エッセイ
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 45
2022年5月27日
無宿渡世母がゆく 子育てコンビニ編 45
―大五郎、中学生になっても意外に成長ってしない問題―
水無田気流
わが一子大五郎(仮名)、現在13歳2か月。
中学1年生も後半になった。私には、かつて夢があった。小学生のころは、何でもポケットに詰め込んでゴミためのようにしていたが、中学生になるころには改善されると信じていた。そして、その夢は打ち砕かれた。
電車通学になったため、ヤツは毎日コンビニなどで、嬉々として買い食いをして来るようになった。お友達とファストフードで買い食いをして、だべって帰ってくるようにもなった。そして、ポケットにはそれらのゴミが満載で帰ってくるようになった。
お菓子の包装紙などはかわいいもので、アメリカンドッグやからあげの棒串が入っていることもある。なぜだ。なぜゴミをゴミ箱に捨てず、すべてをポケットに突っ込む……!?
部活は、理科部とコンピュータ研究部に兼部となった。理科部は課外活動が多く、先日は大井ふ頭海浜公園まで潮干狩りに行った。理科部の水槽で飼う水棲動物を捕獲するためらしい。
部員5〜6名の有志で「蟹を100匹くらい捕った」そうで、そのうち大きいのを10匹ほど選別して残りは放したという。よく見ると、目の下にうっすら傷ができていた。
「気にするな。1匹、手強いヤツがいた。名誉の負傷だ」と言う。
さらに別の日は制服を泥だらけにして帰って来た。理科部の畑で育てたジャガイモを、収穫したという。……それは、ジャージなどに着替えてやるべき作業なんじゃないのかな。
それにしても、かつて考えた「さすがに、中学生になったらしっかりして来るはず」との希望はもはや潰えた。
昨日は、制服のポケットから、大量のゴミと一緒に英語のスピーチコンテスト参加者用の要項プリントが出てきた。ヤツはコンテストに出場を申し込んだらしい。
やる気は素晴らしいが、書類の管理は最悪である。
頼む、ゴミと重要書類の分類は覚えてくれ、と願わずにはいられない。
<続く>
コンビニ通信vol.56(2021年1月発行)掲載
カテゴリー
タグ
- ポイ活
- ポイント
- やりくり
- 学費
- 住宅費
- ペイオフ
- 贈与
- 還付申告
- 確定申告
- 扶養の範囲内で働く
- ふるさと納税
- 育業
- 産後パパ育休
- 育児休業と産後パパ育休とは別
- パート
- 扶養範囲
- パートの働き方
- コンビニ通信
- 大五郎
- 節約
- 住宅ローン控除
- 自転車保険
- 積み立てNISA
- 大学費用
- クレジットカード
- 単利と複利
- 所得税
- 遺族年金
- パートと年金
- 家計
- 特別定額給付金
- 家計見直し
- 就学支援制度
- 家計の見直し
- 年末©調整
- 消費税
- 老後資金
- 老後
- 公的年金
- 扶養
- キャッシュレス決裁
- お年玉
- 配偶者控除
- 配偶者特別控除
- 家計管理
- 奨学金
- 教育費準備
- 学資保険
- 学資保険メリットデメリット
- 子どもの教育費準備
- 教育資金
- 医療費控除
- 私立
- 私学
- 子どもの教育資金
- 私立高校
- 公立
- 子どものおこづかい
- おこづかい
- 子どもの教育費
- 幼稚園
- 私学学費
- 子どもの大学費用
- 学習費調査
- 子育て
- お金の話
- 教育費
- 児童手当
- 106万円の壁
- 103万円の壁
- 130万円の壁
- 三鷹
- 財形
- 貯蓄
- 財形貯蓄
- 火災保険
- 個人賠償責任特約
- 伊達さん
- お金のお話
- ファイナンシャルプランナー
- 水無田気流,子育てコンビニ通信
- 子育てコンビニ通信
- 水無田気流