災害伝言ダイヤルや携帯の伝言サービス、非常持ち出し品のこと、避難場所、役立つサイトなど調べました!

その1〜地震が起こったら!?
その2〜非常持ち出し品は?
その3〜三鷹市の一時避難場所と広域避難場所
その4〜災害用伝言ダイヤル(NTT)・災害用伝言板(携帯)
その5〜地震と火事の疑似体験してみませんか?



その1〜地震が起こったら!?
「あ!地震!」でも、慌てて外に飛び出すのは厳禁だそうです。
地震が起きたときのルールをチェックしてみてはいかが?

三鷹市公式ホームページ「大地震が起こったら」
東京消防庁 (安心・安全>防災トピックス>地震に備えて)



その2〜非常持ち出し品は?
阪神淡路大震災の体験者に行われたアンケートによると、
役に立ったものは、

(調査数210人) 港北区子育て応援マップ ココマップより
1 懐中電灯 11 使い捨てカイロ
2 食料品 12 カセットコンロ
3 ラップ 13 下着
4 ビニール袋 14
5 小型ラジオ 15 紙コップ
6 トイレットペーパー 16 飲料水
7 電池 17 アルミ箔
8 ウエットティッシュ 18 紙皿
9 手袋・軍手 19 生理用品
10 小銭 20 帽子

だそうです。

「持ち出し品を3段階に分けるといいのでは?」「子どものおもちゃもひとつ入れてあげて」
というような話も見つけましたよ!参考にしてみてください↓
港北区子育て応援マップ ココマップ「考えよう!家族のための防災」
                      


避難するには・・・
その3〜三鷹市の一時避難場所と広域避難場所
三鷹市には、以下のような一時避難場所と広域避難場所が指定されています。
市のホームページでは地図も見られるので、
おうちの近くの避難場所をチェックしてくださいね!
三鷹市の防災マップは、コチラから!
市立第一小学校 (新川6-4-32) 井の頭 市立第五小学校 (井の頭2-34-21)
市立第五中学校 (新川1-7-20) 明星学園小中学校 (井の頭5-7-7)
市立第六中学校 (新川2-12-17) 下連雀 市立第四小学校 (下連雀1-25-1)
新川あおやぎ公園 (新川1-11-16) 市立第六小学校 (下連雀6-13-1)
三鷹市暫定管理地 (新川6-37-5) 市立南浦小学校 (下連雀9-9-1)
中原 市立中原小学校 (中原2-12-13) 大成高等学校グラウンド (下連雀7-17-20)
市立東台小学校 (中原2-17-37) 上連雀 市立第三小学校 (上連雀4-12-3)
仙川ゴルフ練習場 (中原1-3-6) 市立第七小学校 (上連雀7-7-7)
北野 市立北野小学校 (北野3-1-5) 市立第四中学校 (上連雀4-18-7)
武蔵グラウンドゴルフ (北野1-7-22) 野崎 市立第二小学校 (野崎3-19-1)
牟礼 市立高山小学校 (牟礼4-6-12) 市立第二中学校 (野崎3-14-1)
市立第三中学校 (牟礼4-13-8) 井口 市立井□小学校 (井□3-7-11)
明星学園高等学校 (牟礼4-15-22) 井口特設グラウンド (井口1-6-1)
久我山ゴルフセンター (牟礼1-2-14) 大沢 市立大沢台小学校 (大沢2-6-18)
牟礼の里 (牟礼3-7-7) 市立羽沢小学校 (大沢4-9-1)
三鷹台綜合ゴルフ練習場 (牟礼2-6-7) 市立第七中学校 (大沢2-11-12)
花と緑の広場 (牟礼1-11-26)



昼間の災害だったら家族はバラバラかも!そんなときは・・・
その4〜災害用伝言ダイヤル(NTT)・災害用伝言板(携帯)
家族が家の中に全員一緒にいるとは限りません。
バラバラなところにいた場合の連絡方法を決めていますか?
通信各社が提供する災害用伝言のサービスは体験利用ができるので
(体験ができる日と時間はそれぞれチェックしてくださいね!)
家族で練習してみては?

NTT東日本災害用伝言ダイヤル http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
◆NTTドコモ災害用安否確認 http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/
◆au災害用伝言板サービス http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/
Softbank災害用伝言板/
 災害用音声お届けサービス
http://mb.softbank.jp/mb/service/dengon/
◆Wilcom災害用伝言板サービス http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
◆イー・モバイル災害用伝言板サービス http://emobile.jp/service/dengonban.html



その5〜地震と火事の疑似体験してみませんか?
東京消防庁の防災体験施設は都内に3つあります。
冬休みにお子さんと体験してみてはいかがですか?
開館時間はいずれも午前9時〜午後5時。
入場は無料です。


◆立川防災館 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/tk/tachi.htm
住 所 立川市泉町1156番地の1
交 通 JR立川駅北口1番のりばから、「立川消防署前」下車(「防災センター」の次になります。)
休館日 毎週木曜日・第3金曜日(国民の祝日にあたる場合は直近の平日)
年末年始(12月28日〜1月4日)
問合せ先 東京消防庁立川都民防災教育センター
(立川防災館)042-521-1119

◆池袋防災館 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/ik/ikeb.htm
住 所 豊島区西池袋2-37-8
交 通 池袋駅(南口・西口・メトロポリタン口)から
徒歩5分
休館日 火曜日・第3水曜日(国民の祝日に当たる場合は翌日になります。)
年末年始(12月28日〜1月4日)
問合せ先 03-3590-6565

◆本所防災館 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/hj/honjo.htm
住 所 墨田区横川4-6-6
交 通 JR総武線・半蔵門線錦糸町駅から徒歩10分
京成押上線・都営浅草線・東武伊勢崎線・半蔵門線押上駅から徒歩10分
休館日 水曜日・第3木曜日(国民の祝日に当たる場合は翌日になります。)
年末年始(12月28日〜1月4日)
問合せ先 03-3621-0119


2007年1月号

このページトップへ  「子育て家庭の大規模災害対策」トップへ  「子ども安全安心プロジェクト」トップへ


(12/28現在、リンク許可の確認がとれていないものについてはURLの表示のみとしてあります。また各サービス・施設などの利用の際は、個人の責任においてお願いいたします!ごめんなさい。何かあった場合、「子育てコンビニ」では責任を負いかねますのでご了承ください・・・。何か問題にお気づきの方は、sukusuku@mitaka.ne.jpまでご連絡くださいね!)