三鷹市役所都市交通係さんへのインタビュー
自転車の交通ルールなど、 三鷹市役所都市交通係さんにうかがいました! |
=子育てコンビニ編集部 =三鷹市役所都市交通係
交通ルールって知っていそうで知らなかったりするんですよね。 | |
|
|
そうですね。市では専任の安全教育指導員がいる「カナリア号」という車を使用し、市内の小学校・幼稚園・保育園で交通安全指導を行っているんですよ。また、市内にある交通公園でも安全教育指導員が常駐し、指導を行っています。 |
|
あ!連雀と中原にある「交通公園」ですね!信号とかもちゃんとついていて、なんだか楽しいですよね。子どもの自転車の練習にうかがったことがあります。乗り方のコツも教えてもらえました。 ところで、今月の子育てコンビニは「子ども乗せ自転車」の特集なのですが、「子ども乗せ自転車の守るべきルール」みたいなものはありますか? |
|
「子ども乗せ自転車」に限らず、自転車の基本的なルールとして、左側通行・「自転車通行可」の標識がないところでの歩道の通行はできないこと・横断歩道はいったん下車してから渡る・ライトをつける、などがあります。 |
|
歩道はダメなんですか! |
|
|
|
道路事情などで厳しいところですが、ルールとしては「自転車通行可」の標識がない歩道はダメということになっています。 |
|
確かに危ないですものね・・・。でも、車も怖いし、子連れでの移動に自転車は欠かせないし、子どもだけで乗るようになるとさらに心配なので、ゼヒ、「自転車通行可」の歩道を増やしてくださ〜い! |
|
|
|
自転車通行可の交通規制については、警察署の認定により実施されますが、道路における車両や歩行者の交通量、設置されている歩道の幅員などが設置の条件として検討されます。ご要望は市から警察へも要請しますので、ご連絡ください。 |
|
そのほかには、ありますか? |
|
|
|
前乗せ、後ろ乗せとありますが、一度に乗せていいのはお子さん一人だけです。 |
|
え!!二人はダメなんですか!? |
|
|
|
ええ。前と後ろに一人ずつの計二人はダメなんですよ。 |
|
なるほど。スミマセン(^^;....乗せていました・・・。 そのほか、安全教育指導をされたり、日ごろ街での様子などをご覧になる中で、特に子ども乗せ自転車が気をつけたほうがいいことなどがありますか? |
|
|
|
お子さんを乗車させるときはできるだけヘルメットを着用させ、一瞬でも子どもさんを乗車させたまま自転車を放置しないようにし、さらに慎重な運転を心がけてください。また、運転中は、特に一時停止・進路変更・速度に気をつけ、子どもだんとのおしゃべりに夢中になったりしないように運転に集中していただくようお願いします。 |
|
はい!私たちも気をつけます!それから、子どものヘルメットの着用については、何かルールみたいなものがありますか。 |
|
|
|
東京都では着用を推進しています。三鷹市としても「自転車安全運転講習会」等でヘルメットの着用をお願いしています。 |
|
最後に、今回アンケートに答えてくれたママたちから、市へのお願いです!自転車が安全に走行できるような「自転車通行可」の歩道を含む道路の整備と、それから、駅周辺の駐輪場の増設をゼヒお願いいたします! |
|
|
|
道路の拡幅整備が一番の条件ですので、引き続き道路環境整備に努めます。また、駅周辺の駐輪場の増設については、現在、少ない土地を有効に活用するため、立体駐輪場の整備に取り組んでおります。 みなさまが安心して生活できる街づくりを目指してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
|
本日はお忙しいところ、ありがとうございました! | |
|
背景画像は「StrangeFactory」さんからお借りしています。
2005年3月号