おばあちゃんの知恵
子どもにやさしい
民間療法
発熱
大根おろし入り玄米スープ
第一大根湯
第一大根湯2番
豆腐パスター
青菜の枕
れんこん
くず湯
りんごのくず練り
青菜

注: ご紹介する民間療法は医療ではありません。自己の責任において、試してみてください。
様態が良くならない場合はすぐに医療機関で受診するようにしてください。
また、人によっては、体に合わない場合があります。お子さんの様子を見ながら試すようにしてください。
民間療法トップにもどる

発熱
発熱のときは小児用浣腸で古い便を出しきってから、キャベツを枕にしたり豆腐をおでこに当てたりします。常に水分が足りているかお腹をチェックします。果物や甘いものはお休みです。
by natsuki

大根おろし入り玄米スープ(高熱が出たとき)
材料
・玄米クリーム こさじ1
・大根おろし汁 大さじ1
・水 1カップ
・自然塩 微量
作り方
使用法
@鍋に水と玄米クリームを入れてよく混ぜます。
A大根おろし汁と箸の先につけた塩を加えて火にかけ沸騰直前に火を止めて温かいうちに飲みます。
   *玄米クリームは自然食品店で売っています。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版

第一大根湯
材料
大根おろし 盃3杯
純正醤油 盃1.5〜2杯
しょうが 大根の1割
番茶 二合〜三合
作り方
使用法
@大根おろしに生姜、醤油を加える。
A熱い番茶を注ぐ。
熱いうちに飲む。
最も強烈な解熱剤・発汗剤として効果がある。但し虚弱体質・心臓病・結核性の人は使用しない。強壮な人でも、三回までにすること。
by 海

第一大根湯2番(頭痛が伴うとき)
材料
(一日分)
・大根 薄い輪切り3枚
・レンコンの節 輪切り3枚
・干ししいたけ 大3枚
・水 3カップ
・しょうゆ 少々
作り方
使用法
鍋にしょうゆ以外の材料を全部入れて火にかけ、汁が2カップほどに煮詰まったら薄いしょうゆ味をつけて熱いうちに飲みます。1日3回に分けて飲んでください。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版
 熱がそれほど高くないとき、のどの痛みがあるときに効き目があります。おいしい薬膳スープです。

豆腐パスター(by 海)
材料 木綿豆腐     1,2丁(風邪;1,2丁 脳溢血;5,6丁)
生姜        少々
小麦粉       少々
作り方 豆腐をまな板などを使って自然に水切りする。(急ぐ時は、木綿の布にくるんで絞る)
風邪などの時は半丁をすりばちでつぶして、親指大のおろし生姜を加える。
粘りをつけるために小麦粉を混ぜて、ガーゼに1cmくらいの厚さにのして、額に貼る。
2時間ごとに検温し、37度台に下がったらやめる。熱が上昇している時は簡単には解熱しないことがある。しかし、必ず効果はあるので、あきらめず続けること。
by 海
豆腐パスター(高熱の外用手当てーby COSMOS)
材料
・もめん豆腐 1丁
・小麦粉 1カップ
・しょうがおろし 豆腐の1割
作り方
使用法
よく水切りした豆腐に小麦粉としょうがおろしをよく混ぜ合わせて、さらしの布などにのばして豆腐の面を患部(額など)に当てます。パスターが熱を吸い取って黄色くなったら替え時です。2時間ほどが取り替える目安ですが、熱が下がったらすぐ止めてください。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版
豆腐のカリウムが熱を中和してくれます。

青菜の枕
材料 キャベツの外葉、小松菜など
作り方
使用法
小松菜(2枚)は、固いところは切って、やわらかいほうをあわせるようにし、頭の下に敷く。
*参考図書「一慧の穀菜食BOOK」
大森一慧著 宇宙法則研究会

れんこん
材料 れんこん
作り方
使用法
生のれんこんをすって、しぼったものを飲む。湯のみに6分目くらい。
解熱したら、熱を通したものを飲む。
by 海

くず湯(微熱が続くとき、風邪かなとおもったら)
材料
・本くず粉 大さじ1
・水 1カップ
・自然塩 こさじ1/10
作り方
使用法
水とくず粉を鍋に入れてよく溶いて、塩を加えてから強火にかけてよく混ぜます。くずのとろみがついて、色が透明になったら出来上がり。アツアツを飲みます。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版

りんごのくず練り(風邪熱でおなかの調子が悪いときやせき、たんを伴うとき)
材料
・りんご 1個
・水 大さじ3
・本くず粉 大さじ1.5
・水 本くず粉の倍量
作り方
使用法
@ 酸に強い鍋に、1〜2センチのいちょう切りにしたりんごと大さじ3の水を加えて火にかけ、フタをして蒸し煮にします。
A りんごに透明感が出てきたら2倍の水で溶いたくずを加えて木べらで返しながら30秒くらい煮て出来上がり。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版

青菜(軽い熱や赤ちゃんの解熱に)
作り方
使用法
青菜をそのまま額に乗せます。青菜がぬるく感じられたら取り替えます。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版

☆どの療法も、一つの症状だけに適応するのではない場合が多いので、
各ページで重複しているものがあります。

  
情報提供:COSMOS・・natsuki
このページのトップへ 民間療法トップへ