おばあちゃんの知恵
子どもにやさしい
民間療法
下痢 梅醤番茶
くず練り
(疲れ目、ものもらい、結膜炎) 番茶シップ
乳腺炎 里芋パスター

ご紹介する民間療法は医療ではありません。自己の責任において、試してみてください。
様態が良くならない場合はすぐに医療機関で受診するようにしてください。
また、人によっては、体に合わない場合があります。お子さんの様子を見ながら試すようにしてください。
民間療法トップにもどる
下痢
梅醤番茶
材料
・梅干し 中1個
・しょうゆ こさじ1.5
・しょうが汁 2、3滴
・3年番茶 150〜200cc
作り方
使用法
梅干を湯飲み茶碗に入れて箸でよくつぶして分量のしょうがおろしとしょうゆを加え、ぐらぐらと煮立っている番茶を注ぎます。熱いうちに飲みます。
3年番茶は自然食品店などで売っていると思います。煮出して使ってください。また、お湯で溶いてすぐ飲めるインスタントのものもありますので、それで代用しても良いでしょう。これも自然食品店などで売っています。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版
材料
・梅干 一個
・純正醤油 大さじ一杯くらい
・生姜汁 ほんの少し(2滴)
・熱い番茶
作り方 @湯のみ茶碗に種を抜いた梅干を入れる。
Aお箸でつっついてよく練る。
B醤油を加えてさらに練る。
C生姜汁を落とし、熱い番茶を注いでかきまわす。
食前か空腹時に飲むといいです。味加減は飲む人がおいしく感じられるように、濃くしたり薄くしたりして下さい。子供には4〜5倍に薄めて与えてください。無気力児童や激務サラリーマンにもおすすめ。
朝一杯のコーヒーを梅醤番茶に変えてみてね。
by 海
*参考図書:「身近な食べ物による手当て法」
正食出版

くず練り
材料
・本くず粉 大さじ3〜
・水 1カップ
・自然塩 こさじ2/5
作り方
使用法
水とくず粉を鍋に入れてよく溶いて、塩を加えてから強火にかけてよく練り混ぜます。くずのとろみがついて、色が透明になったら出来上がり。アツアツを飲みます。
by COSMOS
*参考図書:「からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て」
大森一慧著 ソレイユ出版


(疲れ目、ものもらい、結膜炎)
番茶シップ
材料 ・熱い番茶
・自然塩・・・番茶の1%くらい
・ガーゼのハンカチ
作り方 @湯のみ茶碗に熱い番茶を入れ、自然塩(食卓塩では効果がない)を入れる。
Aその中にガーゼのハンカチを浸し、軽くしぼる。
目の病気全般に。
つかれ目や結膜炎、ものもらいetc... 目を軽く閉じて、ガーゼでシップをします。
冷たくなったら取り替え、15分くらいは続けます。一日二回くらいで、結構効果はあります。
テレビの見過ぎとか、チャットのしすぎ(笑)にも、効果ありますよ〜。
毎日二回規則正しくやれば、視力回復も夢じゃない!?
by 海

乳腺炎

里芋パスター
材料 里芋粉

作り方
使用法
里芋粉に水を加えて混ぜ、ほどよい固さになったら、布に塗り、そのままぺとっと貼ります
いいかげんな作り方でごめんなさい(^_^;)。でも、本当に適当なんです。おっぱいが熱をもってきて、「乳腺炎になっちゃうかも」というときにこれで湿布するように病院で言われました。本当は布でやるのですが、私は手元になかったので、リードクッキングペーパーでやっていました。里芋粉は、自然食品店で手に入ります。かぶれる人もいるみたいなので、気をつけてくださいね。
by るる
 
☆どの療法も、一つの症状だけに適応するのではない場合が多いので、
各ページで重複しているものがあります。

  
情報提供:COSMOS・・るる
このページのトップへ 民間療法トップへ