エッセイ
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 49
2022年5月27日
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 49
―大五郎、ソロ活男子への道―
水無田気流
わが一子大五郎(仮名)、現在14歳6か月。
わが息子ながら、すっかりオタクに育った。まず、中学校から帰ると自室にまっしぐらで机の前に座る。勉強をしているのでは、もちろんない。パソコンをつけて「マインクラフト」をやっているのである。
コロナ禍での緊急事態宣言やまん防法施行下で授業がオンラインになったり、登校しても部活が休止になったりといった日々が続き、すっかり「友達と遊ぶのはもっぱらゲーム世界」になってしまい、Skypeでチャットしながら学校の部活仲間達とひたすらゲームで戦っている。
あるときは大五郎がが負けてぎゃーぎゃー泣いていて、恥ずかしいなあと思ったら、翌日はお友達が負けてSkype越しにあちらが大五郎に負けず劣らず泣いている声が聞こえて来た。
さらに、お友達のご家族(主としてお母様)の声もSkype越しに聞こえてくる。「ご飯よ」とか、「もういい加減に勉強しなさい…」とか。
これは好機!とこちらも大五郎に「もうやめなさい」コールをかけたりしているうちに、先方のお母様とSkype越しにお話をすることも増えた。
さらに、大五郎は某同人シューティングゲームのファンであるため、ネット上のファンコミュニティのSNSに参加するようになってしまった。
こういう場では、ちょっとした感情の行き違いから人間関係がこじれたりしがちでもあるので、トラブルにならないかも心配だ。
あるとき、「見る?」というので、ヤツのSNSでの書き込みを見せてもらった。
すると……ヤツがファンだというユーチューバーに、それはそれは丁寧なきちんとした文体で、そのコンテンツを褒める言葉が並び、先方からも丁寧なリプが帰ってきていた。正直、相手も中学生が書いているとは思わないだろう。
人間としてはまだまだ半人前なのに、オタクとしてだけはすでに一人前になってしまったようだ。
どうしよう。なぜこう育った……。
<続く>
コンビニ通信vol.61(2022年4月発行)掲載
カテゴリー
タグ
- やりくり
- 学費
- 住宅費
- ペイオフ
- 贈与
- 還付申告
- 確定申告
- 扶養の範囲内で働く
- ふるさと納税
- 育業
- 産後パパ育休
- 育児休業と産後パパ育休とは別
- パート
- 扶養範囲
- パートの働き方
- コンビニ通信
- 大五郎
- 節約
- 住宅ローン控除
- 自転車保険
- 積み立てNISA
- 大学費用
- クレジットカード
- 単利と複利
- 所得税
- 遺族年金
- パートと年金
- 家計
- 特別定額給付金
- 家計見直し
- 就学支援制度
- 家計の見直し
- 年末©調整
- 消費税
- 老後資金
- 老後
- 公的年金
- 扶養
- キャッシュレス決裁
- お年玉
- 配偶者控除
- 配偶者特別控除
- 家計管理
- 奨学金
- 教育費準備
- 学資保険
- 学資保険メリットデメリット
- 子どもの教育費準備
- 教育資金
- 医療費控除
- 私立
- 私学
- 子どもの教育資金
- 私立高校
- 公立
- 子どものおこづかい
- おこづかい
- 子どもの教育費
- 幼稚園
- 私学学費
- 子どもの大学費用
- 学習費調査
- 子育て
- お金の話
- 教育費
- 児童手当
- 106万円の壁
- 103万円の壁
- 130万円の壁
- 三鷹
- 財形
- 貯蓄
- 財形貯蓄
- 火災保険
- 個人賠償責任特約
- 伊達さん
- お金のお話
- ファイナンシャルプランナー
- 水無田気流,子育てコンビニ通信
- 子育てコンビニ通信
- 水無田気流