ブログ
三鷹市の生涯学習講座を受講しました!
2024年11月30日
西多世代交流センターで開催されていた
【自分もこどももまるっと愛する 子・孫育て講座】を受講してきました。
第1回 学び方を学ぶ ~子どもにも伝えたい。共に学ぶ意味を知る~
第2回 アンガーマネジメント講座① 怒りの感情を知って、コントロールの対処法を学ぶ
第3回 アンガーマネジメント講座② 明日からできる子どもに”伝わる”怒り方
第4回 ほめて育てよ!人とのあたたかい関係の作り方
第5回 自分を守る、家族を守るためのストレスケア
第6回 子どもの発達について学ぼう ~発達障害と二次障害とは?~
第7回 性の多様性を知って子どもの個性を尊重する① ~LGBTってなんだろう~
第8回 性の多様性を知って子どもの個性を尊重する② ~アライになろう~
第9回 もっと気軽に親子でアート ~身近な素材で簡単工作~
第10回 学びを子育てに活かす大切なこと。 ~今の私、子ども、家族のためのリフレクション~
全10回の無料講座です。
長男の反抗期と私の更年期が重なり、怒ってばかりの日々…
そんな私の目に「アンガーマネジメント」の文字が飛び込んできたのはいつの日か。
吸い込まれるようにそのチラシを手に取ると、流れるように講座に申し込んでいました。
(元気創造プラザ4階でチラシを見つけたと記憶していますが、如何せん鳥頭なので…トホホ)
私がまず最初に興味を持ったのはアンガーマネジメントでしたが、多岐にわたる内容の10講座を受講することで、いろいろな角度から物事をとらえて考えることができ、理解が深まったと実感しています。
こちらの講座を受講することができて本当によかったです。
私が講座を受講することができたのは託児付き講座だったからです。
今回の保育条件は【(1歳~未就学児)各15人(1歳児は6人まで)】でした。
西多世代交流センターには主催講座に参加する保護者の方の学習支援として講座時間中に子どもを預かってくれる保育室があります。
その名も「どんぐりのおへや」!
どんぐりのおへやは2階にあって、保護者はその隣の部屋で講座を受けます。
受講時間10分前から受付開始。
子どもに名札を付けたらシール帳と共にスタッフに引き渡します。
個々にマークを割り当てられるのでそのボックスに荷物を入れます。
我が子はトラでした^^
見守りスタッフは過去に保育付き講座を受けたり、子育ての経験をしているメンバーで構成されています。(どんぐりのおへや しおりより引用)
毎回10人くらいの見守りスタッフがいたように思います。
子どもたちはどんぐりのおへや以外にも1階の遊戯室やお庭で遊ぶ日もありました。
たまたま西多世代交流センター開催のミニ運動会の日と重なったときは地域の子と一緒に参加したそうです。
制作物を持ち帰ることも多く(ほぼ毎回いただいていたような)、子の成長を感じて嬉しかったです。
我が子は「お友達大好き!遊ぶの大好き!」なので預ける時も泣くこともなく、お迎えに行くと毎回満足そうな顔をしておりました^^
講座名が「子・孫育て講座」なので幅広い年齢層が集まるのかな?と思っていましたが、今年度は小さいお子さんをお持ちの方が多かったです。
どんぐりのおへや利用の方、受講時間中は幼稚園や保育園に通っているお子さんを持つ保護者の方が多数でした。
母子ともに充実した時間を過ごすことができて感謝感激でございます。
この講座で得たことを少しでも社会に還元できるよう、意気込んでおります!
※
子育てコンビニ会員のH山です。
三鷹市で中1、小4、1歳の3兄弟を育てています。
「レシピ」というカードゲームにハマっています。
たくさん種類があるので混ぜて遊ぶこともできて楽しいです。