子どもがいるお宅には必ず「おもちゃ」があります。でも「おもちゃ」って 何のためにあるでしょう?
まだ寝返りができない赤ちゃん、ハイハイしはじめた赤ちゃん、やっとあんよ ができた赤ちゃん、「おもちゃ」はそれぞれ違います。「おもちゃ」はその子の興味をみたし、目 や耳などの五感、手の働きを高めてくれます。また子どもの空想や創意工夫を引き出してくれます。
 特に「てづくりおもちゃ」は作り手が目の前にいる子どもの気持ちを汲みと り、利用意図がはっきりしています。そしてなによりあたたかみがあります。そのこどもにあった「お もちゃ」を与えてあげたい。その子、それぞれの発達や思いにあったものを大切にしていきたいなーと思います。
 「手作りおもちゃ」というと「ちょっとめんどう」「私に作れるかしら」と か足踏みしがちですが、日常の中に材料はたくさんあります。

ハピネスセンターくるみ幼稚園の柴田先生に「てづくりおもちゃ」を教えていただきました!

※ハピネスセンターくるみ幼稚園とは・・・発達に弱さや遅れを持つお子さんを就学前まで療育・指導・訓練しています。


第一回  手先・指先をいっぱい使ってあそぼう! 2005年7月号
第二回  見て、聞いて、さわって、感触・感覚を楽しもう!--その1 2005年8月号
第三回  見て、聞いて、さわって、感触・感覚を楽しもう!--その2 2005年9月号
第四回  遊んでワクワク・イメージいっぱいふくらまそう!--その1 2005年10月号
第五回  遊んでワクワク・イメージいっぱいふくらまそう!--その2 2005年11月号
第六回  集中力・持続力をフル回転! 2005年12月号

あそまなトップへ