1.ペープサート |
|
<材料>
画用紙、マジック、クレヨン、割り箸、両面テープ、透明フィルム
<作り方>
(1)画用紙に赤いふうせんを描き、うちわ型に切って、透明フィルムをはります。
(2)もう一枚の画用紙に今度はリンゴを描き、上と同じ作業をします。
(3)ふうせんの絵とリンゴの絵の裏側に両面テープをはり、わりばしを挟むようにはりつけます。
<あそびポイント>
ペープサートとは、二枚の画用紙に登場人物を描き、表裏表裏とクルクル返して演じる「ウチワ式平面人形劇」です。紙とマジック、割り箸さえあればできるのでとても簡単!お子さんの笑った顔、怒った顔を書いて遊んだりしてもお子さんは喜ぶ
でしょう。
「赤い風船、何にかわるかなー?」
こどものいろんな答えを聞いてから、
「そう!リンゴでした〜」
と楽しく言葉遊びも楽しいかもしれません。
透明フィルムをはると傷みや汚れを防げるし、よだれなどでぬれてもだいじょうぶ。
紙のおもちゃにはることをおすすめします。ホームセンターなどにも売ってますよ。
|
|
2.「なにがある?」 |
|
<材料>
段ボール、色画用紙、菊割れふた、ビニールテープ
<作り方>
(1)段ボールにちょうど菊割れふたが入る大きさのまるい穴をあけます。
(2)段ボールのまわりにカラフルな色画用紙をはります。
(3)穴に菊割れふたをはめこみ、ビニールテープではりつけます。
<あそびポイント>
箱の中にはなにがあるかな?黒いひだの奥のなんだかわからないものにこどもはワクワク!お子さんの好きなもの。びっくりするもの。いろいろなものを入れてみてください。菊割れふたはわくわく度のポイントが高いかも!
|
|
3.「あ〜ん」 |
|
<材料>
段ボール、模造紙、マジック
<作り方>
(1)段ボールに模造紙をはり、大きな口をあけたくまさんの絵を描き、色をぬる。
(2)口部分をカッターで切り取る。
(3)絵の面の反対側にも、ものが取り出せるように小さな穴をあける。
<あそびポイント>
くまさんに「○○どうぞ」しようとお口にあーんしてあげましょう。
くまさんが「わーい!おいしいなー。ありがとう」と体(箱)を動かしたら
こどもはもっと喜ぶでしょう。
またお子さんが大きくなったら玉入れ感覚で「入った!」「外れた!」と遊ぶのも楽しいかも。 |
|
4.バイキンマンダーツ ※てのひらの会さんよりお借りしています。 |
|
<材料>
キルティング布、フエルト各種、刺繍糸黒 お手玉材料(布、小豆)マジックテープ
<作り方>
(1)キルティング布にフエルトのバイキンマンをかたどったものを縫い付けます。
(2)お手玉は四角い布の片端をぐし縫いし、小豆を入れてもう一方もぐし縫
いします。
(3)お手玉にマジックテープをはります。
<あそびポイント>
大人がバイキンマンの布を持って、子ども達にダーツをさせます。お手玉はマジックテープの部分しかつかないのでちょっとコツがいるかもしれませんね。 |
|