
- 子どものおこづかい
- おこづかい
- 子どもの教育費
- 幼稚園
- 私学学費
- 子どもの大学費用
- 学習費調査
- 子育て
- お金の話
- 教育費
- 児童手当
- 106万円の壁
- 103万円の壁
- 130万円の壁
- 三鷹
- 財形
- 貯蓄
- 財形貯蓄
- 火災保険
- 個人賠償責任特約
- 伊達さん
- お金のお話
- ファイナンシャルプランナー
- 水無田気流,子育てコンビニ通信
- 子育てコンビニ通信
- 水無田気流