エッセイ
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 44
2022年5月27日
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 44
―大五郎、中学生生活ようやく開始―
水無田気流
わが一子大五郎(仮名)、現在12歳11か月。
中学校が二学期に入り、ようやく分散登校から通常の学校生活が開始した。
今のヤツの関心は、部活動をどれにするか。コンピューター研究部に入るか、理科部に入るかで激しく悩んでいる。うん。運動部という選択肢は……、なかったんだね、やっぱり。
進学したのは私立の中高一貫男子校である。この学校の学習発表会を見学に行ったとき、ヤツは延々と上述の文化部の先輩達と何やら楽しそうに話していた。まあ、楽しそうだけど……、偏差値的には遙かに遠いからなあ。ここは現実的には受けられないよなあ……と思っていたが、大五郎はオタクな先輩達とあまりにも話が合ってしまい、そして「おまえ、この学校向いてるから受けてみろよ!」と言われ、どうしても受けたくなってしまったと言う。そしてまあ、その後いろいろあったのだが、ヤツにしてはものすごい頑張りを見せて、合格してしまった。びっくりした。
それはいいのだが……、せっかく中学生になったのにヤツの性格は変わらない。むしろ似たようなオタク男子の友達が大量にできてすっかり調子に乗り、ヤツの変人ぶりに磨きがかかってしまった。
そして、服のポケットにティッシュやお菓子袋を入れたまま洗濯機に放り込むのも、何度注意しても直らない。洗濯前チェックで、先日はズボンのポケットが貼り付いていてびっくりしたが、正体は「ケースから出したスティック糊」をポケットに入れていたせいだった。なぜケースから出したのか、そしてポケットに入れたのか尋ねたが「何となく」しか言わない。
今までで一番悲惨なポケット異物混入事件は、幼稚園のころの「蝉の抜け殻(複数)」だった。洗濯機の中が、阿鼻叫喚地獄になっていた。
あのころから口を酸っぱくして注意しているが、直らない。一生直らなかったら、どうしよう……。
<続く>
コンビニ通信vol.55(2020年10月発行)掲載
カテゴリー
タグ
- やりくり
- 学費
- 住宅費
- ペイオフ
- 贈与
- 還付申告
- 確定申告
- 扶養の範囲内で働く
- ふるさと納税
- 育業
- 産後パパ育休
- 育児休業と産後パパ育休とは別
- パート
- 扶養範囲
- パートの働き方
- コンビニ通信
- 大五郎
- 節約
- 住宅ローン控除
- 自転車保険
- 積み立てNISA
- 大学費用
- クレジットカード
- 単利と複利
- 所得税
- 遺族年金
- パートと年金
- 家計
- 特別定額給付金
- 家計見直し
- 就学支援制度
- 家計の見直し
- 年末©調整
- 消費税
- 老後資金
- 老後
- 公的年金
- 扶養
- キャッシュレス決裁
- お年玉
- 配偶者控除
- 配偶者特別控除
- 家計管理
- 奨学金
- 教育費準備
- 学資保険
- 学資保険メリットデメリット
- 子どもの教育費準備
- 教育資金
- 医療費控除
- 私立
- 私学
- 子どもの教育資金
- 私立高校
- 公立
- 子どものおこづかい
- おこづかい
- 子どもの教育費
- 幼稚園
- 私学学費
- 子どもの大学費用
- 学習費調査
- 子育て
- お金の話
- 教育費
- 児童手当
- 106万円の壁
- 103万円の壁
- 130万円の壁
- 三鷹
- 財形
- 貯蓄
- 財形貯蓄
- 火災保険
- 個人賠償責任特約
- 伊達さん
- お金のお話
- ファイナンシャルプランナー
- 水無田気流,子育てコンビニ通信
- 子育てコンビニ通信
- 水無田気流