子育て仲間、きっと見つかる!
三鷹の子育て自主グループ紹介!

「引っ越してきたばかりで・・・」
「まだ幼稚園前なので・・・」
気の合う子育て友だちが見つからなくて、困った経験、
誰にでもありますよね。
子どもと一緒に、新しい時間と空間を見つけてみませんか?
きっと自分に合った仲間たちが見つかりますよ〜!

あ!もちろん、
子育てコンビニ」にも遊びに来てくださいね!
新しい仲間、大歓迎です!
お問合せはお気軽にメールしてね→

それから、
「こんなサークルもありましたよ〜」
「うちのサークルも載せて〜」
なんていう情報も大・大歓迎です!
どんどんメールしてくださ〜い。
「子育て支援」トップへ
名称 対象 主な活動内容 活動日 活動場所
うさぎグループ 毎週金曜日午前10時30分から午後1時ごろまで 近くの公園や広場など
雨の日は大沢コミニティーセンターの遊戯室
三鷹保育運動連絡会(さんぽれん) 第1金曜日と第3水曜日(原則) 社会教育会館、牟礼コミュニティーセンターなど
野川ママの会
下記参照 子育てサロン@SACHI、及び西之台会館
おたすけママ 不定期 不定
おぶぢぢ
月曜日 社会教育会館
NPO Mag−net

美術館の来館者

芸術
子どもの健全育成
不定期
三鷹市美術ギャラリーの企画展の開催期間・定例会
三鷹市美術ギャラリー・三鷹市芸術文化センター
三鷹遊び場計画
不定期 青空の下
DOOR〜親子のための居場所作り〜


不定期 DOOR
井の頭2-15-8
自然育児友の会*吉祥寺

月1回 武蔵野・三鷹周辺
学童保育&フリースペース
げんこつ組


下記参照 学童&フリースペース げんこつ組
はちのこ保育園・はちのこ託児室
下記参照 はちのこ保育園・託児室
三中地域・交流会 (地域に住む全ての人)

主に土曜日 三中・地域交流棟
子育て支援サークル
マムズ&キッズ

火曜日 社会教育会館
育児サークルめえめえ 月2回
金曜日
社会教育会館
パソコンを使って楽しく子育て

パソコン
火曜日 社会教育会館

劇場であそぼう!(創造表現活動を楽しむ会)

演劇
主に
日曜日
三鷹市芸術文化センター「星のホール」「音楽練習室」「美術創作室」
★三鷹市社会教育会館では保育付きで自主グループの活動ができます。昨年度の活動をちょっと紹介。こちらを見てね!

記号の説明
主な活動内容 =遊び=読書・お話=学習・教育=歌・音楽=手芸・手仕事=運動=環境問題
=その他
=友達づくり
主な対象 =乳児=幼児=小学生以上=母親=父親=両親=その他


春の満開の桜や夏の日の公園の噴水、高くなった秋の空の公園や寒いグランド、そんな四季折々の風を感じながら子供たちと一緒に遊んだりお弁当を食べたりしてみませんか?うさぎグループは未就園児とその親が自主的に活動するサークルです。みんなで協力しながら子育てを楽しめるような行事を毎月行っています。
Q.どこで活動しているの?
毎週近くの公園や広場など天候や季節に合わせた場所で活動しています。雨の日は大沢コミニティーセンターの遊戯室であそんでいます。
Q.いつ活動しているの?
毎週金曜日午前10時30分から午後1時ごろまでですが、あまり時間にこだわらずに活動しています。
Q.どういう活動をしているの?
春はえんどう摘みやじゃがいも掘り、夏は水遊びにすいか割り、秋は運動会とさつま芋掘り、冬はクリスマス会や豆まきなど毎月1回イベントがあります。その他の週にはお弁当を持って近くの公園で遊んでいます。
Q.どういう人が来るの?
未就園児で歩けるようになったお友達ならどなたでもどうぞ!!
Q.連絡先は?
2005年度代表 藤井智子
TEL&FAX 32−6635
2006年1月号
次へ    このページトップへ 



みたかの保育を考え、よくしていくための市民団体です。保育園・学童保育所の父母会と保育者、そして市との橋渡しをしています。市の保育情報も発信しています。立ち上げから30年、たくさんの方々の力をもらって作り上げてきました。子育てには、大変な時代です。1人で悩まず相談して下さい。
Q.どこで活動しているの?
社会教育会館や牟礼コミュティーセンターなど、三鷹市の施設です。
Q.いつ活動しているの?
代表委員会と役員会を、それぞれ月1回ずつ行っています。毎年6月には総会があります。
Q.どういう活動をしているの?
保育園や学童保育所の父母会から、保育についての要望を聞き、市に伝えています。毎年、加盟父母会にアンケートを配り、ひとりひとりの声を吸い上げるようにしています。毎月発行の「さんぽれんニュース」やホームページで、市の保育に関する情報も発信しています。父母会同士の交流も大事な活動の一つです。
Q.どういう人が来るの?
保育にかかわる人です。お母さんお父さん、保育士さん。ときどき三鷹市の市議会議員さんもお招きして、保育や教育についてうかがい、意見交換をしています。
Q.連絡先は?
三鷹保育運動連絡会(会長 連絡先:鈴木美穂)
tel./fax: 66-3800
e-mail: sanporen@msn.com
http://www.parkcity.ne.jp/~m-sanpo/sanpo/main.html
2005年9月号
次へ    一つ前へ  このページトップへ 


ママだってたまには息抜きしたいよね。
いくら可愛い我が子でも、24時間365日子育てでは疲れちゃうのが当たり前!
野川ママの会が運営するサロンで ホッとしに来ませんか?
夢中で遊んでいる子どもを眺めつつ美味しいお茶でも飲んで、少しリラックス・・・。
子育てフレンドを探して見るも良し話すと意外とみ〜んな同じ経験をしていたことが分かってほ〜っとしたり・・・。。
 
Q.どこでいつ活動しているの?
●子育てサロン@SACHI(会員制 常設サロン)
月・火・木10:00〜12:00
初回 無料 サロン使用料 \500/一日(利用料のほかに、登録年会費が必要です。登録年会費 ¥3000 )
場所:小金井市東町1−42−21 柳 昭弘邸 1F
 
●小金井市の西之台会館(小金井市前原町3−8−1)で開催
原則第1か第3の水曜日午前9時半〜12時
会費無料。予約もいりません。
Q.どういう活動をしているの?
手遊び歌や、ざぶとんを積み上げてジャンプ!手作りおもちゃにもチャレンジ。
ぼーっとしているだけでもいいのですよ。あなたの好きなプログラムに参加してください
Q.どういう人が来るの?
はいはいよちよち組のあかちゃんたちが、ころんでも痛くないように、たまにはみんなでお部屋の中で遊べるようにとはじめました。
毎回初参加のかたがいます。あなたも勇気を出してのぞいてみてください。
Q.連絡先は?
042-381-5081 または 080-5008-5977

掲載サイト
http://koganei.shop-info.com/nogawa/
http://www.atsumaro.net/archives/8996023.html
2005年2月号
次へ   一つ前へ このページトップへ 



スタッフ5名のほか、
縫い物ができる外注さんも
募っています
幼稚園や保育園に入ると、手作り幼稚園グッズを持ってくるように言われます。でも 手作りが苦手なお母さんだっていますよね。
縫い物代行をはじめとした、ママの困ったを代行してくれるおたすけママは、調布のお母さん達が中心となって3つの活動しています。

1:縫い物代行
2:家事代行
3:イベント企画代行
Q.どこで活動しているの?
東京都調布市 在宅のほか、必要に応じてミーティングなど
Q.いつ活動しているの?
不定期
Q.どういう活動をしているの?
おたすけママとは調布市に住む仲良しママたちが集まって子育てしながらでも自分たちで何かしよう!自分たちで仕事を創って働き、社会に飛び出そうと考え結成されたサークルです。

幼稚園や保育園の入園準備品(絵本袋や上履き袋、スモックなど)の縫い物代行をはじめ、てづくり品の製作販売、家事手伝い、そして古着などを使って自分たちで作った手づくり人形での人形劇やおはなし会の企画など、幅広く活動しています。

子育ても大切な仕事ですが、それに加え、個々それぞれの特技や個性を生かした新しい自己実現ができればと考えます。これからも、子育てしながらもっともっと活動の場を広げていきたいと思います。     
Q.どういう人が来るの?
手づくりが好きな人、一芸もっている人、なんかしたい!と思っているママ

何も出来ないなんて思わないで、楽しく元気よく子育て以外の自分の場を見つ
けましょう!!!
Q.連絡先は?
TEL/FAX0424-41-5001
e-mail: otasukemama@hotmail.com
ホームページ: http://otasukemama.at.infoseek.co.jp/
2005年2月号
次へ ひとつ前へ このページトップへ 



 はじめまして!子連れイベント企画・運営サークル「おぶぢぢ」です!「おぶぢぢ」は、子育てコンビニのボランティア参加メンバーから立ち上がった自主グループです。
 名称の由来は、参加メンバーの中の2歳の男の子が空想した、架空のキャラクター名からきています。ちょっと得体がしれないけれど、どんなものかな?ってワクワクできて、楽しくて、そして自分にとってちょっとだけ特別な世界と体験をくれる、そんなサークルを目指しています。
<平成15年度実施のイベント内容(すべて親子対象)>
5月〜6月 北野でいちご狩り(詳細写真はこちら!)
6月20日 保育園の地域解放活動の取材
−離乳食試食会(詳細写真はこちら!)
6月28日 すくすく広場フリーマケット参加
7月9日 井の頭でじゃがいも掘り(詳細写真はこちら!

<今後の活動予定>
8月4日 北野でとうもろこしの朝もぎ。その後、社教本館実習室にて調理(カレーも作ります)
10月予定 市役所裏の畑にてさつまいも掘り
Q.どこで活動しているの?
社会教育会館本館にて、乳児連れに配慮し、主に和室(大)の部屋を利
用しています。イベントは各所で行っています。
Q.いつ活動しているの?
毎週月曜日10時〜12時。イベント実施日は別途設けています。
Q.どういう活動をしているの?
  未就園児とそのお母さん同士が遊んだり友達をつくったりできるような
企画・運営をする活動をしています。    
Q.どういう人が来るの?
社会教育会館本館での活動には、社教保育室「くれよんらんど」に子供
を預けたメンバーが主に集まります。他に、幼稚園ママさんや、乳児連
れのお母さんも集まります。気さくな集まりですので、お近くにお寄り
の際にはぜひ顔をだしてください。また、開催イベントには、普段活動
に参加していない親子連れも参加できます。
Q.連絡先は?
子連れイベント企画・運営サークル 「おぶぢぢ」へのお問い合わせは、
「NPO子育てコンビニ事務局」まで  0422-41-7021 

詳細及びイベントの問い合わせは、
e-mail:kitayama@kosodate.or.jp 北山宛   
2004年
次へ 一つ前へ このページトップへ

美術館の来館者
芸術・子どもの健全育成
「能装束の美」見学  グループ名Mag−net はMitaka Arts Guideの頭文字から取っています。マグネット、磁石。どれだけのものをひきつけられるか、或いは、引き寄せられていくのか。楽しみにしています。 現在、活動している内容は、 主に、3点です。
1 三鷹市美術ギャラリーの企画展の際のギャラリーツアーのボランティアガイドおよびその育成のサポート。
2 地域の小、中学校に三鷹市美術ギャラリーの学芸員が出張授業する際のアシスタント。
3 小学生向きのワークショップの講師、及びアシスタント。
 この中から、それぞれのボランティアが自分の好きな、興味のある場で、活躍しています。ボランティアする事に楽しみを見つけて…。
 またワークショップに関しては、未就学児を対象に現在考え中です。どのようなものが小さなお子さんに喜んでもらえるか、また、お母様方の手助けに なるのか。良い考えがありましたら、ぜひご提案ください。
 
 お忙しい子育てから、少し余裕をおもちになれる3,4年後には、ぜひMag−netでご自分の楽しみを見つけて下さい。
Q.どこで活動しているの?
三鷹市美術ギャラリー、三鷹市芸術文化センター
Q.いつ活動しているの?
三鷹市美術ギャラリーの企画展の開催期間、定例会
Q.どういう活動をしているの?
1 三鷹市美術ギャラリーの企画展の際のギャラリーツアーのボランティアガイドおよびその育成のサポート。
2 地域の小、中学校に三鷹市美術ギャラリーの学芸員が出張授業する際のアシスタント。
3 小学生向きのワークショップの講師、及びアシスタント。
こういった活動を通じ、子供の健全育成のお手伝いや、美術館と地域の住民のみなさんとのとの架け橋になったり、また子供達に美術館を楽しんでもらうことができるようにしたいです。      
Q.どういう人が来るの?
未就学児のお子さんから、小学生、お父さんお母さん、その他美術館の来館者の皆さん
Q.連絡先は?
NPO Mag−net
e-mail : magnetnpo@hotmail  
ホームページ:  http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/6886/    
2004年
次へ ひとつ前へ このページトップへ 


子供は遊ばなくちゃ育たない!
 自発的な遊びを通して、こども達は、自分でやってみる、挑戦する、解決する、協力する、ときにはぶつかる、挫折するという体験を自分の核にしていくことが出来ます。こども達を「ダメ!」「アブナイ!」から解放する体験の場(常設の冒険遊び場)をこども達にプレゼントしたい、それが活動の原点です。
三鷹遊び場計画 1.「何でもやってみよう」体験の場を作ろう
2.大人だって、子供に負けずに楽しもう
の2大原則に則って、目下、イベント的野外冒険遊び場活動の企画と運営に挑戦中。でも、常設の冒険遊び場を地域に!がホントの目標。
大人も遊んで育っちゃおう!
 こども達が、時にはぶつかり合い、時には協力しながら自分たちの力で課題を乗り越えていくように、大人達も、「こどもの場」を囲んで、様々な意見と力を持ち寄って、新しい体験を楽しもう!時には焚き火のまわりで、焼き芋かじりながら。
 冒険遊び場に必要なのは、場所と「ひと」。プレーリーダーがいればいいのではありません。行政に一任するのでもありません。地域の大人と子供が協力して「自分たちの地域の遊び場」を育てていくのがポイント。
ね、おもしろそうでしょ!
 火おこし、穴掘り、木登り、水遊び、泥団子投げ、ひみつ基地 ・・・。「遊ぶ」子どもと大人。「支える」子どもと大人。どちらも大歓迎。
イベント案内は、ホームページ『みたか遊び尽くし計画 http://homepage2.nifty.com/asobist/』や『広報みたか』で。
活動にご協力いただける方は、連絡先まで。イベント準備や通常の打ち合わせは、メーリングリストや不定期オフ会で行ってます。
三鷹遊び場計画
おまけ1> 冒険遊び場(プレーパーク)って?
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした遊び場。
普通の公園では安全や管理上の理由から禁止事項が多いけれど、その制約からこども達を解放し、「遊びの場=育ちの場」で、自分で決めて、挑戦する権利をこども達に返してあげる場所。原っぱだったり、雑木林だったり、いろいろですが、安全な箱モノ遊具の代わりに、「時間」と「空間」と「機会」があります。学校の外の子どもの居場所になり、年齢を超えた出会いの場にもなります。多くの場合、運営は行政と地域住民によって行われています。


おまけ2> プレーリーダーって?
プレーパークにいる、子供と子供、子供と大人、地域を結ぶコーディネーター。こども達の「危険への挑戦」を見守りながら、「本当の危機の回避」の手を打つ縁の下の力持ち。火が焚けたり道具が使えるのも、プレーリーダーの陰の支えがあってこそ。・・・遊ぶのが大好きな、兄貴と姉貴。
Q.どこで活動しているの?
市内の公園(打ち合わせは社会教育会館及びコミュニティセンター)
Q.いつ活動しているの?
不定期
Q.どういう活動をしているの?
地元に「冒険」のできる遊び場をつくろう、というのが原点です。現在は、市内の公園で冒険遊び場活動を企画・運営中です
Q.どういう人が来るの?
冒険遊びが大好きな子どもと大人たちです
Q.連絡先は?
三鷹遊び場計画
пF 090-6340-3503
e-mail: mitaka-asobiba@clubaa.com
ホームページ: http://homepage2.nifty.com/asobist/
2003年3月号
次へ  一つ前へ  このページトップへ


 わたしたちの会では、地域の様々な人たち(おとなから子ども、お年寄りまで)のほっとできるスペースになれたらと、「DOOR」を開設して、いろいろなプログラムを催すとともに、仲間作りの場情報発信の場助けたり助けられたりする場を作っていきたいと思っています。
本当に生きていく力をもつ子どもを育てる会
 その他にも講演会わらべ歌の会人形劇なども主催しています。
会は主に会費(1000円/月)で運営されています。その他、東京マイコープ連絡会会員、みたかボランティアセンター登録団体でもあり、今年度は日本生協連、子ども夢基金、赤い羽根共同募金会(昨年度から継続)から助成を受けました。
本当に生きていく力をもつ子どもを育てる会
 来年度は−新しい形の食卓作りの提案−として「コミュニティキッチン」に取り組む予定です。
 会員とともにスタッフも募集しています。是非一度遊びに来て下さい。お待ちしてます。本当に生きていく力をもつ子どもを育てる会
Q.どこで活動しているの?
DOOR(三鷹市井の頭2-15-8)です
Q.いつ活動しているの?
不定期です。いつでも遊びにいらしてください
Q.どういう活動をしているの?
さまざまなプログラムのほか、仲間づくり、情報発信などなど・・・いろいろなことをやっていきたいと思っています
Q.どういう人が来るの?
地域の全てのみなさんに来ていただきたいです
Q.連絡先は?
DOOR〜親子のための居場所作り〜
TEL&FAX: 0422-49-6280
〒181-0001 三鷹市井の頭2-15-8
2005年5月号
次へ ひとつ前へ このページトップへ



自然育児友の会*吉祥寺

 (・・・NPO自然育児友の会の支部のようなもの三鷹・武蔵野で活動)
 月に一度、みんなで子どもを見守りながら楽しくおしゃべり。会員同士の交流をしています。子どもが小さいと、興味があっても新たに何かを習ったり、通ったりするのは難しいので、お茶会と併せてミニ講座を開催しています。もちろん、子ども連れ参加OKの講座です。心と体のこと、子どものこと、生活のこと、ちょっとセラピ-的なこと、遊び・・・等、いろいろな事をしていく予定です。会員だけでなく、一般の方にも参加を呼びかける講座もありますので、是非お越しください。NPO自然育児友の会では仲間を募集をしています。
Q.どこで活動しているの?
「友の会*吉祥寺」は武蔵野・三鷹周辺。主に吉祥寺南町センタ−で活動しています
Q.いつ活動しているの?
不定期ですが、月に一回くらいお茶会&ミニ講座を開いています
Q.どういう活動をしているの?
おもだってコレをしていますというのはありませんが、子育てをしながら見えるものをみんなでシェアしています。お掃除・料理など生活に関すること、民間医療やセラピ-なども
Q.どういう人が来るの?
乳幼児連れのお母さんたちがほとんどですが、小学校のこと(給食・付き合い・・・)、夫婦のこと、お舅さん・お姑さんとのことなどもよく話題にのぼり、切り離せません
Q.連絡先は?
自然育児友の会*吉祥寺 
責任者: 橋本典子
〒181-0001 三鷹市井の頭5-3-27-201橋本方

NPO自然育児友の会
http://shizen-ikuji.org/
пF0422-42-5452 fax:0422-42-5452 
e-mail:kazufoto@ybb.ne.jp 

NPO自然育児友の会事務局
〒171-0044 豊島区千早3-13-15
Tel : 03-5966-8164
Fax : 03-5966-8284
e-mail:info@shizen-ikuji.org
2003年3月号
次へ ひとつ前へ このページトップへ


げんこつ組 何かと規制もあり、気も使う今の小学生が、放課後は、自然に触れ、友だちと存分に遊ぶ場にしたいと思っています。げんこつ組は、その母体となった「はちのこ保育園」と同じ敷地内にあるので、異年齢の子どもたちとも自然に交じって遊んでいます。子どもは子ども同士で交わり、ぶつかりあい、大人はそのような子ども集団ができるよう、できるだけ口や手を出さず、見守っていくのが役割だと考えています。
げんこつ組 おやつづくりや焼き芋、ドッジボール、近所のプールや野川でのザリガニとりなど日々のプログラムは、子どもたちと相談しながら決めています。ぜひ一度、見学にいらしてください
Q.どこで活動しているの?
学童保育&フリースペース げんこつ組/柿の木公園/大沢公園
Q.いつ活動しているの?
月〜土の午前10時〜午後6時(朝は早めに来所することもできます。ご相談下さい。)
Q.どういう活動をしているの?
小学生の子どもたちの興味に沿った遊びを展開しています。
Q.どういう人が来るの?
小学生たちです
Q.連絡先は?
学童保育&フリースペース げんこつ組 (代表者:中村なつ)
: 0422-31-7587または1333
fax: 0422-32-9372
e-mail: hachinoko@livedoor.com

〒181-0014 三鷹市野崎3−22−16 すぺーす・はちのこ2階
http://hachinoko.infoseek.livedoor.com
2003年3月号
次へ ひとつ前へ このページトップへ


 子どもたちが生き生きと遊べる(=生活できる)場を創ってあげたいとの思いから1983年に開設され、現在、毎年10〜15人の子どもたちを受け入れています。「はちのこ」では、毎日近くの公園に散歩に出る「お散歩中心保育」と、大人はなるべく口出しを控えて見守る「見る・待つ保育」を実践しています。こどもたちは、毎日のびのびと遊び、お互いに触れ合い、関わり合い、もまれながら、物事にぶつかった際にどうしたらいいのかを考えていく力や思いやりなどを育んでいます。せめて幼児期だけでも思いきり遊ばせてあげたいとお考えの皆さん、こどもたちが育ち合う過程を、ゆっくりと一緒に見守っていきませ
んか。
Q.どこで活動しているの?
はちのこ保育園/はちのこ託児室/大沢公園、野川公園
Q.いつ活動しているの?
月〜土 8:00〜18:00 
休み:日・休日、第2土曜日(保育園のみ)、夏休み、年末年始など)
Q.どういう活動をしているの?
乳幼児の保育です
Q.どういう人が来るの?
乳幼児
Q.連絡先は?
はちのこ保育園/はちのこ託児室
(代表者:鈴木芳子(保育)/宮下真(託児))
: 0422-31-7587(保育)31-1333(託児)
fax: 0422-32-9372
e-mail : hachinoko@livedoor.com

〒181−0014 三鷹市野崎3−22−16 すぺーす・はちのこ1階
http://hachinoko.infoseek.livedoor.com
2003年3月号
次へ  ひとつ前へ このページトップへ

(地域に住む全ての人)
 三中地域交流棟を拠点として、世代を超えたすべての人が交流を深め、小中学生の知識や興味を広げる手助けをしつつ、地域のネットワークづくりを目指します。
 また、総合学習の時間の導入でより必要が増すと考えれられる学校教育への地域参加をはかります。
 いっしょに活動を楽しみたい方、催し物のお手伝いをしてくださる方、コンサートや公演、講演、講師などをしてくださる方、授業をはじめとする学校活動で講師や提案をしてくださる方、ご連絡をお待ちしています。小中学校在校生、卒業生の若い力、大歓迎です!
Q.どこで活動しているの?
三鷹市立第三中学校・地域交流棟
Q.いつ活動しているの?
土曜日が多いです
Q.どういう活動をしているの?
地域交流棟を利用し、大人・子どもが参加できる講習・イベントを行っています。また、地域の人材を三中の教室に生かす、ということもしています
Q.どういう人が来るの?
地域に住む全ての人です
Q.連絡先は?
三中地域・交流会(代表:矢ヶ部里子)
事務局:三鷹市立第三中学校内(三鷹市牟礼4-13-8)
TEL&FAX 0422-43-9309
2003年3月号
次へ ひとつ前へ このページトップへ


マムズアンドキッズ 子育てをお母さんが一人で背負い込むのではなく、家族や友達、地域の人たちと子育て中だからこそ協力して、子育てが楽しくできる環境づくりと仲間づくりのお手伝いができたら、もっと子育てが楽しくなるのではという思いで、サークル活動が始まりました。16人のメンバーの特技や経験、資格を生かして保育付子育て講座保育付パソコン教室親子ふれあい教室の企画、運営を行っています。


14年度の活動紹介
マムズアンドキッズ ●「こんなに楽しい絵本の世界」全3回 講師 神戸洋子氏
● 親子お楽しみ映画会開催 2回
●パソコンを使って楽しく子育て講座 3回

マムズアンドキッズ
子育て中のお母さんのグループ活動の保育や学習活動の支援をいたします。(ご相談下さい。)
現在準備中の講座の紹介
【子育てをもっと楽しく、もっと賢く】
Q.どこで活動しているの?
社会教育会館 本館です 
Q.いつ活動しているの?
火曜日です
Q.どういう活動をしているの?
子育て支援の学習、講座の企画、運営、保育、PC講習などです
Q.どういう人が来るの?
主には乳幼児とお母さんですが、すべての方を対象としています
Q.連絡先は?
子育て支援サークル マムズ&キッズ(代表佐藤智美) 
:0422-44-1290
fax:0422-44-1290
e-mail: tm-sato@fb3.so-net.ne.jp
2004年
次へ  ひとつ前へ このページトップへ


 未就園児を対象にした活動で、春は遠足、秋はおいも掘り、冬はクリスマス会、お別れ会など、季節ごとの行事を企画しています。
( 「めえめえ」さん主催の「お母さんと作ろう(親子で身近な材料を使ったおもちゃ作り)」に参加しました。ココをクリック!)
Q.どこで活動しているの?
社会教育会館です
Q.いつ活動しているの?
月二回、金曜日に活動しています
Q.どういう活動をしているの?
未就園児とそのお母さん同士が遊んだり友達をつくったりできるような企画をしています
Q.どういう人が来るの?
未就園児とそのお母さんたちです
Q.連絡先は?
育児サークルめえめえ(代表:加藤)
0422-72-1590
2004年
 次へ ひとつ前へ このページトップへ



パソコン

 子育てに役立つパソコン講習子育てを楽しくするための勉強会(読み聞かせや子育て講座など)、親子でいっしょにわらべ歌や、手遊び、レクレーションなどマムズ&キッズの協力で活動しています
 
Q.どこで活動しているの?
社会教育会館です
Q.いつ活動しているの?
火曜日です
Q.どういう活動をしているの?
楽しく子育てをするためのさまざまな企画をしています
Q.どういう人が来るの?
乳幼児とそのお母さんたちです
Q.連絡先は?
パソコンを使って楽しく子育て(代表:島田さとみ)
пF79-2375 fax:79-2375 
e-mail: eg3t-smd@asahi-net.or.jp
2004年
次へ ひとつ前へ  このページトップへ 


演劇


 子どもゆめ基金の助成金事業のワークショップ「劇場であそぼう!」では、普段は観客という立場で訪れている「劇場」という空間で、子ども達自身の発想を大切にしたワークショップと舞台公演を行います。

 欧米のワークショップの手法を学んだ経験豊富な指導者や、プロの舞台芸術家(舞台俳優、ダンサー、美術家)とのかかわりは、子ども達の創造力とコミュニケーション能力を向上させていきます。

 小さなお子さんから大人までが、ひとりひとりが輝ける場所として、様々なワークショップをご用意しております。ありのままの自分を思いっきり表現してください。

Q.どこで活動しているの?
三鷹市芸術文化センター「星のホール」「音楽練習室」「美術創作室」です。
Q.いつ活動しているの?
主に日曜日、1回2時間〜4時間です。
●劇場であそぼう!(ワークショップ〜公演):6月6日スタート(随時募集中)
●劇場であそぼう!(ミュージカル):5月23日スタート(随時募集中)
●劇場であそぼう!(親子演劇ワークショップ):夏休み
●劇場であそぼう!(指導者養成講座):夏休み
Q.どういう活動をしているの?
各種ワークショップ(演劇、音楽、ダンス、美術等)を行っています。
Q.どういう人が来るの?
●劇場であそぼう!(ワークショップ〜公演):小学生
●劇場であそぼう!(ミュージカル):中学生〜大人
●劇場であそぼう!(親子演劇ワークショップ):子ども〜大人
●劇場であそぼう!(指導者養成講座):大学生、先生、ダンサー、俳優
●劇場であそぼう!(中高生演劇ワークショップ):中学生、高校生
Q.連絡先は?
創造表現活動を楽しむ会 代表・直井玲子
: 070-5022-3091
e-mail: rrreikon@s5.dion.ne.jp
2004年
ひとつ前へ  このページトップへ 「子育て支援」トップにもどる